海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年9月6日

阪神港、国際総合物流展に出展

 国土交通省近畿地方整備局と神戸市港湾局、大阪港湾局、阪神国際港湾会社で構成される阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は、9月10日から13日までの期間に東京ビッグサイトで開催続き

2024年9月5日

SITC、新造コンテナ船2隻が引き渡し

 SITCインターナショナルホールディングスは8月30日、韓国の大鮮造船が建造した1023TEU型新造コンテナ船“SITC Shunhe”の引き渡し式を釜山で開催した。また、9月3続き

2024年9月5日

MSCグループのメドログ、英国の物流事業者を買収

 MSCグループの物流事業者メドログは2日、英国のコンテナ物流事業者マリタイムグループ(マリタイム)の買収を完了した。マリタイムは現在、英国に41拠点と3000人の従業員を有し、鉄続き

2024年9月5日

CNC、アジア発バングラ向け航路を強化

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は8月末、中国や台湾などとバングラデシュ・チッタゴンを結ぶコンテナサービス「BBX2」を改編した。8月27日に発表した。バングラデシュ続き

2024年9月5日

錦江航運、上期純利益42%減の4500万ドル、売上高は前年同期並み

 錦江航運(集団)の2024年上期(1~6月)における決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比42.0%減の3億1725万元(約4500万ドル)だった。営業利益も41.5続き

2024年9月5日

東京港、上期は0.2%増の202万TEU

 東京都港湾局がこのほど公表した東京港の6月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比4.5%増の35万3416TEUだった。3カ月連続でプラスとなった続き

2024年9月5日

三井E&S、港湾クレーンでトルコ企業らと協定、国際協力銀の融資活用

 三井E&Sは4日、国際協力銀行とトルコ共和国の港湾ターミナルペレーターのイルポート(Yılport)ホールディングスと、港湾運営事業での協力推進を目的とする業務協力協定を締結した続き

2024年9月5日

シーリード・シッピング、華東/西インドサービスを刷新

 シンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングは今月から、中国とインドを結ぶサービス「FIX(Far East India Express)2」の提供を開始する。8月29日に発続き

2024年9月5日

中国港湾、1~7月は8%増の1.9億TEU、厦門港除きプラス基調

 中国交通運輸部が8月30日に発表した中国港湾の1~7月のコンテナ取扱量は、前年同期比8.3%増の1億9092万TEUと堅調に伸びた。沿海港が8.6%増の1億6777万TEU、内陸続き

2024年9月5日

東京都港湾振興協会、Y3早期整備など機能強化へ財源確保、国に要望活動

 東京都港湾振興協会(丸山英聡会長)は8月29日、国土交通省に対して東京都の港湾・海岸整備の振興に対する要望を行った。東京港の物流機能強化などのために必要な財源の確保を求めた。防災続き

2024年9月5日

大東港運、星港子会社が倉庫物件取得

 大東港運の子会社でシンガポールで運送、倉庫、フレイトフォワーディングを手掛けるEver Glory Logisticsはこのほど、同国で倉庫物件を取得した。取得物件は敷地面積約1続き

2024年9月5日

釜山発コンテナ運賃指標、米西岸向けは前週並みで推移、他航路は下落

 韓国海洋振興公社(KOBC)が9月2日に公表した、韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、米国西岸向続き

2024年9月5日

カナダ西岸港湾、労働組合がスト実施方針を決定、3日時点で通告はなし

 カナダ西岸港湾の労働組合である国際港湾倉庫労働者組合(ILWU)ローカル514は、使用者団体のブリティッシュ・コロンビア州海事雇用者団体(BCMEA)に対するストライキ実施につい続き

2024年9月5日

南アフリカ沖周辺、悪天候でコンテナ落水事故相次ぐ、喜望峰経由のリスク顕在化

 紅海情勢の悪化に伴い、喜望峰経由によるコンテナ船の航行が定着する中、南アフリカ沖周辺でコンテナの落水事故が相次いでいる。冬の悪天候などを受け、7月以降は計3回のコンテナ落水事故が続き

2024年9月5日

ワンハイラインズ、インド/極東航路で最優秀船社賞、11回目の受賞

 ワンハイラインズは8月21日、インド・ムンバイで開催された第14回インド海運物流大賞(MALA、Maritime And Logistics Awards)において、インド/極東続き

2024年9月4日

大阪港、オンライン勉強会を開催、食品輸出でアドバイス

 大阪港湾局、食品輸出促進地域商社連絡協議会、大阪港埠頭会社、阪神国際港湾会社は8月30日、第8回「大阪港 食の輸出商談会」の勉強会をオンラインで開催した。食品の輸出に関してアドバ続き

2024年9月4日

MSC、アジア/南米東岸2ループ改編、輸送時間など改善

 MSCは9月中旬、アジア/南米東岸間の単独運航コンテナ船サービス「Santana」と「Carioca」を改編する。  「Santana」の新たな寄港地・ローテーションは、塩田/続き

2024年9月4日

日米港湾当局、港湾サイバー対策で机上演習、主要港への攻撃想定

 国土交通省港湾局と米国国土安全保障省は8月21日から22日にかけて、日本の主要港湾へのサイバー攻撃を想定した机上演習を実施した。国交省が8月30日に明らかにした。  港湾へのサ続き

2024年9月4日

コンテナ船、7月のスケジュール順守率は下落、今年は50〜55%で推移

 7月のコンテナ船のスケジュール順守率は下落した。海事調査会社シー・インテリジェンスによると、7月の世界のコンテナ船のスケジュール順守率は前月比2.1ポイント下落の52.1%となっ続き

2024年9月4日

アジア発欧州向けコンテナ、7月以降は運賃下落続く、足元荷動き減速も

 アジア発欧州・地中海向けのコンテナ運賃の下落が続いている。上海航運交易所がまとめるSCFIによると、7月上旬から中旬をピークとして運賃が落ち込んでおり、足元ではピーク時との比較で続き