海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年6月25日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標が5000ドル超え

 ドゥルーリーが20日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、総合指標が前週比7%増の5117ドル/FEUとなり、5000ドルを上回った。上続き

2024年6月25日

SITC、越境EC貨物向け倉庫を開業、中国・義烏で

 SITCインターナショナルは19日、中国浙江省の義烏に同社として初となる越境eコマース(EC)貨物向け倉庫を開業したと発表した。新倉庫は2022年6月に設立したSITC eコマー続き

2024年6月25日

米国発アジア向けコンテナ荷動き、3月は2.5%減の54万TEU、海事センター調査

 日本海事センターが21日に発表した、2024年3月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは前年同月比2.5%減の53万8418TEUだった。最も物量の多い中国向けが1続き

2024年6月25日

アジア域内コンテナ、4月は10%増の374万TEU、海事センター調査

 日本海事センターが21日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく4月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比9.7%増の374万150続き

2024年6月25日

日中コンテナ荷動き、4月は6%増、輸出入ともに増加、海事センター調査

 日本海事センターが21日に発表した、2024年4月の日本/中国間のコンテナ荷動き量(トンベース)は、前年同月比6.3%増の248万3104トンだった。内訳は日本から中国への輸出が続き

2024年6月25日

日本/欧州間コンテナ荷動き、2月は9%増の11万TEU

 日本海事センターが21日に公表したコンテナ荷動き統計によると、今年2月の日本/欧州間の輸出入コンテナ輸送量は、前年同月比8.5%増の10万7425TEUと2カ月ぶりにプラスに転じ続き

2024年6月25日

釜山北港、韓国ハチソンが移転作業に着手、ターミナルの再配置が進行

 釜山港湾公社(BPA)は17日、釜山北港の韓国ハチソンターミナル(HKT)が移転事業を開始したと発表した。ハチソン釜山コンテナターミナル(HBCT)を釜山港大橋の内側の子城台ふ頭続き

2024年6月25日

港湾法施行令を一部改正

 政府は18日、港湾法施行令の一部を改正する政令を閣議決定した。非常災害が発生した際に港湾などへの船舶の交通を確保することを目的に設けられている「緊急確保航路」について、来島海峡航続き

2024年6月24日

国交省、海外貨物輸送情報の可視化機能検討、サイバーポート進捗WG

 国土交通省港湾局は20日、都内で「第3回サイバーポート進捗管理ワーキンググループ(港湾物流分野)」を開催した。民間事業者間のコンテナ物流手続きを電子化・効率化するプラットフォーム続き

2024年6月24日

釜山港、5月は5%増の210万TEU、日本貨物は引き続き減少

 韓国・釜山港の5月のコンテナ取扱量は、前年同月比5.4%増の209万7795TEUと好調に推移した。輸出は1.9%減の46万6516TEU、輸入は2.2%減の46万671TEUと続き

2024年6月24日

日本海運貨物取扱業会、飯塚新会長、DXや人材確保に意欲

 日本海運貨物取扱業会は21日、横浜市内で第77期定時総会を開催した。2024年度事業計画や予算、役員改選などにかかる議案を承認した。役員改選では、新会長に飯塚利信副会長(内外日東続き

2024年6月24日

アジア発欧州向けコンテナ、4月は4%増の151万TEU、海事センター調査

 日本海事センターが21日に発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく、2024年4月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向け西航コンテ続き

2024年6月24日

アジア発米国向けコンテナ、5月は9%増、8カ月連続増で堅調、海事センター調査

 日本海事センターが21日に発表した、2024年5月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比8.5%増の167万1368TEUだった。8カ月連続でプラスとなっ続き

2024年6月24日

広島港、海田地区ふ頭拡張で機能強化、出島地区分譲地をマツダに売却

 広島港でコンテナ物流機能の強化に向けた取り組みが加速する。マツダが所有する海田地区のKDセンターを広島県が取得し、公共ふ頭用地を拡張する。これにより、国際フィーダー機能を強化する続き

2024年6月24日

デジタル重点計画、海事行政DXへ基盤システム構築、サイバーポートも促進

 政府は21日、今年度のデジタル社会の実現に向けた重点計画を閣議決定した。海事関係では、海事行政のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する方針が盛り込まれた。海事行政情報続き

2024年6月24日

神戸港、4月外貿コンテナ、4%増の19万TEUと半年ぶりプラス

 神戸市港湾局によると、神戸港の2024年4月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比4.2%増の18万9854TEUと6カ月ぶりにプラスとなった。内訳は輸出が続き

2024年6月24日

MSC、アジア/メキシコ間で新航路、サービス強化

 MSCは8月から、新たなアジア/メキシコ間のコンテナ航路「Dhalia」を開始する。中国南部からメキシコ向けのコンテナ輸送需要に応える。また併せて、アジア/メキシコ航路「Mexi続き

2024年6月21日

マースク、8月にメタノール燃料船2隻命名、ヴェスタスやナイキと

 マースクは8月に、グリーンメタノール燃料対応の1万6000TEU型コンテナ船2隻の命名式をデンマークと米国・ロサンゼルスで開催する。デンマークでは風車大手のヴェスタスが、ロサンゼ続き

2024年6月21日

TSラインズ、アジア域内航路「JHTN」休止、今月末で

 TSラインズは今月末で、日本と台湾、華南などを結ぶ「JHTN」サービスを休止する。17日発表した。今後は同社のアジア域内サービス「JTK3」、「JTK」などを利用するよう呼び掛け続き

2024年6月21日

国交省、横浜港・大阪港のCTゲート高度支援、戦略港湾の競争力強化へ

 国土交通省港湾局は20日、国際コンテナ戦略港湾の競争力強化に向けて今年度創設した、コンテナターミナル(CT)におけるコンテナの搬出入にかかるゲート作業を迅速化・効率化するための補続き