コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2024年6月13日
コンテナ船社などで構成される世界海運評議会(WSC)は11日、海上へのコンテナ落水事故に関する最新のレポートを公表した。2023年は約2億5000万本のコンテナが世界中で輸送され…続き
2024年6月13日
韓国海洋振興公社(KOBC)が6月10日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、引き続き各…続き
2024年6月13日
CMA-CGMは6月末から9月上旬にかけて、アジア発欧州・地中海向けで7000TEU型コンテナ船による追加航海を計7航海実施する。海上コンテナ輸送需要の急増に対応するための措置で…続き
2024年6月13日
マースクは7月から、日本/上海間のコンテナ航路「Sakura」のローテーションを変更する。日本市場の輸出入需要に応え、上海港で主要サービスに確実に接続するとともに、より柔軟なサー…続き
2024年6月13日
全米小売業協会(NRF)とハケット・アソシエイツは10日、米国主要港における主力コンテナ貨物の1つである小売り関連の輸入コンテナ取り扱い実績と最新予想を公表した。4月の輸入実績は…続き
2024年6月13日
郵船ロジスティクスは10日、中国・華南地区と香港国際空港をフィーダー船で結ぶ直送サービスで、同空港着の輸入貨物の取り扱いを開始したと発表した。大陸側の東莞(広東省)の虎門総合保税…続き
2024年6月13日
日本港運協会は12日に開催した理事会で、各委員会の委員長を次のとおり決定した。 ▼総合政策委員会委員長 久保昌三会長 ▼総務委員会委員長 花島孝明副会長 ▼経営委員会委員長…続き
2024年6月12日
エバーグリーン・マリンは7日、2400TEU型メタノール二元燃料コンテナ船6隻を中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶に発注したと発表した。船価は1隻当たり5200万ドル…続き
2024年6月12日
ANAホールディングス(HD)と日本郵船は10日、今年7月1日に予定していたANAHDによる日本貨物航空(NCA)の子会社化の時期を来年3月31日予定に変更すると発表した。日本と…続き
2024年6月12日
TSラインズは日本と中国、台湾、ベトナムを結ぶ「JTK2」サービスを改編し、6月下旬で台中、南沙、欽州、ハイフォンへの寄港を休止する。7日発表した。日本側の寄港地および寄港曜日に…続き
2024年6月12日
東京港運協会の鶴岡純一会長は11日、都内で港湾功労者8人を表彰した。鶴岡会長は祝辞で「東京港がわが国を代表する港湾として目覚ましい発展を遂げたのも、ひとえに厳しい現場環境の中でエ…続き
2024年6月12日
東京港運協会は11日、都内で第59回通常総会と理事会を開催した。昨年度の事業報告や決算報告を行い、全議案を承認した。役員選任では、田原典人副会長が退任し、新たな副会長に上組の椎野…続き
2024年6月12日
北米東岸港湾の労働組合である国際港湾労働者協会(ILA)は現地時間10日、使用者団体の米国海洋連合(USMX)との労使交渉を中断する方針を明らかにした。「APMターミナルズとマー…続き
2024年6月12日
今年3月末に橋梁の崩落事故が発生した米国東岸のボルチモア港で現地時間10日、同港につながる水路となる「フォート・マクヘンリー・フェデラル・チャンネル」が完全復旧した。幅700フィ…続き
2024年6月12日
ドゥルーリーが6日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、上海発欧州・地中海向けと北米向けの運賃が前週比で続伸した。総合指標は前週比12%…続き
2024年6月12日
韓国船社HMMは10日、家具大手のイケア・サプライチェーン・オペレーションズがHMMの低炭素海上輸送ソリューション「グリーン・セーリング・サービス」の利用契約を締結したと発表した…続き
2024年6月12日
TSラインズは6日、メタノール燃料レディの1万4000TEU型コンテナ船2隻と、7000TEU型コンテナ船2隻の計4隻の新造契約を、上海外高橋造船および中国船舶工業貿易と締結した…続き
2024年6月12日
日本郵船と商船三井、川崎汽船は7日、コンテナ船事業を展開する持分法適用関連会社であるオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)から配当金を受領すると発表した。受領日は今月1…続き
2024年6月12日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は10日から、福島県の小名浜港発着の内航サービスの利用を開始した。横浜港接続でONEのグローバルサービスに接続することで、輸送の選…続き
2024年6月12日
名古屋港運協会は3日、名古屋市内で2024年度通常総会を開催した。昨年度の事業報告や今年度の事業計画案について承認した。同協会は今年度も港湾関係者と連携し、コンテナターミナルを始…続き