海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年6月7日

阪神国際港湾、大阪港夢洲CTに大型クレーン整備、C12に20列対応2基

 阪神国際港湾会社は5日、大阪港夢洲コンテナターミナルC12岸壁に大型ガントリークレーンを整備することを発表した。同日の取締役会で決めた。クレーンは20列対応2基で、定格荷重(コン続き

2024年6月6日

大阪港湾福利厚生協会、評議員会を開催、中谷理事長「働きやすい環境取り組む」

 大阪港湾福利厚生協会は3日、大阪港勤労福祉会館で2024年度定時評議員会(総会)を開催し、23年度事業報告や決算案など承認した。  冒頭、中谷庄司朗理事長(中谷運輸社長)はあい続き

2024年6月6日

ONE、仏でバイオ燃料トラック利用、トランスマニュット社と提携

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、フランスの陸運事業者トランスマニュット(Transmanut)社と提携し、同国内でバイオ燃料を活用したトラックによる内陸輸送を続き

2024年6月6日

CMA-CGM、環境保全活動を実施、世界環境・海洋デーに

 CMA-CGMグループは、6月5日の世界環境デーと6月8日の世界海洋デーに「CMA-CGMプラネット・デイズ」を開催する。2日間で世界各国約16万人のグループ社員が気候変動と生物続き

2024年6月6日

JR貨物/センコー、新造内航船が進水、8月就航へ、災害時の代行輸送で活用

 センコーグループホールディングス(センコーGHD)と日本貨物鉄道(JR貨物)は5日、矢野造船で、両社が共同保有する新造内航船“扇望丸”の進水式を開催した。同船は、災害発生時に鉄道続き

2024年6月6日

エバーグリーン、キャリアの監視システムを導入、リーファーコンテナ7000本に

 エバーグリーン・マリンは、リーファーコンテナ大手のキャリア・トランジコールドが展開するリーファーコンテナの監視ソリューション「Lynx Fleet」を、40フィートハイキューブ型続き

2024年6月6日

世界銀行/S&P調査、CT効率性、洋山港が2年連続首位、横浜港は9位浮上

 世界銀行とS&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスは4日、世界のコンテナ港湾の効率性を指標化した「コンテナポートパフォーマンスインデックス2023(CPPI2023)」を発続き

2024年6月6日

東ト協海コン部会、総会を開催、新部会長に宮治氏

 東京都トラック協会海上コンテナ専門部会は4日、都内で2024年度通常総会を開催した。昨年度の事業報告と収支決算、今年度の事業計画と収支予算について原案通り承認した。役員改選では、続き

2024年6月6日

コンテナ船、4月は定時運航率が下落、迂回や港湾混雑影響

 コンテナ船のスケジュール順守率が低下している。海事調査会社シー・インテリジェンスによると、4月のコンテナ船の定時運航率は前月比2.5ポイント減の52.1%となった。紅海情勢が悪化続き

2024年6月6日

神ト協海コン部会、本牧BCなどで待機時間削減、横浜港CT別車両待機調査

 神奈川県トラック協会(神ト協)海上コンテナ部会は5月31日、横浜港の各コンテナターミナルにおける昨年12月時点の海上コンテナ車両の待機時間調査の結果を公表した。輸出(実入り搬入+続き

2024年6月6日

阪神国際港湾、JICA研修を実施

 阪神国際港湾会社は5月28日、国際協力機構(JICA)研修の一環として、バングラデシュ海運省、チッタゴン港の研修生を対象に、同社会議室(神戸市)で研修を実施した。下田潤一事業開発続き

2024年6月5日

マースク、24年決算予想を上方修正、EBIT予想が黒字に

 マースクは3日、コンテナ船市況の上昇を踏まえ、2024年通年(1〜12月)決算予想を上方修正した。新たな予想は、調整済みEBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前損益)を70億続き

2024年6月5日

マースク、燃料課徴金をFFFに一本化、新燃料規制見据え

 マースクは2024年第3四半期(7〜9月)から、現在導入している燃料油価格変動調整金(BAF)と低硫黄燃料サーチャージ(LSS)に代わり、「化石燃料料金(FFF、Fossil F続き

2024年6月5日

マースク、北米東岸航路「TP20」を終了

 マースクは6月中旬をもって、アジア/北米東岸航路「TP20」を終了する。同サービスは今年4月に、アジア/北米東岸間の荷動きの増加を受けて再開されたもの。同社は休止の理由について、続き

2024年6月5日

SITC、1800TEU型1隻の命名式開催、6隻シリーズの第1船

 SITCインターナショナルは5月31日、1800TEU型新造コンテナ船“SITC Changde”の命名・引き渡し式を開催した。同日発表した。新造船は中国民営の黄海造船が建造する続き

2024年6月5日

広島県、福山港助成制度の利用募集開始、荷主向けで最大300万円補助

 広島県は1日から、福山港の今年度インセンティブ制度について、活用企業の募集を開始した。広島県東部港湾振興協会が実施する国際コンテナ貨物の集貨促進を目的とした制度で、募集期間は9月続き

2024年6月5日

サイバーポート、業種別登録者数で1000者突破

 国土交通省港湾局は3日、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の業種別登録者数が1000者を突破したと発表した。6月1日時点で、業種別登録者数は1015者となり続き

2024年6月5日

マースク/三菱倉庫、次の100年へ信頼される企業に、日本寄港100周年で式典

 マースクと三菱倉庫は4日、横浜市内でマースク日本寄港100周年記念式典を開催した。マースクの西山徹北東アジア地区最高経営責任者は、「100年間を振り返ると、初心に返ることができる続き

2024年6月5日

マースク/三菱倉庫、横浜港港湾労働者供養塔で献花

 マースクと三菱倉庫は4日、横浜港港湾労働者供養塔で献花式を実施した。マースクの創業家で取締役会会長を務めるロバート・マースク・ウグラ取締役会会長や西山徹北東アジア地区最高経営責任続き

2024年6月5日

阪神国際港湾、埠頭群の運営計画を変更、国の検討結果受け

 阪神国際港湾会社は5月31日、阪神港の埠頭群の運営計画変更を公表した。  国土交通省港湾局が今年2月、「新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方委員会」の最終とりまとめを公表。こ続き