海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2025年4月4日

神戸市港湾局、集貨・航路誘致へ補助制度、国際T/S誘致など強化

 神戸市港湾局は1日、コンテナ貨物や在来貨物の集貨を促進するため、2025年度の貨物・航路誘致事業の募集を開始した。今年度は、「新規航路開設等支援事業」「神戸港における国際トランシ続き

2025年4月4日

鈴与、レムチャバン危険品倉庫を移転・拡張、タイ現法で

 鈴与は3日、同社のタイ現地法人Suzuyo Distribution Center (Thailand)(以下、スズヨDCタイランド)が今月から新たな「レムチャバン危険品倉庫」を続き

2025年4月4日

【米国関税問題】米トランプ政権、相互関税を発表、日本は24%、コンテナ物流にも影響

 米国のトランプ大統領は現地時間2日、貿易相手国に対して相互関税を課すと発表した。全ての国・地域からの輸入品に一律10%の追加関税を基本とし、さらに各国の関税や非関税障壁を考慮して続き

2025年4月4日

YKIP、25年度の集貨支援メニューを公表、東京湾内バージ輸送など支援

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)はこのほど、横浜港と川崎港へのコンテナ貨物の集貨と航路誘致を目的とした2025年度の支援プログラムを公表した。今年度は①基幹航路支援②国際フィーダ続き

2025年4月4日

CKハチソン、パナマCT売却の署名が延期、中国当局が調査実施

 香港の複合企業大手CKハチソン・ホールディングスが先月発表した、米ブラックロックとMSCグループのTiLへの港湾事業の売却手続きが遅れている。当初は4月2日までに、まずパナマ港湾続き

2025年4月4日

APMターミナルズ、パナマ地峡鉄道を買収、運河ルートの複線化推進

 マースクグループのターミナル事業会社APMターミナルズは2日、カナダ太平洋カンザスシティ・サザン(CPKC)鉄道とランコグループのミージャックプロダクツ(Mi-Jack Prod続き

2025年4月4日

三井住友ファイナンス&リース、コンテナリース事業に参入、トライトンと提携

 三井住友ファイナンス&リース(SMFL)は2日、海上コンテナのリース事業に参入したと発表した。グローバルインフラファンドであるブルックフィールドと合弁会社を設立し、同社を通じてブ続き

2025年4月4日

宇徳、印プラント建設会社へ資本参加

 宇徳は3月28日、インドで発電所や石油化学プラントなどの建設工事や建設マネジメント業を手掛けるDelta Global Allied Limited(以下、DGAL)に約30%資続き

2025年4月4日

PSAインターナショナル/DNV/PIL、持続可能な物流へデジタル連携

 大手コンテナターミナルオペレーターのPSAインターナショナルは3月27日、ノルウェー船級協会DNV、シンガポール船社PILと、グリーンで持続可能な物流の実現に向けてデジタル技術の続き

2025年4月4日

国交省・海コン陸送安全対策会議、24年の事故発生状況など報告

 国土交通省港湾局は3月27日、「第15回国際海上コンテナの陸上運送に係る安全対策会議」を開催した。国際海上コンテナの特殊性を踏まえた安全対策を推進するため、関係者間で事故防止に関続き

2025年4月4日

神戸港、港湾脱炭素化推進計画を策定

 神戸市港湾局は3月31日、神戸港港湾脱炭素化推進計画を策定したと発表した。  同計画は、2022年12月の港湾法改正を受けて、神戸港カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画続き

2025年4月4日

横須賀港運協会、特別顧問に小泉進次郎氏、第2突堤計画の促進へ無料

 横須賀港運協会など横須賀港の港湾5団体の特別顧問に、1日付で横須賀選出の小泉進次郎衆院議員が就任した。横須賀港運協会が同日発表した。  横須賀港・新港ふ頭には2019年、横須賀続き

2025年4月4日

大阪港湾局、脱炭素荷役機器導入促進へ支援、ストラドルキャリアも対象

 大阪港湾局は4月25日から12月26日まで、大阪港コンテナターミナル荷役機械脱炭素化促進事業補助金の申請を受け付ける。3月31日に発表した。同制度は大阪港のコンテナターミナルで活続き

2025年4月4日

国交省港湾局、みなとSDGsパートナーに11者、第12回募集も開始

 国土交通省港湾局は3月28日、「みなとSDGsパートナー登録制度」の第11回新規登録事業者として港湾関係企業など11者を追加するとともに、第12回新規登録事業者の募集を開始すると続き

2025年4月4日

HPS CONNECT、貿易すごろくが完成、企業研修などで活用無料

 貿易業界の人材育成を手掛けるHPS CONNECTは、大学生や企業の新人研修向けに貿易を楽しく学べる体験型ボードゲーム「貿易すごろく」を完成させた。今後、企業研修での活用やレンタ続き

2025年4月4日

仙台塩釜港、ポートラジオの運用開始

 宮城県はこのほど、仙台塩釜港仙台港区で4月1日から港内の安全確保と円滑な航行を支援する「せんだいポートラジオ」を開局したと発表した。「仙台港区VTISセンター」を新設し、同日午前続き

2025年4月4日

ジェネック、林野火災で義援金

 ジェネックは3月31日、岩手県大船渡市で2月26日に発生した林野火災による被災者・被災地支援のため、同市に災害義援金100万円を寄付したと発表した。3月31日に寄付した。

2025年4月4日

東京港、FC換装RTG導入補助事業募集

 東京都港湾局は4月1日から、「東京港における水素燃料電池(FC)換装型荷役機械等の導入促進事業補助金」の2025年度補助対象事業の募集を開始した。FC換装型RTGなどを導入する場続き

2025年4月4日

東京港、内貿ふ頭DX推進補助金募集

 東京都港湾局は4月1日から、「2025年度東京港の内貿ユニットロードふ頭等におけるDX推進補助金」の募集を開始した。東京港の内貿ユニットロードふ頭やフェリーふ頭でデジタルトランス続き

2025年4月3日

パワーエックス、上組から蓄電システム受注、加西メガパワー蓄電所向け

 パワーエックスは1日、上組が兵庫県加西市で整備を進めている特別高圧系統蓄電所向けに、系統用蓄電システム「Mega Power」20台(定格蓄電容量54.84MWh)を受注したと発続き