海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2025年11月10日

マースク、年間7.2億~9.5億ドルのコスト削減へ、ジェミニ効果は想定以上

 マースクのヴィンセント・クラークCEOは6日に開催した投資家・アナリスト向け決算説明会で、ハパックロイドとの長期業務協力「ジェミニ・コーポレーション」によるコスト削減などの効果が続き

2025年11月10日

清水物流研究会、第100回記念行事開催、広域港湾管理など提言

 清水港の産官学の関係者などで構成する清水物流研究会は6日、静岡市内で「第100回記念行事」を開催した。静岡県交通基盤部の戸谷洋子港湾局長が静岡県の港湾経営について紹介したほか、同続き

2025年11月10日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、4週連続で運賃上昇

 ドゥルーリーが6日に発表した最新のコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比8%増の1959ドル/FEUとなった。4週連続で伸長した。  続き

2025年11月10日

ハパックロイド、上場から10年、成長の基盤に、株主還元も推進

 ハパックロイドは今月、フランクフルト証券取引所に上場して10周年を迎えた。6日に発表した。同社は、「上場以来、収益性の高い成長と慎重な資本配分、一貫した配当方針を融合させ、世界有続き

2025年11月10日

ONE、モルディブで新サービス、代理店起用

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は10月30日、モルディブにおけるサービス拡大のため、同国の代理店にシーウェイ・ロジスティクス・モルディブス(Seaway Log続き

2025年11月10日

交通政策審議会港湾分科会、志布志港の計画改訂を了承

 交通政策審議会は5日、第98回港湾分科会を開催した。志布志港の港湾計画の改訂について審議し、了承した。新たな計画では、新若浜地区でのROROターミナルの新設や外港地区でのフェリー続き

2025年11月10日

大阪港、食の輸出商談会を開催、食品輸出促進

 大阪港湾局は10月31日、食品輸出促進地域商社連絡協議会、大阪港埠頭会社、阪神国際港湾会社と連携して第9回「大阪港 食の輸出商談会」を開催した。今年は全国35都道府県から101社続き

2025年11月10日

新潟県立大北東アジア研がシンポ、新潟港の利用促進策を

 新潟県立大学北東アジア研究所は5日、シンポジウムを開催し、「混乱が続く国際コンテナ物流の中での新潟港」をテーマに講演とパネルディスカッションを実施した。講演には、神奈川大学の松田続き

2025年11月10日

大阪港、9月は7%減の17万TEU、今年初の減少

 大阪港の9月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比6.5%減の17万4689TEUとなった。今年に入ってから初のマイナスとなった。輸出は3.4%減続き

2025年11月10日

トレードワルツ、プロセス詳細画面のUI改善

 貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは6日、PF上の取引や手続きの進捗を確認するプロセス詳細画面について、ユーザーインターフェース続き

2025年11月7日

《連載》キーマンに聞く名古屋港の港湾運営②、名古屋港利用促進協議会・藤森利雄会長、協働の精神で発展、利用拡大へ

 名古屋港利用促進協議会は、名古屋港のさらなる利用促進に向けた活動を積極的に展開している。今年度も国内外でのポートセールスに取り組み、名古屋港の強みや利便性を発信している。名古屋港続き

2025年11月7日

イケア、変化対応力と回復力向上に注力、海運脱炭素と低コストを重視

 家具大手のイケアは、手頃な価格(Affordability)と入手可能性(Availability)、持続可能性(Sustainability)の3本柱を最優先に掲げ、世界各地で続き

2025年11月7日

上海港、10月は9%増の454万TEU、通年は過去最高ペース

 上海国際港務集団(SIPG)によると、上海港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比9.2%増の453万5000TEUとなった。3カ月連続の増加となった。これにより、1~10月累計続き

2025年11月7日

マースク、7~9月純利益は64%減の11億ドル、通期予想は下限引き上げ

 マースクが6日に発表した2025年7~9月期の当期純利益は、前年同期比64%減の10億9600万ドルとなった。これにより、1~9月期の当期純利益は29%減の29億4200万ドルと続き

2025年11月7日

三井E&S、港湾荷役クレーン15基を受注、ウエストポーツ・マレーシア向け

 三井E&Sは6日、マレーシアのクラン港で主要コンテナターミナルを運営するウエストポーツ・マレーシアから、今年6月にヤード用コンテナクレーン(三井パセコトランステーナ)15基を受注続き

2025年11月7日

日本郵船・物流事業、25年4~9月期決算、経常益46%減、通期下方修正

 日本郵船の2025年4~9月期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が前年同期比5.1%減の3808億円、経常利益が45.9%減の67億円だ続き

2025年11月7日

世界の港湾労組、自動化対抗へリスボンサミット、雇用維持で連帯

 北米東岸港湾の港湾労働組合である国際港湾労働者協会(ILA)と、国際港湾労働者協議会(IDC)は5~6日、ポルトガル・リスボンで港湾自動化に反対を訴えるための会議「リスボンサミッ続き

2025年11月7日

マースク、マレーシアでメガDCを設立、アジア太平洋で最大級

 マースクは5日、マレーシアで、アジア太平洋地区最大級となるコントラクトロジスティクス施設「マースクメガディストリビューションセンター」を開設した。これにより、同社のマレーシアにお続き

2025年11月7日

上組、コールドチェーン物流を強化、尼崎と横浜で冷凍冷蔵倉庫

 上組はコールドチェーン物流を強化している。今年10月に兵庫県尼崎市で3温度帯対応の新たな冷凍冷蔵倉庫「上組尼崎コールドセンター」の営業を開始。来年2月には横浜湾岸エリアに「上組横続き

2025年11月6日

CMA-CGM、2.4万TEU型10隻を仏船籍に登録、揚子江船業で建造

 CMA-CGMは4日、来年から就航する2万4212TEU型のLNG二元燃料対応新造コンテナ船10隻をフランス籍船として登録すると発表した。フランス籍船としては最大クラスのLNG燃続き