海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2025年11月14日

ヤンミン、7~9月期純利益は79%減

 ヤンミン・マリン・トランスポートが12日に発表した2025年7~9月期決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比78.7%減の60億4884万台湾ドル(約1億9400万ド続き

2025年11月14日

HPS CONNECT、タイ向け日本食輸出支援を強化、FDA申請など強み

 HPS CONNECT(本社=大阪市北区、飯野慎哉代表取締役)は12日、グループ会社であるHPS Trade(タイ・バンコク)と連携し、タイ市場に向けて日本食品の輸出支援体制を本続き

2025年11月14日

金子国交相、港湾政策で力強い経済成長に貢献、戦略港湾を強化

 金子恭之国土交通大臣は12日の参議院予算委員会で、今後の港湾政策の方針について語った。国際コンテナ戦略港湾政策に関しては、「わが国のサプライチェーン強靭化の観点から、国際基幹航路続き

2025年11月14日

コロンボ港、東CT第2バースを試験運用、来年末に全面供用

 スリランカ港湾局は4日、コロンボ港のコロンボイーストコンテナターミナル(CECT)の第2バースを試験運用した。MSCが運航する超大型コンテナ船“MSC CHINA”と“MSC M続き

2025年11月13日

《連載》キーマンに聞く名古屋港の港湾運営④、名古屋四日市国際港湾会社・吉田毅社長、中計開始、CTの効率的運営を推進

 名古屋四日市国際港湾会社は今年度、3カ年の中期経営計画をスタートした。コンテナターミナルの効率的運営や機能強化、港湾利用の促進などに取り組み、最終年度に外貿コンテナ取扱個数で29続き

2025年11月13日

苫小牧港管理組合専任副管理者・佐々木秀郎氏に聞く、日本のCT運営の転換期

 「これは日本全国、どの港でも起こりうる、または既に起きている話だ」。苫小牧港でコンテナターミナル(CT)事業を手掛ける苫小牧国際コンテナターミナル会社(TICT)の収支が2023続き

2025年11月13日

千葉港セミナー、道路アクセス充実で利便性向上、ふ頭再編も進展

 千葉県と千葉港振興協会は12日、都内で千葉港ポートセミナーを開催した。同セミナーは2016年度から実施しており、今回で9回目の開催となる。冒頭あいさつに立った千葉県県土整備部の四続き

2025年11月13日

ADポーツ、CMA-CGMとラタキア港運営へ、合弁契約を締結

 アブダビ・ポーツ・グループ(ADポーツグループ)は6日、CMA-CGMグループと、シリア・ラタキア港におけるターミナル運営会社「ラタキア国際コンテナターミナル(LICT)」の株式続き

2025年11月13日

ONEジャパン、輸入コンテナ早期搬出を要請、年末年始控え

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は11日、年末年始に備えるため、輸入コンテナの早期搬出を呼び掛ける文書を発表した。  年末年始やゴールデンウィ続き

2025年11月13日

ワンハイ、1~9月期純利益は38%減、コンテナ購入も決議

 台湾のワンハイラインズが11日に発表した2025年1~9月期決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比38.1%減の214億4778万台湾ドル(約6億9100万ドル)とな続き

2025年11月13日

広島県東部港湾セミナー、福山港の利用を呼び掛け、荷主も講演

 広島県東部港湾振興協会は11日、広島県福山市で「広島県東部港湾セミナー」を開催した。ウェブでの同時配信も実施した。広島県土木建築局の新村貴史空港港湾担当部長が福山港と尾道糸崎港に続き

2025年11月13日

東亜建設工業、横浜市に救命浮環を寄贈、象の鼻パークに設置

 横浜市港湾局と東亜建設工業は10日、同社が横浜市に救命浮環10個を寄贈したと発表した。周辺地域の安全確保と地域貢献活動の一環として寄贈したもので、「象の鼻パーク」に設置された。同続き

2025年11月12日

ロングビーチ港、10月は15%減の84万TEU

 米国ロングビーチ港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比14.9%減の83万9671TEUとなった。3カ月連続のマイナスとなり、10月は2ケタ減と大幅に減少した。昨年10月は北米続き

2025年11月12日

RCL、1万4000TEU型2隻を整備、HD現代重工で

 タイを本拠とするコンテナ船社RCLは7日、シンガポール子会社を通じて、韓国のHD現代重工に1万4000TEU型コンテナ船2隻を発注する方針を決めた。同日発表した。本船の詳細は明ら続き

2025年11月12日

伊勢湾海運、25年4~9月期決算、経常益5.9%増、通期は上方修正

 伊勢湾海運の2025年4~9月期決算は、経常利益が前年同期比5.9%増の19億6700万円、営業利益は36.9%増の18億4100万円だった。金属加工機の輸出をはじめ、鉱産原料の続き

2025年11月12日

日本成長戦略会議、港湾も戦略投資、サイバー攻撃への対処能力向上

 日本経済の成長促進に向けた戦略を議論する「日本成長戦略会議」で、港湾ロジスティクス分野では近年課題となっているサイバー攻撃への対処能力向上が総合経済対策に盛り込むべき重点施策案と続き

2025年11月12日

【米中入港料停止】米中入港料、10日から正式に1年間停止、コンテナ船社は歓迎

 米中両国は10日、互いの関連船舶に課している入港料措置を、来年11月9日まで1年間停止した。コンテナ船社からは歓迎の声が出ているが、撤回ではなく期限付きの停止となることから、中長続き

2025年11月12日

防災拠点港湾協議会、東日本大震災で得た教訓を報告

 岩手県久慈市と宮古市、釜石市、大船渡市、宮城県塩竃市、石巻市で構成する「防災拠点港湾協議会」はこのほど、都内で「東日本大震災で得られた教訓報告会」を開催した。同協議会がとりまとめ続き

2025年11月12日

自民党港湾議連、物価高に対応した補正予算獲得へ

 自民党港湾議員連盟は11日、党本部で総会を開催した。森山裕会長は「来年度から20兆円強規模での国土強靭化実施中期計画が取り組まれる。そのスタートが今回の補正予算だと思う」と述べた続き

2025年11月12日

ONE、ギリシャ支店が営業開始、12月1日から

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は12月1日から、ギリシャ支店の営業を開始する。11月10日に発表した。ピレウスとテッサロニキに拠点を置き、同国の全ての営業、オペ続き