海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2025年6月27日

ジェネック、AI活用で契約書作成効率化、FRAIM社のサービス導入

 北部九州地区で港湾運送事業や物流事業を展開するジェネックは、FRAIM社が提供する人工知能(AI)を活用したクラウドドキュメントワークスペース「LAWGUE」を導入した。FRAI続き

2025年6月27日

国交省・バルク貨物流動調査結果、輸出貨物増、輸入・内貿は減少

 国土交通省港湾局は26日、2024年度バルク貨物流動調査の結果を公表した。昨年11月の1カ月間で日本港湾に入出港する船舶によって輸送されたバルク貨物量は輸出が762万トン(前回調続き

2025年6月27日

シンガポール港、5月は8%増の383万TEU

 シンガポール港の5月のコンテナ取扱量は、前年同月比8.2%増の382万9090TEUとなった。今年に入り毎月、前年同月実績を上回っている。これにより、1~5月累計のコンテナ取扱量続き

2025年6月27日

横浜港、4月は2%減の24万TEU

 横浜市港湾局によると、4月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比2.2%減の24万729TEUだった。3カ月連続でマイナスとなった。輸出は0.6%減の13万914TEU、輸入は4.2%続き

2025年6月27日

日本発米国向けコンテナ、5月は0.4%減、直航比率が減少、データマイン調査

 米国のデカルト・データマインが26日に発表した、今年5月の日本発米国向けのコンテナ輸送量(荷受け地ベース、実入りのみ、速報値)は、前年同月比0.4%減の5万3000TEUとなった続き

2025年6月27日

マースク、サプライチェーン可視化PFを展開、関税・規制リスクを回避

 マースクは25日、人工知能(AI)を活用した一元的な通関・関税管理や、サプライチェーンの上流域からスクリーニングを行ってコンプライアンスリスクを回避する新たなデジタルプラットフォ続き

2025年6月27日

FESCO、露―南ア間にコンテナ船サービス

 ロシア船社FESCOは20日、ロシア―南アフリカ間のコンテナ船サービスを開設したと発表した。  コンテナはロシアのノボロシスク港とサンクトペテルブルク港から海上輸送ルートでイン続き

2025年6月27日

大阪港湾局、食の輸出商談会を今年も開催、農水産物・食品輸出を促進

 大阪港湾局は10月下旬に、食品輸出促進地域商社連絡協議会と大阪港埠頭会社、阪神国際港湾会社と連携し、第9回「大阪港 食の輸出商談会」を開催する。商談会参加サプライヤーを対象とした続き

2025年6月27日

5大港・1Q外貿コンテナ、実入りは微増の258万TEU

 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2025年第1四半期(1~3月)の実入り外貿コンテナ取扱量(速報値、大阪港のみ最速報値)は、前年同期比0.1%増の約258万T続き

2025年6月27日

都港湾振興協会、港湾局技監が講演、Tokyo Container Visionなど紹介

 東京都港湾振興協会は25日、会員向けの事業説明会の一環で東京都港湾局の村田拓也技監による講演会のオンライン配信を開始した。「東京港の最近の話題」と題して、東京港を取り巻く状況や第続き

2025年6月27日

東京港、青海ふ頭でヒアリ100個体

 東京都は25日、東京港・青海ふ頭で要緊急対処特定外来生物であるヒアリ約100個体を確認したと発表した。環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査で見つかった。  これにより、続き

2025年6月27日

OOCL日本支社、振込明細用のFAXを廃止

 OOCL日本支社は6月末をもって入金明細の送付先としていたFAX番号を廃止する。今後はメール(JPGCCASH@OOCL.COM)で対応する。

2025年6月26日

CUL、日本―華南・タイ航路を新設

 チャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CUL、中連航運)は7月から、日本―華南・タイ間を結ぶコンテナ航路「JCT」を新設する。日本からアジアへの輸送需要に対応するほか、華南接続で遠距続き

2025年6月26日

EFインターナショナル、イタルグルーの日本総代理店に、港湾クレーンの販売強化

 EFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美代表取締役)は、日本国内で港湾荷役用クレーンの販売を強化している。荷役機器大手カルマーの日本販売代理店を務め、全国各地でリーチスタッ続き

2025年6月26日

米向けコンテナ、関税上乗せ停止終了迫る、日本発の駆け込み需要弱く

 米国による相互関税上乗せ分の停止期間が終了する7月9日があと2週間後に迫るが、足元のアジア発米国向けのコンテナ荷動きは鈍い状況のようだ。米国西岸港湾へ7月9日以前に到着できる事実続き

2025年6月26日

日東物流、新社長に副島氏

 日東物流は24日、同日付で新社長に副島孝眞氏を充てるトップ人事を決めた。三木田博史社長は同日付で退任し、特別顧問に就任した。 (そえじま・たかまさ)1992年4月川崎汽船入社。続き

2025年6月26日

大阪港、5月は4%増の18万TEU

 大阪港湾局が24日に発表した、大阪港の5月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は、前年同月比4.3%増の17万6493TEUとなった。4カ月連続で増加した。輸出は5.続き

2025年6月26日

長興商船/興亜ライン、東北・北海道航路を改編、酒田・清水寄港休止

 長興商船(日本総代理店=シノコー成本)と興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は来月、韓国・釜山と日本の東北・北海道を結ぶコンテナ航路を改編する。「THS1」を廃止し、「THS続き

2025年6月26日

全国港湾、検査済表示がない中古車の荷役拒否、放射線検査で日港協に通知

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は20日、日本港運協会に対して「放射線検査を不要とする動きへの対応について」とする文書を発出した。安全な荷役環境を確保する観点から、放射線検査が続き

2025年6月26日

東京港、4月は5%増の38万TEU、13カ月プラス

 東京都港湾局が20日公表した、東京港の4月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比5.3%増の37万5694TEU。輸出は5.6%増の16万9705続き