海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2025年8月22日

名古屋港、7月は2.0%増の22万TEU

 名古屋港管理組合がこのほど公表した、名古屋港の7月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナを含む)は前年同月比2.0%増の22万3336TEUだった。4カ月連続でプラスとなった。輸続き

2025年8月22日

豪州、クサギカメムシ燻蒸規制改正、日本・韓国をリスク国に

 オーストラリア農林水産省は9月1日からクサギカメムシ(BMSB)の燻蒸規制を改正する。新たに日本や韓国を新興リスク国として指定し、ランダムな検査対象となった。遅延や追加コストの発続き

2025年8月22日

神戸港、1~6月期は1%減の104万TEU、6月はプラス

 神戸市港湾局が20日に発表した、今年1~6月期の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計、速報値)は、前年同期比1.3%減の103万8752TEUとなった。輸出が0.1%減の5続き

2025年8月22日

香港、7月は7%減の108万TEU、3カ月連続減少

 香港の7月のコンテナ取扱量は、前年同月比6.5%減の107万9000TEUとなった。3カ月連続で減少した。主力の葵青ターミナルが2.9%減の81万9000TEU、その他ターミナル続き

2025年8月21日

シンガポール港、1~7月期は7%増の2558万TEU、過去最高

 シンガポール港の今年1~7月期のコンテナ取扱量は前年同期比7.4%増の2558万TEUとなった。シンガポール海事港湾庁が発表した。過去最高を更新するペースで推移している。7月単月続き

2025年8月21日

ハパックロイド、ルアーブルCTのMDにクライン氏、ターミナル強化

 ハパックロイドのターミナル部門ハンザティック・グローバル・ターミナルズ(HGT)は18日、フランス・ルアーブル港のコンテナターミナル、CNMPルアーブルの新たなマネージングダイレ続き

2025年8月21日

EFI/サーモキング、水産展示会で冷凍コンテナPR、多様な利用方法提案

 サーモキングの日本代理店を務めるEFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美代表取締役)は、今月20日から22日まで東京ビッグサイトで開催されている第27回「ジャパン・インター続き

2025年8月21日

SITC、比航路でバタンガス追加寄港

 SITCコンテナラインズは阪神・徳山―中国・フィリピン航路を結ぶコンテナ船サービス「CPX4」を改編し、フィリピンのバタンガス港への追加寄港を開始する。  CPX4の寄港地・ロ続き

2025年8月21日

東京港、オフピーク搬出入モデルで参画者募集、輸送本数など規模拡大へ

 東京都港湾局は19日、「2025年度東京港オフピーク搬出入モデル事業」の参画者の募集を開始した。同事業は、午前中などコンテナターミナルが比較的空いている時間帯に搬出入を行う取り組続き

2025年8月21日

ゼネタ、海運データ企業「eeSea」買収、コンテナ輸送を最適化

 運賃分析やマーケットプレイス機能を提供するゼネタ(Xeneta)は18日、海運やサプライチェーンのデータ企業「eeSea」を買収すると発表した。コンテナ輸送の評価や最適化を行うサ続き

2025年8月21日

CMA-CGMグループ、ベトナムでコンテナ1000本調達、ホアファットから

 CMA-CGMグループは19日までに、ベトナムのホアファットが生産した20フィート型コンテナを1000本調達した。同グループとしてベトナム製コンテナを調達するのは初となる。  続き

2025年8月20日

CMA-CGMグループのANL、中国―PNG・豪州航路を新設、9月から

 CMA-CGMグループのANLは9月中旬から、中国とパプアニューギニア(PNG)・オーストラリアを結ぶコンテナ船サービス「APR2」を新設する。今月15日に発表した。中国とパプア続き

2025年8月20日

北米主要港、1~6月期は5%増の2719万TEU、6月はマイナス

 北米主要11港の今年1~6月期のコンテナ取扱量は、前年同期比4.9%増の2719万TEUとなった。一方で、6月単月実績は前年同月比5.2%減の434万TEUとマイナスになった。米続き

2025年8月20日

DPワールド、1~6月期純利益は5.3億ドル、港湾事業が好調

 ドバイに本拠を置く大手港湾ターミナルオペレーター、DPワールドが14日に発表した、2025年1~6月期決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比約2倍の5億3200万ドル続き

2025年8月20日

ハンブルク港、1~6月期は9%増の420万TEU、バルト海など好調

 ドイツ・ハンブルク港の今年1~6月期のコンテナ取扱量は、前年同期比9.3%増の420万TEUと好調に推移した。ハンブルク港湾局が18日に発表した。輸入は11.6%増、輸出は6.9続き

2025年8月20日

博多港、5月国際コンテナは5.4%増

 福岡市港湾空港局が15日公表した、博多港の5月の国際コンテナ取扱量は、前年同月比5.4%増の7万9749TEUだった。輸出は6.8%増の3万7731TEU、輸入は7.5%増の3万続き

2025年8月20日

北九州港、1Qは2.3%減の10万TEU

 北九州港の第1四半期(1~3月)の外貿コンテナ取扱個数(実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比2.3%減の10万3388TEUだった。このほど、北九州市港湾局が発表した。このうち続き

2025年8月20日

薩摩川内市、親子バスツアーで川内港など見学

 薩摩川内市は9日、川内港や「サーキュラーパーク九州」、「川内港久見崎みらいゾーン」、「高城産業用地」、「川内宮之城道路」を巡る「親子スマイルバスツアー」を初開催した。101人の親続き

2025年8月20日

山下ふ頭再開発で市民検討会

 横浜市港湾局は9月27日、横浜市庁舎で山下ふ頭の再開発に関する市民検討会を開催する。市民の意見を聞きながら議論を積み上げ、事業計画案の作成につなげる。8月15日、発表した。  続き

2025年8月19日

ONE、サウジでドアデリバリー開始、ダンマンから内陸輸送

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は15日、サウジアラビアでコンテナ船と内陸輸送を組み合わせた新たな複合輸送サービス「Door Delivery」を開始すると発表し続き