コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2025年10月20日
ドゥルーリーが15日付でまとめたアジア域内におけるコンテナ運賃指標IACIは、2週間前と比べて12%減の487ドル/FEUとなった。前年比では3%減となっている。9月下旬以降は下…続き
2025年10月20日
韓国船社HMMは16日、約4兆ウォン(約28億1600万ドル)を投資し、1万3000TEU型LNG二元燃料コンテナ船12隻とVLCC2隻を新造整備すると発表した。1万3000TE…続き
2025年10月20日
東京都トラック協会海上コンテナ専門部会は16日、コンテナターミナル(CT)への海上コンテナ搬出・搬入時に発生している長時間荷待ち問題に関して、待機時間料の収受促進に向けたリーフレ…続き
2025年10月20日
今年6月にフジトランス コーポレーションの社長に津本昌彦氏が就任した。津本社長は海外展開にも意欲を示し「アジアを中心とした事業に注力しつつ、インドなどにもターゲットを広げたい」と…続き
2025年10月20日
ドゥルーリーが16日に発表した最新のコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比2%増の1687ドル/FEUとなった。17週連続の下落に歯止め…続き
2025年10月20日
全国港湾知事協議会は15日、都内で「2025年度全国港湾知事協議会意見交換会」をオンライン併用で開催した。全国の港湾所在都市の知事や副知事が、各港の現状の紹介や国土交通省に対する…続き
2025年10月20日
国土交通省港湾局は17日、第2回「港湾運送事業における適正取引等推進のためのガイドライン検討委員会」(松田琢磨座長)を開催した。前回は日本港運協会と全国港湾労働組合連合会、全日本…続き
2025年10月17日
マースクとハパックロイドは、ジェミニ・コーポレーションを通じて運航するアジア―北米コンテナ航路「TP7/WC5」を一時的に改編する。ハパックロイドが運航する“POTOMAC EX…続き
2025年10月17日
米国ロサンゼルス港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比7.5%減の88万3053TEUとなった。8月と9月は2カ月連続のマイナスとなったが、7月が単月で100万TEU超と好調に推…続き
2025年10月17日
「四日市港霞ヶ浦地区北埠頭の整備を進める会」(小川謙会長)と「四日市港の海岸整備を進める会」(同)は16日、国土交通省で要望活動を行った。四日市港霞ヶ浦地区国際物流ターミナル整備…続き
2025年10月17日
神戸海運貨物取扱業組合は15日、神戸市内で第78期定時総会を開催し、事業計画案や収支予算案などについて承認した。総会後の懇親会であいさつに立った須藤明彦理事長(大森廻漕店会長)は…続き
2025年10月16日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は15日、スポーツ用品大手のナイキとの戦略的パートナーシップを延長し、ONEの持続可能な輸送ソリューション「ONE LEAF+」の…続き
2025年10月16日
米国のデカルト・データマインが14日に公表した2025年8月の米国発アジア10カ国・地域向けコンテナ輸送量は、前年同月比3.0%増の49万3051TEUとなった。中国向けが大きく…続き
2025年10月16日
CMA-CGMは14日、中国と紅海地域を結ぶコンテナ船サービス「REX2」のサービスを改編すると発表した。新たに中国・青島港やヨルダン・アカバ港に直接寄港するほか、サウジアラビア…続き
2025年10月16日
米国西岸のロングビーチ港のコンテナ取扱量が好調に推移している。2024年は過去最高記録を更新し、今年は米国の貿易・関税政策の影響を受けているものの、現時点ではプラス基調にある。ロ…続き
2025年10月16日
清水港ポートセールス実行委員会は14日、都内で「清水港セミナー」を開催した。荷主や物流事業者など約950人が参加した。主催者あいさつで、清水港ポートセールス実行委員会の山田英夫委…続き
2025年10月16日
政府は14日、「港湾法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定したと発表した。非常災害が発生したとき、港湾に至る船舶の交通を確保することを目的として設けられている「緊急確保航路」に…続き
2025年10月16日
財務省はこのほど、3日に開催した関税・外国為替等審議会関税分科会の資料を公開した。その中で、国際コンテナ戦略港湾政策の国際基幹航路寄港の維持・拡大に向けて取り組んでいるとん税・特…続き
2025年10月15日
米国通商代表部(USTR)による中国関連船への米国寄港時における入港料課徴措置は、主要コンテナ船社の収益や航路運営にも大きな影響を与える見通しだ。開始当初は、全ての主要船社が配船…続き
2025年10月15日
上海航運交易所が10日付でまとめたコンテナ運賃指標SCFIによると、上海発欧州向けの短期コンテナ運賃は前回発表の9月26日比で10.0%増の1068ドル/TEU、上海発地中海向け…続き