海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2025年8月18日

アジア発米国向けコンテナ荷動き、7月は1%増の192万TEU

 米国のデカルト・データマインが15日に発表した2025年7月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動き(母船積み地ベース)は、前年同月比1.2%増の192万1538T続き

2025年8月18日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標3%減の2350ドル/FEU

 ドゥルーリーが14日に発表した最新のコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比3%減の2350ドル/FEUとなった。9週連続のマイナス。運賃続き

2025年8月18日

釜山新港、29年に南側フィーダーCT整備へ、優先協議者にBNOT

 韓国海洋水産部は、釜山新港南側に位置する新たなフィーダー・雑貨ターミナルの民間投資事業に関して、優先協議対象者にBNOT(Busan Newport One-stop Termi続き

2025年8月18日

ドゥルーリー・アジア域内指標、8月上旬のコンテナ運賃は下落

 ドゥルーリーが15日付でまとめたアジア域内におけるコンテナ運賃指標IACIは、2週間前と比べて9%減の592ドル/FEUとなった。6月までは上昇傾向にあったが、7月から下落に転じ続き

2025年8月18日

マースク/ハパックロイド、ジェミニでターミナル事業好調

 マースクとハパックロイドによるコンテナ船事業の長期業務協力「ジェミニ・コーポレーション」によって、両社のターミナル事業が好調に推移している。ハブ&スポークサービスの拠点となる自営続き

2025年8月18日

CKハチソン、「港湾事業売却は新たな段階」、年内売却は不可能か

 CKハチソン・ホールディングスは14日に開催した決算説明会で、港湾事業の売却について言及した。フランク・シクスト・グループ共同マネージングダイレクター兼グループファイナンスダイレ続き

2025年8月15日

四日市港、6月コンテナは16%増

 四日市港管理組合が13日に発表した6月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比16.3%増の1万5072TEUだった。実入り輸出が22.9%増の7516TEU、実入り続き

2025年8月15日

名港海運、25年4~6月期決算、経常益27%増、港湾運送は増収

 名港海運の2025年度第1四半期(4~6月)決算は、経常利益が前年同期比27.4%増の25億7600万円、営業利益が28.5%増の17億6700万円だった。売上高は5.2%増の2続き

2025年8月15日

上野グループ、横浜銀行とグリーンローン締結、横浜市の枠組みで

 上野グループホールディングスと横浜市、横浜銀行は13日、横浜銀行と横浜市が策定した、横浜市臨海部の企業・団体の脱炭素化に向けた活動に対する金融支援スキーム「横浜港CNP(カーボン続き

2025年8月15日

デルモンテとCMA-CGMグループ、アジア域内果物輸送で提携

 米国のフレッシュ・デルモンテ・プロデュースはこのほど、CMA-CGMグループと新たなコンテナ輸送サービスの導入で提携したと発表した。フィリピンから日本と韓国へのバナナとパイナップ続き

2025年8月15日

ワンハイ、アジア―東地中海航路を新設、スエズ経由で9月から

 ワンハイラインズは9月中旬から、アジア―東地中海間を結ぶコンテナ船サービス「FM1」を開始する。今月14日に発表した。スエズ運河経由で中国・東南アジアから東地中海へ輸送するサービ続き

2025年8月15日

MSC、米国東岸―アフリカ航路を新設

 MSCは10月1日から、米国東岸とアフリカを結ぶコンテナ船サービス「USWASA EXPRESS」を開始する。今月13日に発表した。  寄港地・ローテーションは、ニューヨーク―続き

2025年8月15日

ハパックロイド、1~6月期純利益2%減の7.8億ドル、通期予想を修正

 ドイツ船社ハパックロイドが14日に発表した、2025年1~6月期決算は、グループの当期純利益が前年同期比2%減の7億7500万ドルとなった。1~3月期は45%増の4億6900万ド続き

2025年8月15日

サムスキップ、デジタル化推進へDCSAに参加

 欧州近海船社のサムスキップは12日、コンテナ船業界のデジタル化・標準化を推進する共同イニシアティブDCSA+に参加したと発表した。共同イニシアティブに参加しグローバル物流のデジタ続き

2025年8月15日

台湾コンテナ3船社、4~6月期は市況悪化で大幅減益

 台湾の主要コンテナ3船社は13日までに、2025年4~6月期と1~6月期の決算を発表した。米国の関税施策の影響によるコンテナ荷動きの乱高下や、前年同期と比べて運賃水準が下落した影続き

2025年8月15日

LA港、7月は過去最高の102万TEU、前倒し輸入で好調

 米国最大のコンテナ港湾であるロサンゼルス港の7月のコンテナ取扱量が100万TEUを上回り、過去最高を更新した。ロサンゼルス市港湾局が現地時間13日に発表した。米国の関税政策が変化続き

2025年8月15日

LA港、橋梁の嵩上げ目指す、全CTで2.3万TEU型対応へ

 ロサンゼルス市港湾局のジーン・セロカ局長は現地時間13日に開催した記者会見で、ロサンゼルス港へのアクセス道路であるヴィンセント・トーマス・ブリッジの嵩上げ計画の実行を求めていく方続き

2025年8月15日

スワイヤシッピング、ラエを毎週寄港体制に

 スワイヤシッピングは8月22日からアジア―太平洋諸島航路「NAX」を改編し、パプアニューギニアのラエ港に毎週運航する体制へと寄港頻度を増やす。12日に発表した。  「NAX」は続き

2025年8月14日

リンコーコーポ、25年4~6月期決算、経常益23%減、運輸部門は増収増益

 リンコーコーポレーションの2026年度第1四半期(4~6月)の決算は、経常利益が前年同期比22.6%減の1億5600万円、営業利益が49.3%減の5900万円だった。主力の運輸部続き

2025年8月14日

伏木海陸運送、25年6月期決算、経常益64%増、港運事業が好調

 伏木海陸運送の2025年6月期(24年7月~25年6月)連結決算は、経常利益が前年同期比64.0%増の11億7200万円、営業利益が67.7%増の12億4400万円だった。売上高続き