ログブック

【ログブック】田岡克介・石狩湾新港振興会会長

都内で開催された石狩湾新港説明会で、「石狩湾新港の写真を見ると、外郭施設の外が白っぽくなっています。あれは石狩川の濁りが入ってきたものです。日本広しといえども、石狩湾新港の他にはな続き

【ログブック】谷本光央・商船三井専務執行役員

「高い山をさらに押し上げていくには広い裾野が必要です」と語るのは、商船三井の谷本光央専務執行役員。同社が運営するフィリピンの商船大学「MOL・マグサイサイ・マリタイム・アカデミー」続き

【ログブック】解騫/OSAシッピングエージェンシー代表取締役

「われわれはサービスの多様性に重点を置いており、すべてのサービスを組み合わせて船主提供することで、船主にとって時間を節約することが可能になります」とは、中国の修繕ヤードの日本への仲続き

【ログブック】坂本清彦・川崎近海汽船取締役

「昨年11月に竣工した4万2000重量トン型船“MIMOSA(ミモザ)”ですが、当社も出資して昨年末から稼働を開始した長府バイオマス発電所(山口県下関市)向けのバイオマス輸送に投入続き

【ログブック】姫野良太・JPモルガン証券株式調査部シニアアナリスト

本紙連載「海運アナリストに聞く」にご登場頂いたJPモルガン証券株式調査部の姫野良太シニアアナリスト。現在は運輸部門とREITをご担当されているが、「海運は2006年頃から担当し、ド続き

【ログブック】ジョン・クーパー/BARテクノロジーズCEO

風力推進装置を手掛ける英国BARテクノロジーズのジョン・クーパーCEOは、F1の名門マクラーレン・レーシングのCBO(最高事業責任者)という経歴の持ち主。「当社の創業者の一人が、マ続き

【ログブック】安部規雄・商船三井執行役員/山川博功・ビィ・フォアード代表取締役

商船三井とビィ・フォアードがアフリカ向け中古車輸送を対象に自動車船「Book and Claimサービス」の契約を締結した。ビィ・フォアードの山川博功代表取締役は「商船三井が始めら続き

【ログブック】石原幸二・大同メタル工業第2カンパニープレジデント兼低速事業部長無料

舶用エンジン向けの軸受で高いシェアを持つ大同メタル工業。第2カンパニープレジデント兼低速事業部長の石原幸二氏は、「特に中高速エンジン分野でさらにシェアを伸ばすため、全社的に取り組ん続き

【ログブック】ハリー・バフィアス/ステルスガスCEO

近年、将来のアンモニア輸送需要を見込み中型ガス船(MGC)の発注が進む。ステルスガスのハリー・バフィアスCEOは「2025年の新造船竣工数は限定的で市況を支えるでしょう。しかし、長続き

【ログブック】猪狩元嗣・浮体式洋上風力技術研究組合国際連携部長

「洋上風力でギガワット級の開発が発表されたら自ずと作業船がやってくると思う方は意外に多いですが、はたして本当でしょうか」と国際風力発電展のパネルディスカッションで会場に呼びかけるの続き

【ログブック】下村真司・住友重機械工業社長

24年度から中期経営計画を進める住友重機械工業。下村真司社長は決算説明会で今年度以降の各セグメントの重点施策のうちの1つとして再エネ促進事業の育成やDXを活用した高付加価値サービス続き

【ログブック】山鹿徳昌・川崎汽船取締役専務執行役員

個人投資家向けのオンライン説明会を開催した川崎汽船。米国の環境対応が後退する可能性がある中で、投資計画の軌道修正の有無を問われ、山鹿徳昌取締役専務執行役員は「中期経営計画で環境をて続き

【ログブック】田口伸一・鹿嶋市長

「鹿島港は鹿島臨海工業地帯の海上輸送拠点として機能しています。世界に羽ばたく企業の経済活動を支えています」と話すのは、鹿島港振興協会の副会長を務める鹿嶋市の田口伸一市長。「首都圏の続き

【ログブック】田中利明・商船三井副社長

商船三井がマグサイサイ・マリタイム・コーポレーションと共同で運営するフィリピンの商船大学「MOL・マグサイサイ・マリタイム・アカデミー(MMMA)」の卒業式で祝辞を述べた商船三井の続き

【ログブック】仲村俊彦・エイ・アイ・エス取締役『TRANS-Crew』事業部長

「当社では、勤怠管理・手当計算・給与計算をシームレスに行えるようクラウド型船員向け労務管理システムにAIを活用した技術の導入を進めています」とは、エイ・アイ・エスの仲村俊彦取締役『続き

【ログブック】木戸浦健歓・みらい造船社長

風力発電展に出展している、みらい造船。「当社は最初の頃から毎回参加しています」と木戸浦健歓社長。洋上風力関連の出展者がまだ少なかった頃から、将来の洋上風力市場の拡大を見込み、作業員続き

【ログブック】森口岳泰・商船三井風力・オフショア事業群風力事業ユニット長

商船三井で洋上風力関連事業を担当する風力・オフショア事業群風力事業ユニットの森口岳泰ユニット長は「当ユニットは国内外の関連会社への出向者を含めると30人強の人員がいます。近年増員し続き

【ログブック】ルーカス・バームパリス/セーフバルカーズ社長

ドライバルクマーケットの見通しについて「中国の経済成長鈍化は、鉄鉱石や石炭などのドライバルク需要を阻害する可能性があります。ただ、エネルギー転換による需要の変化に伴い、ボーキサイト続き

【ログブック】内田広之・福島県小名浜港利用促進協議会会長

「小名浜港は、主要貨物の石炭について国から国際バルク戦略港湾、特定貨物輸入拠点港湾の指定を受け、東日本におけるエネルギー供給の拠点になっています。国や福島県のご尽力によって、国内最続き

【ログブック】久野智寛・向島ドック社長

日本舶用機関整備協会のWEBセミナーで、自社の外国人材受け入れの取り組みを紹介した向島ドックの久野智寛社長。日々の業務では、言葉の壁に対し「伝わっていないことを大前提に寄り添う考え続き