タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース
2025年7月2日
官報の決算公告によると、商船三井ドライバルク(福井利明社長)の2025年3月期の経常損益は4億9800万円の黒字(前の期は2億4400万円の赤字)となった。売上高は4%減の193…続き
2025年7月2日
ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングは6月26日、2018年建造の6万404重量トン型ハンディマックス・バルカー“DSI POLARIS…続き
2025年7月2日
国土交通省と経済産業省は、「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律」(以下、再エネ海域利用法)に基づく「海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域…続き
2025年7月2日
ENEOSオーシャンの2025年3月期決算は、経常利益が前の期比14%減の85億9200万円だった。売上高は前の期比15%増の847億5300万円、営業利益は同14%増の73億9…続き
2025年7月1日
米メジャーリーグ・ロサンゼルス・ドジャースの試合。テレビ中継で日本の多くのファンが応援する大谷翔平選手の打席で、バックネット裏にイースタン・カーライナー(ECL)の社名が大きく映…続き
2025年7月1日
商船三井と三菱造船は6月30日、共同で開発する液化二酸化炭素(LCO2)・メタノール兼用輸送船についてコンセプトスタディを実施し、日本海事協会(NK)から基本設計承認(AiP)を…続き
2025年7月1日
日本政策投資銀行(DBJ)と日本海事協会(NK)は6月30日、クミアイ・ナビゲーションに対して、海運事業者の脱炭素への移行に資するプログラムに基づく評価と融資を実施したと発表した…続き
2025年7月1日
共栄タンカーは6月30日、同社が所有・運航・管理するVLCC“KYO-EI”が日本水先人連合会が選定する「ベストクオリティーシップ2024」を受賞したと発表した。 良好な乗下…続き
2025年7月1日
シュルテグループはこのほど、ノルウェー・ウルスタイン造船所に2023年に発注していたコンストラクション・サービス・オペレーション・ベッセル(CSOV)の1番船が竣工したと発表した…続き
2025年6月30日
日本郵船の木材チップ専用船事業は、業界全体でチップ船のリプレースが停滞する中、国内向けの木材チップ輸送の契約を延長することで船隊規模の維持につなげている。江原出・製紙原料グループ…続き
2025年6月30日
イタリア船社のダミコ・グループは今後の海運マーケットについて、ドライバルク市場では今年後半にかけて中立的な見方を示す一方、プロダクト船市場へは強気の姿勢を維持している。地政学的リ…続き
2025年6月30日
イタリア船社ダミコ・グループ(d’Amico Societa di Navigazione)は26日、都内でパーティーを開催した。パーティーにはダミコ・グループの幹部や日本の船主…続き
2025年6月30日
商船三井は27日、北陸電力向けに運航している8万9999重量トン型電力炭輸送船“HOKULINK”で、バイオ燃料を使用する試験航行を開始したと発表した。商船三井によると、国内電力…続き
2025年6月30日
発電大手JERAは27日に定例記者会見を行い、2035年に向けた成長戦略の中で当面はLNGを中心に据えた事業運営を進める方針を示した。近年のコスト高騰により水素やアンモニアの供給…続き
2025年6月27日
イタリア船社ダミコ・グループはドライバルク部門での取捨選択などを通じて船隊の最適化を進めている。ドライ部門では高効率なハンディマックス(ウルトラマックス級)やパナマックス(カムサ…続き
2025年6月27日
イタリア船社ダミコ・グループの首脳陣が本紙の書面インタビューに応じ、不定期船事業を主とする同社のビジネスモデルにおいて「ドロップイン型の代替燃料と二酸化炭素回収・貯留(CCS)の…続き
2025年6月27日
香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは25日、グリーンメタノール燃料の供給に関する覚書(MOU)を香港のガス大手香港中華ガス(タウンガス)と締結したと発表した。パシ…続き
2025年6月27日
船舶管理業大手フリート・マネージメントを擁する香港のカラベル・グループは26日、子会社を通じた香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンへの出資比率を16%(8億1752…続き
2025年6月27日
商船三井の連結子会社で日産自動車のインダストリアルキャリアの日産専用船の2025年3月期の業績は、売上高が前の期比2%増の623億4800万円、営業利益が6%減の24億3300万…続き
2025年6月27日
中東―中国航路のVLCCスポット運賃市況が大幅に下落した。市場関係者によると、25日時点のWS(ワールドスケール)は66.9となり、前日比で約20ポイントの急落となった。低硫黄油…続き