海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2024年9月13日

ヴァーレ、鉄鉱石生産見通し引き上げ

 ブラジル資源大手ヴァーレは11日、3億1000万~3億2000万トンとしていた2024年通年の生産見通しを3億2300万~3億3000万トンに引き上げたと発表した。ブラジル出しの続き

2024年9月12日

《連載》船台不足②、ケープサイズ新造に支障、船台不足で船価高・超先物に、当面解消せず

 「中国が高付加価値船にシフトしたことで、ケープサイズ・バルカーを建造する造船所が一段と減少した」(関係者)。ケープ建造では船台が不足しており、新造整備に支障が生じている。船台不足続き

2024年9月12日

《連載》マーケットを読む!⑤<プロダクト船>、NYKバルクシップアジア・大隈正紀マネージングダイレクター、MR型、新造発注残の大きな山

 — 今年これまでのプロダクト船市況を振り返ってほしい。  「シンガポール/豪州航路のMR型プロダクト船市況は、2023年度は年平均が日建て2万8000ドル、22年度続き

2024年9月12日

スターバルク、04年製ケープ2000万ドルで売却

 米NASDAQに上場するバルカー船社スターバルク・キャリアーズは9日、自社船隊で最も老齢の2004年ユニバーサル造船建造の17万6300重量トン型ケープサイズ・バルカー“Star続き

2024年9月12日

中国8月輸入、鉄鉱石4.7%減・石炭3.4%増、原油7.0%減

 中国税関総署が10日発表した今年8月の主要品目別輸入量は、鉄鉱石が前年同月比4.7%減の1億139万トンだった。石炭は3.4%増の4584万トン。原油は7.0%減の4910万トン続き

2024年9月12日

ホーグオートライナーズ、大型自動車船を6060万ドルで売却、05年韓国建造

 ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズは9日、子会社を通じて保有船“Hoegh New York”(2005年大宇造船海洋建造)を6060万ドルで売却することで合意し続き

2024年9月12日

商船三井、カタール向けLNG船1・2番船命名、滬東中華造船で建造

 商船三井は10日にカタールエナジーが100%出資するカタールエナジー・トレーディング向けの新造LNG船2隻の命名式を中国の滬東中華造船で開催した。11日発表した。カタールエナジー続き

2024年9月11日

《連載》マーケットを読む!④<VLCC>、明和インターナショナル 長谷部清執行役員、中国の景気動向が市況を左右

 — 足元のVLCC市況は低調となっている。今後の見通しは。  「中国の景気動向次第と言える。今年に入っても中国の不動産業界の景気低迷などを背景に原油需要が伸びていな続き

2024年9月11日

出光興産、船隊更新はゼロエミッションVLCCで、コンソーシアムで解探る

 石油元売り大手の出光興産は原油輸入に用いるVLCCの船隊整備について、国内の石油需要に合わせ柔軟に対応できる体制を維持する。リプレースの際は子会社の出光タンカーなどが立ち上げたコ続き

2024年9月11日

ジャンボ、台湾洋上風力向け輸送・据付完了、1800トン吊り重量物船投入無料

 オランダの重量物船社ジャンボ・グループのジャンボ・オフショアは5日、台湾の允能(ユンネン)ウインドパワー社との契約に基づく雲林洋上風力発電所向けのトランジションピース(TP)輸送続き

2024年9月11日

カタールエナジー、27万立方㍍型6隻追加発注、滬東中華で28~31年建造

 カタールエナジーによる大型LNG船の追加発注が明らかになった。同社は9日、中国船舶集団(CSSC)と「QCマックス(カタール・チャイナ・マックス)」と称する世界最大の27万100続き

2024年9月11日

アトラス、社長交代

 タンカーブローカーのアトラスは9月から社長を交代した。代表取締役社長に竹中善宣氏が就任した。前社長の濵﨑作司氏は代表取締役会長に就任した。

2024年9月11日

LNG船社CoolCo、減収減益

 LNG船社クール・カンパニー(CoolCo)の2024年1~6月期決算は減収減益だった。売上高が前年同期比9%減の1億7150万ドル、営業利益が12%減の8546万ドル、同社の株続き

2024年9月10日

海外タンカー船社の上半期業績、増益大半も、原油船は減益目立つ

 海外の主要タンカー船社の2024年上半期(1〜6月期)決算は、プロダクト船、ケミカル船、ガス船分野の多くの船社が好業績となった。紅海情勢を背景とする輸送ルートの非効率化、トンマイ続き

2024年9月10日

BW・LNG、ヨルダン国営電力とFSU10年契約、既存LNG船改造

 BWグループのBW・LNGは5日、ヨルダン国営電力会社NEPCOとFSU(浮体式LNG貯蔵設備)を対象に10年間の用船契約を締結し、同国に投入すると発表した。BW・LNGが保有す続き

2024年9月9日

NYKバルク・プロジェクト、省エネと新燃料船開発でGHG削減

小型バルカーは低・脱炭素新燃料を導入するハードルが特に高いと言われている。そのような中で同部門国内最大手のNYKバルク・プロジェクト(須田雅志社長)は、減速運航や省エネ技術導入など続き

2024年9月9日

《連載》マーケットを読む!③<自動車船>、マリントレーダー 徳田斉周社長/長野伸彦取締役自動車船グループ部長/篠原祥自動車船グループ課長、用船料、下落基調も記録的高値圏

 — 自動車船の用船マーケットの推移は。  「昨年、6500台積みの自動車船の期間1年の用船料が日建て10万ドルを超えて一時15万ドルに達した。成約自体が減っているた続き

2024年9月9日

日本郵船、アストモス向けVLGCが命名、LPG二元燃料5隻目

 日本郵船は6日、LPG事業大手アストモスエネルギー向けの大型LPG船(VLGC)の命名式が行われ、“LIBERTY PATHFINDER”と命名されたと発表した。同船は6月に竣工続き

2024年9月6日

ノルデン、ノルウェー船社買収を完了

 デンマークの不定期船大手ノルデンは3日、ノルウェーのハンディサイズ運航船社ノルラット・シッピングの買収を完了した。同日発表した。ノルラトは1986年に設立された用船主体、ライトア続き

2024年9月6日

旭タンカー、内航船全船にスターリンク導入、Marindowsが協力

 旭タンカーとMarindowsは5日、ソフトバンクが提供する衛星通信サービス「スターリンク ビジネス(Starlink Business)」を旭タンカーが保有管理する内航船全船に続き