海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2019年8月22日
住友商事は、従来のトレーディングや船舶保有事業とともに、環境やデジタル分野に注力する。温室効果ガス(GHG)の削減目標など環境規制が強化される中で、ノルウェーの舶用バッテリーシス…続き
2019年8月22日
日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター60社の6月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(40社)が前年同月比横ばいの1834万6000トンで、前月…続き
2019年8月22日
日本船主協会は7月13日~8月4日にかけて静岡県静岡市で開催された海フェスタしずおか「海の総合展」で、隣接したブースと連携し、海運の重要性・船員の役割・水先人の業務などを伝える「…続き
2019年8月22日
日本船主協会は8日、川崎市港湾局と川崎市教育委員会の協力の下、川崎市内の小・中学校の教員など約20人を対象とした川崎港見学研修を実施した。 当日、参加者はバスの車内で「川崎港で…続き
2019年8月22日
日本船主協会は3日、神戸大学大学院の協力のもと、神戸港で実習船“白鴎”の体験乗船会を開催した。一般公募により当選した小学生の親子など約20人が参加した。 当日、参加者は“白鴎”…続き
2019年8月22日
国土交通省九州運輸局鹿児島運輸支局は先ごろ、鹿児島水産高校の生徒が船員業務の現場を体験するインターンシップを実施した。同校は鹿児島県内唯一の水産・海洋系高校。若年船員の確保・育成…続き
2019年8月21日
商船三井グループのフェリーさんふらわあは、2022年末~23年初にかけて大阪/別府航路で新造フェリー2隻のリプレース投入を検討中だ。6月末に就任した赤坂光次郎社長が本紙の取材に対…続き
2019年8月21日
ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は17日、都内の東京辰巳国際水泳場で「2019B&Gジュニア水泳競技大会」を開催した。全国27都道県から28チーム617人が参…続き
2019年8月21日
日本船主協会と石油連盟は7月25日、東京都港湾局、ダイトーコーポレーション、川崎汽船などの協力のもと、東京都小学校社会科研究会を対象とした東京港体験乗船と“K”LINE東京コンテ…続き
2019年8月20日
シンガポールのシナンジュ・ロジスティクス・サービシズは同国初のLNG燃料のバンカータンカーをエクソンモービル(EM)に2年間定期貸船する。16日発表した。今年12月に竣工したのち…続き
2019年8月20日
国際運輸労連(ITF)は13日、オマーン湾やホルムズ海峡での船舶襲撃事件を受け、国際団体交渉協議会(IBF)でホルムズ海峡のリスクゾーンを一時拡大することで合意したと発表した。リ…続き
2019年8月20日
日本海事広報協会はこのほど、海運や港を調べた新聞のコンクール「ジュニア・シッピング・ジャーナリスト賞」の一環として、小・中学生とその保護者計31人を対象に、港見学会と新聞づくり講…続き
2019年8月19日
日本郵船は16日、認定NPO法人アースウォッチ・ジャパンと協働で立ち上げた「紀州みなべのアカウミガメ調査」プログラムを7月に実施したと発表した。郵船グループの社員が同プログラムに…続き
2019年8月19日
船主、船舶修繕事業などを手掛けるIMCグループ(シンガポール)の創業者でシニアチェアマンのフランク・ツァオ(曹文錦)氏が、8月12日にシンガポールで死去した。94歳。遺族の意向で…続き
2019年8月19日
海技教育機構は、海上技術学校・海上技術短期大学校の航海科教員と機関科教員を公募している。 応募資格は、3級海技士(航海・機関)以上の海技資格を有し、航海士または機関士として1年…続き
2019年8月16日
世界初のLNG発電船ソリューションを提供する商船三井とトルコのカラデニス・グループは、第1号案件について2020年中の稼働を目指す。陸上の発電所に比べて短期間、低資本費(CAPE…続き
2019年8月16日
商船三井は14日、都内の本社ビルでダイバーシティの取り組みの一環として「MOLチャレンジデー」を開催した。社員と家族を対象に、職場見学や、商船三井がサポートする車いすラグビーの体…続き
2019年8月16日
三井海洋開発は15日、FPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)のブラジル向けチャーター事業にかかわるプロジェクトボンドを発行したと発表した。事業件数の増加や1件当たりの調…続き
2019年8月16日
高級小型クルーズ客船を運航するポナンは8日、同じく小型船を手掛けるポール・ゴーギャン・クルーズを買収すると発表した。 ポナンは、CMA-CGMが1988年に設立した客船会社で、…続き
2019年8月16日
東京MOUはパリMOUと合同で、非常システムとその手順に関する集中検査キャンペーン(CIC)を9月1日から11月30日までの3カ月間実施する。 東京MOU、パリMOUのポート・…続き