海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2023年8月10日

郵船インド現法、デリー支店開設、自動車・エネルギー・ドライ・環境分野の成長見込む

 日本郵船のインド現地法人NYKインド(本社=ムンバイ)は7月中旬、同国北部デリー首都圏(NCR)に支店を開設した。インドは経済発展に伴い自動車・エネルギー・ドライバルク関連の海上続き

2023年8月10日

丸紅、化学品海上輸送のCO2削減へ、ブルー・ヴィスビーとシステム開発

 丸紅は8日、船舶の目的地到着の最適日時を通知する統合システム「Blue Visby Solution」のカスタマイズ版である「Blue Visby Prototype/Chemi続き

2023年8月10日

鉄道・運輸機構、日生に短期出張所

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は8月28日13時から9月1日13時まで岡山県備前市日生町に短期出張所を開設する。場所は備前日生信用金庫日生営業部2階会議室で、共有建造続き

2023年8月10日

JERA、インドネシアに新会社設立

 JERAは9日、インドネシアのジャカルタに新たな事業拠点を開設したと発表した。子会社「PT JERA Energi Indonesia」を設立し、同日から本格的に営業を開始した。続き

2023年8月10日

日本郵船、アカウミガメ調査を実施

 日本郵船は9日、「紀州みなべのアカウミガメ調査」を実施したと発表した。認定NPO法人アースウォッチ・ジャパンと協働のプログラムで、先月9〜11日と13〜15日の2回、和歌山県みな続き

2023年8月9日

日越外交50年記念で練習船公開、白井汽船と現地海事教育機関が主催

 ベトナム・ハイフォン港で5日、日越外交樹立50周年記念イベントが開催された。次世代の海洋人材育成に向けたイベントとして、白井汽船とベトナム第一海事短期大学(Maritime Co続き

2023年8月9日

出光/ENEOS/サウジアラムコ、合成燃料に関する三社間MOU締結

 出光興産とENEOS、サウジアラビア国営石油会社のサウジアラムコは2日、合成燃料(e‐fuel)に関する三社間MOUを締結したと発表した。日本における合成燃料に関する技術協力や実続き

2023年8月9日

ウツシラVIND、ノルウェー沖洋上風力公募に入札、関西電力ら参画

 オドフェル・オーシャンウィンドと欧州の再生可能エネルギー事業者ソース・ガリレオによる洋上風力コンソーシアム「ウツシラVIND」に関西電力と、イケアを展開するインカ・グループの投資続き

2023年8月9日

フェリーさんふらわあ、誕生日プレゼント企画を継続

 フェリーさんふらわあは、7月まで行った「誕生日プレゼント企画」を2024年3月31日まで継続して実施している。大阪/別府航路の新造船“さんふらわあ くれない”“さんふらわあ むら続き

2023年8月9日

川崎汽船、「JPX日経インデックス400」に連続選定

 川崎汽船はJPX総研と日本経済新聞社が共同で算出している株価指数「JPX日経インデックス400」の2023年度(23年8月31日〜24年8月29日)の構成銘柄に、昨年度に引き続き続き

2023年8月9日

神戸監理部など、高校生に出前授業

 国土交通省神戸運輸監理部は3日、須磨学園高校の生徒1年生7人を対象に「出前授業」を行った。神戸市港湾局、港湾職業能力開発短期大学校神戸校、神戸海事広報協会と連携した。  神戸運続き

2023年8月8日

《連載》船主の投資トレンド、専業船主、LNG船保有18隻に、既存船主の追加投資で保有拡大

 国内船主のLNG船保有が増えている。すでにLNG船保有に踏み切った船主が追加投資に動くことで、保有隻数が拡大した。専業船主の保有は本紙調査で18隻となり、1年前の11隻から7隻増続き

2023年8月8日

日本郵船、自動車船を子どもたちに紹介、「うみ博」で、操船シミュレータ体験も

 日本郵船は5日・6日に横浜市で開催された「うみ博2023」で、子どもなどを対象に自動車専用船の外観見学会や操船シミュレータ体験などを実施した。  横浜大さん橋に着岸させた全長2続き

2023年8月8日

神戸市/テクノオーシャン、洋上風力発電産業でセミナー開催

 神戸市とテクノオーシャン・ネットワーク(TON)は3日、神戸市内で「海洋産業振興セミナー『洋上風力発電産業分野への企業参入の可能性を探る』」を開催した。オンライン併用で行われた。続き

2023年8月8日

商船三井のCVC「MOL PLUS」、陸上養殖システムの開発企業に出資

 商船三井のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「MOL PLUS」は閉鎖循環式陸上養殖システムの設計・開発・製造や付帯サービスの開発・提供を行うARK(本社=東京都渋谷区、続き

2023年8月8日

東京MOU、PSC検査官向け研修を開催、世界23カ国・地域から参加

 アジア太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力組織である東京MOUにおいて、8月16日から9月7日までの3週間、国土交通省の全面協力のもと、世界各国のPSC検査官続き

2023年8月8日

ウォーターフロント協会、みなとまちづくりマイスター認定、全国49人に

 ウォーターフロント協会(須野原豊会長)は3日、都内で2023年度のみなとまちづくりマイスターの国土交通省港湾局長賞授与式と認定証授与式を開催した。新たに「みなとまちづくりマイスタ続き

2023年8月8日

シャトルタンカー船社KNOPに新CEO

 シャトルタンカー船社のKNOTオフショア・パートナーズ(KNOP)は4日、ゲイリー・チャップマン氏の後任のCEO兼CFOとして、デレック・ロウ氏が9月に就任すると発表した。ロウ氏続き

2023年8月8日

九州経産局、洋上風力ネットワーク会員募集

 九州経済産業局は九州洋上風力関連産業ネットワーク会員を募集する。同ネットワークは九州地域における洋上風力関連産業の振興のため、参加者間で情報共有・意見交換・個別事業の連携等を円滑続き

2023年8月7日

商船三井、統合報告書を発行

 商船三井は4日、統合報告書「MOLレポート2023」を発行したことを明らかにした。ホームページ上でPDF版を提供している。英語版も今月末に発行予定。  商船三井は今期開始した新続き