海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2023年12月27日

Kプログラム、次世代船舶開発技術など確立へ支援、構想全体で最大120億円

 内閣府は25日、経済安全保障重要技術育成プログラム(Kプログラム)の支援対象とする「デジタル技術を用いた高性能次世代船舶開発技術」と「船舶の安全運航等に資する高解像度・高精度な環続き

2023年12月27日

海谷海事局長、中東周辺海域、「今後の影響注視」、自動車船拿捕では働きかけ継続

 国土交通省の海谷厚志海事局長は26日に専門紙記者と懇談し、中東における船舶への攻撃について、「国際物流への影響は短期的には限定的なものだと考えているが、各海運会社の対応や事態の進続き

2023年12月27日

日本郵船グループ、2023年の重大ニュース

 日本郵船は26日、同社グループの2023年の重大ニュースを発表した。同社は今年、新中期経営計画を策定。4月に就任した曽我貴也社長の下、経営戦略の4つの基本方針として「ESGを本中続き

2023年12月27日

長距離フェリー11月輸送実績、旅客13%増

 日本長距離フェリー協会がまとめた11月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比13%増の19万8932人、乗用車が4%増の6万5542台、トラックが1%増の11万1622台と続き

2023年12月27日

オーステッド、2.9GWの洋上風力事業でFID無料

 オーステッドは22日、英国沖で計画している洋上風力事業「ホーンジー3」の最終投資決定(FID)を行ったと発表した。総発電容量は2.9GWで、世界最大の事業となる。2027年末頃に続き

2023年12月27日

海事局、「仕事猫」とコラボ、安全運航啓発

 国土交通省海事局は22日、イラストレーターのくまみね氏の「仕事猫」とコラボした船舶の安全運航の啓発・周知ポスターを作成したと発表した。船舶運航事業者と船員に対して、日々の安全運航続き

2023年12月27日

国交省内航統計、9月は6.8%増

 国土交通省総合政策局が25日に発表した9月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比6.8%増の2658万1000トンだった。トンキロベースでは13.0%増の136億8続き

2023年12月26日

《講演》シンガポール日系海事産業セミナー、アルファ・オリ・テクノロジーズ 福田大記日本代表、「海事産業でのデジタル・AIツール活用の将来性」

 ▼当社は海事産業に特化したソフトウェア製品を開発・提供する会社で、船舶管理業のシナジー・グループのデジタル部門を前身として2017年にシンガポールで創業した。その後、複数の企業グ続き

2023年12月26日

商船三井、優秀船員に社長表彰、安全運航と後進育成の功績たたえ

 商船三井は優秀船員に対する社長表彰「MOL Presidential Award to the Officers and Engineers 2023」の授賞式を15日に本社で実続き

2023年12月26日

商船三井グループ・海技研・海洋大・YDKが共同開発、OZTを用いた避航操船システム公開

 商船三井、同社グループのMOLマリン&エンジニアリングと商船三井テクノトレード、 海上技術安全研究所、東京海洋大学、YDKテクノロジーズの6機関が共同開発を進めてきた新たな避航操続き

2023年12月26日

海上保安庁24年度予算、前年度比7%増の2611億円

 海上保安庁の2024年度予算は23年度比7%増の2611億円となった。内訳は物件費1504億円、人件費1107億円。22年12月に閣議決定された「海上保安能力強化に関する方針」に続き

2023年12月26日

ENEOSら、マレーシアで水素事業開発へ、MCHで日本に海上輸送

 ENOESは18日、マレーシアのSEDCエナジーと住友商事との間で検討してきた水素サプライチェーン構築について、共同開発契約を締結したと発表した。2030年までに年間9万トン規模続き

2023年12月26日

海保庁、海上保安10大ニュース

 海上保安庁は20日、2023年の「海上保安10大ニュース」を公表した。同庁職員や報道機関を対象としたアンケートをもとに選定した。 <2023年海上保安10大ニュース> ①新潟続き

2023年12月26日

三井海洋開発、通期業績予想を修正

 三井海洋開発は22日、2023年12月期通期業績予想を修正した。親会社の所有者に帰属する当期利益を9000万ドル(前回予想は4500万ドル)に上方修正するとともに、未定としていた続き

2023年12月25日

川崎汽船・明珍社長インタビュー、上期業績好調、自営事業が寄与、LCO2輸送に期待

 川崎汽船の明珍幸一社長は本紙インタビューで、経常利益が期初予想を上回る852億円となった2023年度上期業績について、「コンテナ船は平常に戻る過程で市況が低下したが、自営事業がし続き

2023年12月25日

《連載》「2024年問題」船社のシナリオ⑥、栗林商船、「道内モーダルシフト」に期待無料

 全国7港を結ぶ定期RORO船サービスを提供する栗林商船は、北海道/本州を結ぶ航路に加えて広い北海道内の輸送のモーダルシフトの進展にも期待している。苫小牧港発、釧路港着の新規貨物の続き

2023年12月25日

両備ホールディングス、1万総トン級クルーズ客船を発注、ポルトガル造船で27年竣工

 両備ホールディングスは22日、ポルトガルのウェストシー造船(WEST SEA ESTALEIROS NAVAIS, UNIPESSOAL, Lda.)とクルーズ客船の建造契約を締続き

2023年12月25日

海事局予算、強い内航海運実現、技術開発支援、補正・当初合わせ116億円

 国土交通省海事局予算の一般会計合計は23年度補正予算と合わせ前年度比1.39倍の116億5700万円となった。「強い内航海運」の実現へ向けた技術開発・実証事業支援のため新規で2億続き

2023年12月25日

WSM、独ジーボーン買収で管理船約550隻に

 ウィルヘルムセン・シップ・マネージメント(WSM)はこのほど、協働する資産運用管理会社、MPCキャピタルとともにドイツの船舶管理会社であるジーボーン・シップマネージメントの株式1続き

2023年12月25日

マーシャルアイランド海事局、岡本雅治シニアアドバイザーが退任

 マーシャル諸島船籍の登録業務を行うマーシャルアイランド海事局の岡本雅治シニアアドバイザーが今月末を持って退任する。長年日本局長を務めてきたが、今年4月にロイド船級協会(LR)出身続き