1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2024年8月23日

三浦工業、生成AI活用の業務効率化ツールを独自開発

 三浦工業は21日、生成AI(GPT)を活用した社内向け業務効率化ツール「TechPedia(テックペディア)」を独自開発し、今年7月から全従業員約3300人を対象に展開したと発表続き

2024年8月23日

日立造船、社員の藤本氏が女性技術者育成功労賞を受賞

 日立造船は20日、同社社員の藤本恵美子氏(夢洲エリア開発推進室長)が、第10回女性技術者育成功労賞を受賞したと発表した。  藤本氏は、熱流体工学を専門とする研究者として入社以来続き

2024年8月22日

NSY、ギリシャからケープとスエズ5隻受注、サモスとCMレモス向け、JMU建造

 日本シップヤード(NSY)はこのほど、ギリシャ船主からケープサイズ・バルカーとスエズマックス・タンカーの新造船計5隻を受注した。サモス・スチームシップからケープサイズ・バルカー2続き

2024年8月22日

IHI原動機、エンジン試験不正で報告書、10台がNOx規制不適合

 IHIは21日、連結子会社のIHI原動機の船舶用エンジンの試験データ改ざんに関する事実関係の確認が完了し、調査報告書を国土交通省に提出したと発表した。船舶搭載済みのエンジン10台続き

2024年8月22日

川崎重工業、舶用主機の検査不正が判明、2スト機関673台でデータ書き換えを確認

 川崎重工業は21日、商船向け舶用2ストロークエンジンの工場試運転における検査不正が判明したと発表した。舶用2ストロークエンジンの調査対象全てにあたる673台でデータの書き換えが確続き

2024年8月22日

ハンファエンジン、2330億ウォンの受注を獲得、中国の新時代造船から

 ハンファエンジン(旧HSDエンジン)が、新造船の受注を拡大している中国民営大手の新時代造船から、最終納期が4年近く先の大規模案件を受注した。20日、新時代造船と舶用エンジンの供給続き

2024年8月22日

常石商事、潮流発電事業を創出へ

 常石グループの常石商事は20日、新規事業創出プログラムの「HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 2024」に参画し、潮流発電をテーマとした新規続き

2024年8月22日

旭化成エンジ、舶用モーター状態監視サービスをSMM出展

 旭化成エンジニアリングはこのほど、9月3日~6日にドイツ・ハンブルクで開催される国際展示会「SMM2024」に、舶用モーター向け状態監視サービス「V−MO」を出展すると発表した。続き

2024年8月22日

三菱重工マリンマシナリ、SMM2024に出展

 三菱重工マリンマシナリは、9月3〜6日にドイツのハンブルクで開催される国際海事展「SMM2024」に出展する。海事産業の脱炭素化に向けた同社のソリューション提案や既存製品の最新動続き

2024年8月22日

日舶工、神戸大で舶用工業講義を実施

 日本舶用工業会(日舶工)は4月から7月にかけて、神戸大学で舶用工業講義を実施した。同大学海洋政策科学部の2年生を中心とした学生約90人の参加のもと、「海事産業技術概論」として19続き

2024年8月22日

日舶工、神戸大のオープンキャンパスに参加

 日本舶用工業会(日舶工)は8日、神戸大学海洋政策科学部からの依頼を受け、同大学深江キャンパスで開催された同学部主催のオープンキャンパスに参加した。日舶工の参加は今年度で9回目。 続き

2024年8月21日

三菱重工機械システム、デッキクレーンが世界シェア首位、ライセンスビジネスで成長加速

 デッキクレーンと甲板機械を手掛ける三菱重工機械システム(本社=兵庫県神戸市、小嶋聡社長)。デッキクレーンでは中国でのライセンス生産を通じて中国造船市場でのシェアが7割を超えており続き

2024年8月21日

大連船舶重工、VLCCなど10隻正式受注、招商局向け

 中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は、中国招商局集団傘下の中国招商局能源運輸(チャイナ・マーチャンツ・エナジー・シッピング)から30万6000重量トン型のVLCC5隻と1続き

2024年8月21日

上海外高橋造船、RCL向け7000TEU型2隻受注、26〜27年納期

 中国船舶集団(CSSC)傘下の上海外高橋造船は、タイ船社RCLシッピングから7000TEU型コンテナ船2隻を追加受注した。RCLが決算発表の中で今年6月に7000TEU型コンテナ続き

2024年8月21日

韓通船舶重工、コスコ向け210型バルカー8隻受注、中国船社のロット発注続く

 海外紙やマーケットレポートによると、中国民営造船所の韓通船舶重工は、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング・グループ)の中遠海運散貨運輸(コスコ・シッピング・バルク)から続き

2024年8月21日

江南造船、大型アンモニア運搬船最大4隻受注、ジャルディ向け

 中国船舶集団(CSSC)傘下の江南造船は、シンガポール船社ジャルディ・オーバーシーズから9万3000立方メートル型の大型アンモニア運搬船(VLAC)2隻プラス・オプション2隻を受続き

2024年8月21日

ハンファオーシャン、洋上風力事業を取得無料

 韓国ハンファオーシャンは、グループのハンファから洋上風力発電事業などを取得した。グループ内の事業再編の一環で、造船事業とシナジーの見込めるハンファオーシャンに集約した。また海外の続き

2024年8月21日

旧神田造船所が清算

 クレサービス(旧神田造船所、代表清算人神田慎一郎氏)が8月5日、東京地裁から特別清算開始決定を受けた。神田造船所は2022年に新造船事業から撤退し、船舶修繕事業を新会社「神田ドッ続き

2024年8月21日

日本船舶品質管理協会、ホームページを刷新

 日本船舶品質管理協会はこのほど、ホームページ(https://www.jsmqa.jp/)をリニューアルした。より使いやすいようにデザインや構成を見直し、動画機能の追加などを行っ続き

2024年8月20日

《連載》中国造船所への集中リスク検証<下>、プライスリーダーとしての懸念も、VLCCやケミカル船も高シェアへ

 新造船市場における中国造船所の影響力が年々高まる中、今後大幅にシェアを伸ばすことが予想される船種も複数ある。2024年以降の竣工予定船の動向をみると、日本や韓国の造船所が長年にわ続き