1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2020年5月25日

川崎重工、水素事業見据えて定款変更

 川崎重工は定款を変更し、事業目的に「ガス供給に関する事業」を加える。全社で進める水素サプライチェーンの構築が本格化しつつあることから、今後の水素関連の事業展開に備える。  このほ続き

2020年5月22日

<DIGITAL×Shipping>造船デジタル化、理想への距離、目標設定と体制作りが急務

 情報通信技術を活用した産業構造の変革「デジタルトランスフォーメーション(DX)」が製造業でも重要テーマとなっているが、造船業ではデジタル化の転換がなかなか進まない。長年、業界共同続き

2020年5月22日

国交省、企業連携促進、勝てる分野に重点、造船・舶用の政策方向性まとめる

 国土交通省は21日、昨年から開催した「海事産業将来像検討会」の最終報告書をまとめて、発表した。韓国・中国の造船所や欧州の舶用メーカーがM&Aにより巨大化・垂直統合化を進めるのに対続き

2020年5月22日

滬東中華と中遠海運重工、中国に大型LNG船の修繕基地設立へ、修繕一体運営

 中国の滬東中華造船と中遠海運重工は、LNG船修繕を一体運営することで協定を締結した。中遠海運重工が19日発表した。中国内に大型LNG船の修繕基地を設立するなど大型LNG船の修繕能続き

2020年5月22日

チャートワールド、航海関連情報を自動追加表示へ、日本無線のECDISに機能追加

 電子海図などを手掛けるチャートワールド(ドイツ)は、自社のオーバーレイ(重畳表示)サービスを日本無線のECDIS(電子海図情報表示装置)に追加したと発表した。重要なナビゲーション続き

2020年5月22日

中船澄西、62型多目的船4隻受注、MPPで最大船型、チッポルブロック向け

 中国国営造船所の中船澄西船舶修造は、中国/ポーランド合弁の重量物船・在来船運航船社チッポルブロック(CHIPOLBROK)から6万2000重量トン型多目的船(MPP)4隻を受注し続き

2020年5月22日

露ノバテクの砕氷LNG船の新造商談、大宇造船と滬東中華が受注有力

 情報筋によると、ロシアのノバテクが進める砕氷LNG船10隻規模の新造調達商談は、建造造船所の選定がほぼ固まったようだ。まだ正式契約には至っていないが、10隻のうち5隻プラス・アル続き

2020年5月22日

東京計器、20年3月期は増収減益

 東京計器の2020年3月期連結決算は、売上高が前の期比2%増の474億円、営業利益が23%減の19億円、経常利益が24%減の20億円で、減益だった。船舶港湾機器事業は、国内市場で続き

2020年5月22日

蘭造船フェラス・スミット、ケミカル船受注

 オランダの造船所フェラス・スミットはこのほど、スウェーデンのエリック・トゥーン・グループのトゥーン・タンカーズから4250重量トン型ケミカル船1隻を受注した。トゥーン・タンカーズ続き

2020年5月21日

中国修繕ヤード、工場再開も監督・技師なお不足、来月には需給ひっ迫が緩和か

 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、世界最大の船舶修繕拠点である中国のドック需給は不安定な状況が続く。昨年末から、レトロフィット(改造)工事の集中でヤードの需給がタイトになる中、新続き

2020年5月21日

新来島どっく、防衛省向け新造船初受注、4900トン型油槽船2隻建造

 新来島どっくはこのほど、防衛省から4900重量トン型油槽船2隻を受注したことを明らかにした。同社が同省から新造船を受注するのは初めて。2022年4月と7月に竣工予定で、グループの続き

2020年5月21日

IHI、「JMU・今治は日本の橋頭堡」、国際市場で戦える体制へ造船サポート

 IHIは、19日の決算会見で関連会社のジャパンマリンユナイテッド(JMU)の造船事業をサポートしていく考えを示した。IHIの井手博COO(最高執行責任者)は、JMUと今治造船の提続き

2020年5月21日

セムコ、液面計測装置販売が1000台突破、MGO対応で需要増

 液面計メーカーのセムコが販売する、船舶タンク内の液面までの距離などを計測するタンクサウンディング装置「Honesty」の販売台数が1000台を突破した。同製品は液面上の泡に反応し続き

2020年5月21日

ダメン、スクラバー起因のトラブルに対応、蘭フェロルメとサービス事業

 オランダの造船グループ、ダメン・シップヤーズは15日、オランダのフェロルメ・スペシャル・イクイップメントと排ガス洗浄システム(スクラバー)のサービス提供に関する共同パートナーシッ続き

2020年5月21日

国内舶用機関メーカー、20年3月期は3社が増益、部品など好調

 国内舶用エンジンメーカー4社の2020年3月期決算は、赤阪鐵工所とダイハツディーゼル、阪神内燃機工業が前の期に比べて増益だった。前の期との比較のないジャパンエンジンコーポレーショ続き

2020年5月21日

バルチラ、日本初LNG燃料フェリーに推進装置

 バルチラは19日、日本で建造される初のLNG燃料フェリー2隻向けに、推進パッケージを提供すると発表した。新造船は商船三井と子会社のフェリーさんふらわあ向けで、三菱造船が下関造船所続き

2020年5月21日

アルファラバル、環境改善イニシアチブに参画

 アルファラバルは18日、2030年までのカーボンニュートラル化達成に向け活動するイニシアチブ「1.5°C Business Playbook(1.5°Cビジネス・プレイブック)」続き

2020年5月20日

<コロナに打ち克つ>事業維持に尽力、世界の一員として気構え、日本海事協会(NK)・坂下広朗会長

 ― 新型コロナウイルスのNKへの影響や対策は。  「短期と中期の2つの視点がある。感染症への当面の対応としては、まずは職員の健康を守りつつ、事業の継続を確保することに注力している続き

2020年5月20日

大連船舶重工、帆搭載の新型VLCC受注、招商局向け2隻成約

 中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)は18日、中国招商局集団(チャイナマーチャントグループ)の中国招商局能源運輸(チャイナ・マーチャンツ・エナジー・シッピング)からVLC続き

2020年5月20日

韓国造船1~3月決算、現代・大宇が増益、ウォン安寄与、サムスンら赤字

 韓国造船各社が発表した2020年1~3月期決算では、税引前損益で現代重工グループと大宇造船海洋が増益となる一方、サムスン重工と韓進重工は赤字決算だった。ウォン安による増益効果があ続き