1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2020年3月23日

内海造船、今期経常益1.3億円に下方修正

 内海造船は19日、2020年3月期通期連結業績の下方修正を発表した。資機材価格や外注費などのコスト増加により、経常利益は前回予想を2億7000万円下方修正し、前期比66%減の1億続き

2020年3月19日

<コロナショックとリーマンショック>造船業、最大の違いは不況抵抗力、契約変更や受注停止続けば影響大

 新型コロナウイルスによる感染症の世界的な拡大は、世界の金融・経済に大きな影響を及ぼしており、「コロナショック」が経済の長期低迷と信用収縮にもつながりかねない状況だ。金融市場の動揺続き

2020年3月19日

日本海事協会、新会長に坂下広朗氏

 日本海事協会(NK)の新会長に3月18日付で坂下広朗・前副会長(写真)が就任した。同日開催の評議員会と臨時理事会で代表理事および業務執行理事の改選が行われた。  坂下氏は1957続き

2020年3月19日

世界の新造船建造量、19年は6500万トンに回復、日本はシェア25%

 IHS(旧ロイド)統計速報値によると、昨年1~12月の世界の新造船建造量は前年比14%増(トン数ベース、以下同)の2329隻・6541万総トンとなり、例年並みの6000万総トン台続き

2020年3月19日

バルチラ、機器納入の国内フェリー就航

 バルチラは17日、同社製品を搭載した阪九フェリーの新造船“せっつ”が、今月10日に運航を開始したと発表した。  同船は三菱造船建造で、主機に4ストロークエンジン「Wartsila続き

2020年3月18日

世界の新造発注、19年は2割減の4066万トンと低迷、バルカーなど様子見鮮明

 IHS(旧ロイド)統計速報値によると、昨年の世界の新造船受注量は1371隻・4066万総トン(2249万CGT)で、前年の22%減(総トンベース、以下同)となった。日本、韓国、中続き

2020年3月18日

現代の大宇買収の合意から1年、合併審査になお時間

 韓国の現代重工業が大宇造船海洋の買収で韓国産業銀行と本契約を交わしてから、今月で1年が経過した。想定よりも各国の競争当局による企業結合審査に時間がかかっており、当初見込んでいた今続き

2020年3月18日

黄埔文冲船舶、1080TEU型船4隻受注、長錦商船向け

 海外紙によると、中国国営造船の中船黄埔文冲船舶は、韓国船社長錦商船から1080TEU型コンテナ船4隻を受注したようだ。納期は2021年後半で、船価は1隻当たり1810万ドルと伝え続き

2020年3月18日

フィンカンチェリ造船、コロナ対策で2週間操業停止

 イタリア造船大手フィンカンチェリは13日、新型コロナウィルスの感染防止などを目的に、イタリア国内の全工場の生産活動を今月16日~29日までの2週間停止すると発表した。感染対策で工続き

2020年3月18日

韓国、海洋水産のデータプラットフォーム

 韓国海洋科学技術院(KIOST)がこのほど、独自構築したビッグデータ分析用プラットフォーム「KIBIG」のサービスを開始した。韓国紙によると、海洋水産科学分野に特化した研究ビッグ続き

2020年3月18日

BV、オランダに遠隔検査センター開設

 仏船級ビューローベリタス(BV)は10日、オランダ・ロッテルダムに初の遠隔検査センターを開設したと発表した。リアルタイム動画や画像を用いることで、遠隔地の検査員や専門家らとの連携続き

2020年3月17日

相浦機械、自動運転実用化で作業負担軽減、木材チップ船用クレーンで

 相浦機械はこのほど、木材チップ専用船クレーンの自動運転の実用化に取り組むことを明らかにした。荷役作業のうち、比較的単純で繰り返しの多い作業について自動化し、運転者の作業負担を減ら続き

2020年3月17日

上海外高橋ら中国国営造船、LNG焚きLRⅡ型最大12隻受注、シェル向け

 海外紙によると、中国国営の上海外高橋造船と広船国際は、シェル向けのLNGの二元燃料推進に対応したLRⅡ型プロダクト船最大12隻を受注したようだ。交通銀行系の交銀金融租賃(交銀リー続き

2020年3月17日

GHG削減、ターニングポイントは2030年、ゼロエミ船商用化も

 国際海運の温室効果ガス(GHG)削減では、10年後の2030年がターニングポイントになりそうだ。この年までに世界全体での燃費効率40%改善の目標が掲げられているほか、次の目標とな続き

2020年3月17日

三井E&S造船、漁業取締船2隻、玉野で同時竣工、24年ぶり建造

 三井E&S造船は16日、玉野艦船工場で建造していた水産庁向け漁業取締船“白嶺丸”と“白鷲丸”の引渡式を行った。水産庁向け漁取船の建造は24年ぶり。  “白嶺丸”は現“白嶺丸”(1続き

2020年3月16日

三菱重工、護衛艦2隻契約、計459億円、新型艦3~4番艦

 三菱重工業はこのほど、防衛省から3900トン型護衛艦2隻を受注した。防衛省が明らかにした。契約額は2隻で459億円。2018年度から4年間で8隻程度の発注が予定されている新型艦の続き

2020年3月16日

大韓造船、スエズ型タンカー1隻受注、トルコ船主向け

 マーケットレポートなどによると、韓国の大韓造船は、トルコ船主からスエズマックス・タンカー1隻の受注を決めたようだ。納期は2022年とみられる。船価は不明。  大韓造船は、2018続き

2020年3月16日

デジタル企業群SMN、日本発ISO規格の支持を表明、システム実装効率化を評価

 日本舶用工業会(日舶工)は12日、デジタル系企業などで構成する国際コンソーシアムのスマートマリタイムネットワーク(SMN、本部=アイルランド)が、日本発の「船上機器及び機器用のデ続き

2020年3月16日

日舶工ら、OSVの基本設計完成、ABS承認取得、日本製機器の海洋市場開拓図る

 日本舶用工業会(日舶工)は12日、同会と会員企業30社、日本造船技術センター(SRC)と共同で、日本製機器搭載を前提としたオフショア支援船(OSV)の基本設計を完成したと発表した続き

2020年3月16日

大連中遠海運重工、62型多目的パルプ船8隻受注、COSCOL向け

 中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの造船所、大連中遠海運重工(CHI大連)は、同グループの多目的船・重量物船社COSCOシッピング・スペシャライズド・キャリ続き