造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2020年12月17日
バルチラは14日、ノルウェーのオステンジョーが所有するオフショア・コンストラクション・ベッセル(OCV)2隻に、バッテリー式ハイブリッド推進システムを搭載すると発表した。エンジン…続き
2020年12月16日
<参加者> ▼川崎重工・河野一郎船舶海洋カンパニープレジデント ▼ジャパンマリンユナイテッド・千葉光太郎社長 ▼三井E&S造船・古賀哲郎社長 ▼三菱造船・北村徹社長 <コーディネ…続き
2020年12月16日
IHI原動機は11日、同社の舶用中速デュアルフューエル(DF)エンジン「8MG28AHX-DF」を搭載した6455総トン型内航貨物船“いせ みらい”の命名・竣工式が10日、檜垣造…続き
2020年12月16日
韓国の現代重工業グループは、欧州船主からVLCC4隻を受注した。4隻は現代三湖重工で建造する。契約総額は3910億ウォン(3億6000万ドル)で、船価は1隻当たり9000万ドル。…続き
2020年12月16日
川崎重工業は15日、LPG焚き二元燃料舶用エンジン「川崎-MAN B&W 7S60ME-C10.5-LGIP」が完成したと発表した。坂出工場で建造中の、くみあい船舶100%出資の…続き
2020年12月16日
韓国造船機資材工業協同組合(KOMEA)は9日、海外市場開拓の一環として、サウジアラビア拠点基地の設立予算を追加したと発表した。同拠点は2021年の設立を予定する。KOMEAは直…続き
2020年12月16日
大型LPG船(VLGC)の新造船市場で、中国の江南造船の存在感が高まっている。江南造船の今年のVLGC(大型エタン運搬船は除く)の引き渡し隻数は8隻となり、今年の竣工隻数ではVL…続き
2020年12月16日
三井E&S造船の中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)は11~12日、建造していた8万2000重量トン型バルカー2隻を引き渡した。合弁パートナーの揚子江船業が14…続き
2020年12月16日
電動船外機メーカーのトルキード(Torqeedo、ドイツ)は3日、バンコク首都圏庁(BMA)向けのFRP(繊維強化プラスチック)製フェリー7隻に、電動船外機を提供したと発表した。…続き
2020年12月15日
韓国の大宇造船海洋は11日、米州地域の船主から9万1000立方㍍型の大型LPG船(VLGC)を受注した。韓国現地紙に対して明らかにした。LPG二元燃料推進に対応した主機を搭載する…続き
2020年12月15日
三和ドックはこのほど、無人船実証プロジェクト「Designing the Future of Full Autonomous Ship(DFFASプロジェクト)」に参画することが…続き
2020年12月15日
中国船舶集団(CSSC)と中国工商銀行(ICBC)はこのほど、戦略的協力協定を締結した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が13日発表した。今回の協定の締結により、工商銀行は今後…続き
2020年12月15日
川崎重工業は14日、豪州鉄鉱石大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)と岩谷産業と共同で、液化水素サプライチェーンの事業化検討を開始すると発表した。大型の液化水素運搬船…続き
2020年12月15日
川崎重工業の中国合弁造船所、南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)と大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)は、同国の江蘇遠洋運輸(JOSCO)から6万4000重量トン型バルカー4…続き
2020年12月15日
国土交通省は11日、交通政策審議会海事分科会第4回国際海上輸送部会・第11回海事イノベーション部会合同会議を開催した。国交省はこれまでの議論を踏まえ、造船関連で喫緊に取り組むべき…続き
2020年12月15日
住友重機械工業は11日、旧浦賀艦船工場内のレンガ積みドック周辺土地を横須賀市に寄付すると発表した。2003年に最終建造船となる護衛艦“たかなみ”を引き渡して工場は閉鎖され、その後…続き
2020年12月15日
ナブテスコは9日、持続可能な経済を実現するための活動を行う国際非営利団体CDPから、「気候変動」と「水」の2分野で最高ランクの評価「Aリスト」に認定されたと発表した。気候変動分野…続き
2020年12月15日
中国民営造船所の蓬莱中柏京魯船業は9日、同国の中新航運(天津)から1万重量トン型の貨物船1隻を受注したと発表した。 建造契約への調印式は8日に開催された。納期や船価は不明。両社…続き
2020年12月15日
自動車や船舶向けに自動制御機器などを製造するデンマークのダンフォスは3日、同国のフェリー会社モールスリンジェン向けにヴィデ・サンデ造船所が建造する完全電池駆動フェリーに、推進シス…続き
2020年12月14日
海上技術安全研究所(海技研)は自動運航船をテーマとした講演会を開催し、日本マイクロソフトのチーフデジタルアドバイザー田澤孝之氏が、「マリタイムトランスポートインダストリでのDX」…続き