造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2020年12月7日
海外紙によると、韓国のサムスン重工業は、ギリシャ船主ユニシー・シッピングからスエズマックス・タンカー1隻を追加受注したようだ。納期や船価は不明。同社向けのスエズマックス・タンカー…続き
2020年12月7日
英ロールスロイスは2日、同国の船舶制御システム会社ServowatchSystems(サーボウォッチ・システムズ)を買収したと発表した。自動化ソリューションを手掛けるグローバルサ…続き
2020年12月7日
バルチラは2日、現代重工業がノルウェーのクヌッツェン向けに建造するLNG船2隻に、新型のBOG(ボイルオフガス)再液化プラント「Compact Reliq」を搭載すると発表した。…続き
2020年12月7日
ヤンマーホールディングスは3日、グループ会社のヤンマー舶用システムが、画像認識技術を用いたマグロ向けの「自動魚数カウントシステム」を商品化し、来年4月1日から受注を開始すると発表…続き
2020年12月4日
海外紙によると、中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)傘下の上海外高橋造船と大連船舶重工は、同グループのCSSCシッピングを通じてVLCC計4隻プラス・オプション6隻を受注…続き
2020年12月4日
中国造船所の今年の新造船受注は、自国船社や自国リース会社向けのバルカーやタンカーの案件が増加している。特に表面化した成約では、中国船社や中国リース会社が過半数の案件に関係している…続き
2020年12月4日
ノルウェー窒素肥料メーカーのヤラはこのほど、完全自律運航コンテナ船“Yara Birkeland”が造船所から引き渡されると発表した。ノルウェーが「世界初の無人船」を標榜して進め…続き
2020年12月4日
日本舶用工業会(日舶工)は11月27日から今月18日にかけて、初の海外向けオンライン舶用工業セミナーをマレーシア向けに実施している。初日は会員企業によるプレゼンテーション動画など…続き
2020年12月4日
コングスバーグ・デジタルは11月30日、レーダー訓練用の新たなクラウドベースのシミュレーションサービスを開始したと発表した。eラーニングツールとして活用でき、学習者は時間や場所を…続き
2020年12月4日
川崎重工業は3日、世界初の液化水素荷役実証ターミナルを納入したと発表した。技術研究組合CO2フリー水素サプライチェーン推進機構(HySTRA)向けに神戸で建造していた。今後、液化…続き
2020年12月4日
大宇造船海洋はこのほど、韓国船級協会(KR)からLNG船のネットワークセキュリティ技術について、基本認証を取得したと発表した。認証取得により、今後さらにサイバーリスクへの対応を強…続き
2020年12月4日
三菱重工業は3日、多目的用途を視野に入れた一体型小型原子炉の概念設計を完了したと発表した。主要機器を原子炉容器内に統合することで一体・小型化を図っており、小型炉特有の高い安全性を…続き
2020年12月4日
バルチラは1日、エンジン試験で用いるテスト用のエンジンオイル(潤滑油)に関し、エネルギーメジャーのシェルと連携すると発表した。 バルチラは、エンジン製造施設で実施する試験で、シ…続き
2020年12月3日
日本国内のケミカル船主力の造船所では、カーゴタンクに二相ステンレス鋼を使用した新型のケミカル船の検討や開発が進んでいる。日本国内では、臼杵造船所が既に建造した実績があるが、その他…続き
2020年12月3日
日本無線は11月30日、「ひろしまIT融合フォーラム」公募の今年度の研究企画提案に、広島市立大学などと共同で応募した研究テーマ「医療ヘルスケアIoTを活用した、海上での安全・安心…続き
2020年12月3日
中国の揚子江船業グループは30 日、フィーダーコンテナ船やバルカーなど新造船9隻を受注したと証券取引所に告示した。9隻の契約総額は2億2600万ドル。このうち7隻がSITC向けの…続き
2020年12月3日
海外紙によると、韓国のSTX造船海洋は、ギリシャ船主レスティス傘下のゴールデン・エナジーから5万重量トン型のMR型プロダクト船2隻を追加受注したようだ。ゴールデン・エナジー向けの…続き
2020年12月3日
バルチラは11月30日、中国の招商局金陵船舶(威海)がイタリア船社グリマルディ傘下のフィンラインズ(フィンランド)向けに建造中の新造フェリー2隻に、主機関やハイブリッド推進システ…続き
2020年12月3日
米国船級(ABS)は11月26日、大宇造船海洋と共同で、発電用補機に代わって燃料電池を活用する研究を開始すると発表した。 VLCCに通常3基搭載されているディーゼル発電機関のう…続き
2020年12月3日
フルノシステムズは11月27日、中越運送関連会社の中越通運(本社=新潟市中央区)が物流倉庫内で活用する音声ナビピッキングシステムにおいて、フルノシステムズの無線LANアクセスポイ…続き