1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2021年4月5日

佐々木造船、LPG燃料LPG船3隻受注、アイメックスが機関納入

 佐々木造船はこのほど、LPGを主燃料とする7500立方㍍型LPG船3隻を受注した。日立造船子会社で小型の舶用ディーゼルエンジンを手掛けるアイメックスが、LPGを主燃料とするデュア続き

2021年4月5日

現代三湖重工、水中騒音対応タンカー竣工、一般商船で初の認証取得

 現地紙によると、韓国の現代三湖重工業は、船舶の水中放射騒音規制認証を受けた11万5000重量トン型タンカーを引き渡した。ノルウェー船級協会(DNV)から認証を受けた。一般商船で水続き

2021年4月5日

常石グループ・河野健二会長、「変動の時代に挑戦を」、入社式あいさつ

 常石グループは1日に入社式を開催し、ツネイシホールディングスの河野健二会長が新入社員64人に「変動の時代に私たちと一緒に様々な挑戦をしていこう。挑戦での失敗は成長の証しとなる」と続き

2021年4月5日

黄埔文冲、85型バルカー2隻受注、中国・洲際船務集団向け

 中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は26日、同国の洲際船務集団(Seacon)から8万5000重量トン型バルカー2隻を受注したと発表した。納期や船価は明らかにしていな続き

2021年4月5日

現代重工、VLECなど新造船7隻受注、総額5億ドル

 韓国の現代重工業グループは1日、新造船7隻を受注した。現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が大型エタン運搬船(VLEC)2隻の受注を証券取引所に告示したほか、韓国現地紙に続き

2021年4月5日

アヴィバ、米OSIソフトを買収

 造船やプラント設計システム大手の英国アヴィバはこのほど、産業用データプラットフォームやソフトウェアを手掛ける米OSIソフトの買収を完了したと発表した。  両社は昨年8月に買収で合続き

2021年4月5日

古野電気、健康経営優良法人に3年連続認定

 古野電気は2日、経済産業省と日本健康会議が共同で進める「健康経営優良法人(ホワイト500)」に、3年連続で認定されたと発表した。  「健康経営優良法人制度」は、地域の健康課題に即続き

2021年4月5日

MAN、「L23/30H Mk3」の遠隔型式試験を成功

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は3月30日、新たなエンジン「L23/30H Mk3」のリモートでの型式承認試験(TAT)に成功したと発表した。  TATは3月初旬、ST続き

2021年4月5日

ABS、EEXI規制の概要など解説

 米国船級協会(ABS)はこのほど、EEXI規制(現存船燃費性能規制)の概要などをまとめたレポートを発行した。同レポートでは、EEXI規制に関するIMO(国際海事機関)での審議結果続き

2021年4月5日

NK、ClassNKアカデミーの開催計画を公開

 日本海事協会は2日、2021年のClassNKアカデミー(集合研修)の開催計画を公開したと発表した。本年度開講予定コースのスケジュールや申込方法について、ClassNKアカデミー続き

2021年4月5日

古野電気、ボートショー2021に出展

 古野電気は4月15日~18日に開催される国内最大のボートショー「ジャパンインターナショナルボートショー2021」に出展する。横浜ベイサイドマリーナでの実展示と、オンラインによるバ続き

2021年4月5日

中北製作所、ゼロエミ・チャレンジ企業に選出

 中北製作所は3月31日、経済産業省が公表した「ゼロエミ・チャレンジ企業」の1社に選出されたと発表した。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施する「水素社会構築技術開続き

2021年4月5日

韓国企業、大宇造船海洋へLNG燃料タンク受注

 LNG向けの極低温断熱材などの製造を手掛ける韓国のドンサン・ファインテック(Dongsung Finetec)は3月30日、大宇造船海洋と、396億ウォン(約39億円)規模のLN続き

2021年4月2日

21年度に日本造船業は構造転換、連携路線が鮮明に、生産や事業見直しも

 2021年度は、日本造船業の構造が大きく転換する。年初に資本業務提携を交わした今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)や、サノヤス造船をグループ化した新来島どっくでは、新体続き

2021年4月2日

造船重機各社、「変化の時代、世界で戦うプロに」、新入社員向け社長あいさつ

 総合重工各社で1日、新入社員に向けた社長あいさつが行われた。今年はコロナ禍の影響で、入社式を実施せず、リモートによる社長あいさつの実施も多く見受けられた。環境問題やデジタル、新型続き

2021年4月2日

名村造船所、スマート工場化の担当部署を格上げ、早期実現へ取り組み強化

 名村造船所は4月1日付で、AIやIoTを活用したスマートファクトリーの早期実現に向けた舵取りを強化するため、組織変更を実施した。経営業務本部企画部にあったWIN21推進グループを続き

2021年4月2日

三菱重工マリンマシナリ、低圧シリンドリカル型舶用補助ボイラ開発、初号機は大連造船向け

 三菱重工マリンマシナリは1日、主にプロダクト船などタンカー向けのMAC-DS型低圧シリンドリカル型舶用補助ボイラを新開発したと発表した。初号機の5万重量トン型プロダクト船向け「M続き

2021年4月2日

ナカシマプロペラ、健康経営優良法人に認定

 ナカシマプロペラは3月29日、経済産業省および日本健康会議が選定する健康経営優良法人認定制度で、「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定されたと発表した。昨年に続き2続き

2021年4月1日

コロナ後初の本格的な客船発注、欧州造船業に朗報

 郵船クルーズの客船新造船は、クルーズ産業において昨年来のコロナ禍で打撃を受けた後では初の本格的な新造船発注となる。ほぼ1年半ぶりの新造船受注を果たしたドイツのマイヤーベルフトにと続き

2021年4月1日

三菱重工、水中無人機高度化へ日仏共同研究、タレスと協力

 三菱重工業は3月30日、機雷探知用の水中無人機(UUV)の高度化に向けた日仏共同研究事業の契約を防衛省と結んだと発表した。フランス防衛大手タレス社とも協力し、人工知能(AI)など続き