造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2021年5月17日
ササクラが13日発表した2021年3月期連結決算は、売上高が前の期比1%増の119億円、営業利益が11%増の7億9700万円、経常利益が約2.5倍の9億2400万円で増収増益だっ…続き
2021年5月14日
■顧客対応や開発などでメリット かつて仕事が枯渇するような深刻な不況期に検討されてきたストックボートのような仕事不足対策ではなく、自社の船主機能を造船業の競争力強化につなげる流…続き
2021年5月14日
デジタル技術をフル活用した次世代の省力化内航船「スマートアシストシップ」が誕生する。本瓦造船(本瓦誠社長)が冨士汽船(山口県周南市、畝河内毅社長)向けに建造している199総トン型…続き
2021年5月14日
日本船舶海洋工学会は13日、「シップ・オブ・ザ・イヤー2020」に、日本郵船が新来島どっくで建造したLNG燃料自動車船“Sakura Leader”を選定…続き
2021年5月14日
本瓦造船が開発した次世代省力化内航船「スマートアシストシップ」では、内航船の将来技術の実現を目指す「内航ミライ研究会」が協力して開発した離着桟支援に関わる新技術も複数導入された。…続き
2021年5月14日
アルファ・ラバルは12日、MANエナジーソリューションズ(MAN)と共同開発した低引火点燃料供給システム(LFSS)である、LPG燃料供給システム「FCMLPG」3基を受注したと…続き
2021年5月14日
EIZOは13日、船舶向け電子海図表示用の55型タッチパネルモニター「DuraVision MDU5501WT」を7月に発売すると発表した。船舶用モニターとしては同社初となる4K…続き
2021年5月14日
内海造船が13日発表した2021年3月期の連結経常損益は8億6200万円の赤字(前の期は2億1200万円の黒字)となり、資機材価格の上昇などで7期ぶりの赤字となった。2022年3…続き
2021年5月14日
中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶がフィーダー級コンテナ船の受注を相次いで決めている。中船黄埔文冲船舶は7日、キプロスのグリーンワールド社から1900TEU型船4隻と…続き
2021年5月14日
ABBは11日、フィンランドの造船所ラウマ・マリン・コンストラクションズがエストニア船社タリンク向けに建造する新造フェリーに、運航パフォーマンスの最適化を図るアドバイザリーシステ…続き
2021年5月14日
インド国営の航空機大手ヒンドゥスタン・エアロノーティクス(HAL)は4日、英ロールスロイスと、舶用エンジンに関する覚書(MOU)を締結したと発表した。インド国内で、防衛事業向けに…続き
2021年5月14日
バルチラは12日、中国の江南造船がオリエンタルエナジー向けに建造する9万3000立方㍍型の大型LPG船(VLGC)2隻に、荷役システムと独自のLPG燃料供給システム(LFSS)を…続き
2021年5月13日
国内の造船所では、これまで不況期に操業対策としてストックボートなど自社保有が用いられてきた。船舶保有は、もともと自社アカウントで標準船を建造しながら転売を前提に買い手を探すストッ…続き
2021年5月13日
中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は、民生金融租賃(民生リース)と1万6000TEU型コンテナ船2隻の建造契約を締結した。CSSCが11日発表した。 …続き
2021年5月13日
常石造船は12日、船舶IoTデータ共有基盤「IoSオープンプラットフォーム(IoS-OP)」を通じて一部建造船の実運航データの収集を開始すると発表した。実海域の船舶の性能評価や機…続き
2021年5月13日
中国塗料は11日、2021年度~25年度の5年間を対象とする中期経営計画「CMP New Century Plan 2」を策定したと発表した。最終年度の25年度の船舶用塗料の売上…続き
2021年5月13日
ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)の2021年3月期連結決算は、売上高が前の期比15%増の117億円、営業利益が約2倍の4億2900万円、経常利益は2.3倍の4億円で…続き
2021年5月13日
中国塗料の2021年3月期通期連結決算は、売上高が前の期比6%減の824億円、営業利益が88%増の66億円、経常利益が58%増の64億円だった。原材料調達方法の見直しを含めグルー…続き
2021年5月13日
バルチラは4月28日、地中海とアフリカで最大規模のコンテナ取り扱い能力を持つタンジェ港と提携し、最先端の港湾管理情報システム(PMIS)を共同開発すると発表した。港湾運営を最適化…続き
2021年5月12日
水素のサプライチェーン構築に早くから取り組んできた川崎重工業。海上輸送の実現に向けた研究開発でも先行しており、世界初の液化水素運搬船“すいそ ふろんてぃあ”に続いて、大型船の開発…続き