造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2021年10月12日
三菱重工マリンマシナリは、日本郵船が中国・招商局南京金陵船舶で建造するLNG燃料自動車船4隻の主機関に、MET71MB過給機を納入する。 新造LNG燃料自動車船には、上海中船三…続き
2021年10月11日
海上輸送からの温室効果ガス(GHG)排出量削減に向け、新燃料関連の開発が活発化している。外航分野では、水素・アンモニア燃料船など船舶のゼロエミッション化に向けた次世代燃料船の開発…続き
2021年10月11日
LNG船の新造船需要は、今後10年間に年間40隻規模のペースとなる見通しだ。サムスン重工業が同社の10月のIR資料の中で今後のLNG船の発注予測を試算した。今後約10年間でLNG…続き
2021年10月11日
三菱重工業は8日、三井E&S造船の艦艇・官公庁船事業を承継した新事業会社として今月発足した三菱重工マリタイムシステムズが、神戸大学向けに建造している練習船“海神丸”の命名・進水式…続き
2021年10月11日
7日夜に発生した千葉県北西部を震源とする最大震度5強の地震で、揺れを観測した関東地区の造船所・舶用メーカーの工場設備や施設などに被害はなかった。 国土交通省によると、8日午後2…続き
2021年10月11日
米国船級協会(ABS)は4日、シンガポールのケッペル・オフショア・アンド・マリンが開発した遠隔操作式のタグボートが、ABSの遠隔制御運航(リモート・コントロール・ナビゲーション)…続き
2021年10月8日
阪神内燃機工業は、主力の舶用エンジンで脱炭素化に向けた技術と商品開発に注力する。デジタル化による船員の働き方改革・省人化に向けた商品開発や、自社技術を活用した加工外販も進めたい考…続き
2021年10月8日
LNG船の新造発注が高水準で推移している。今年表面化した16万~18万立方㍍級LNG船(FSRUやFSUは含まない)の新造発注は、本紙集計で53隻となった。昨年発注されたLNG船…続き
2021年10月8日
海上輸送からの温室効果ガス(GHG)排出削減に向けさまざまな技術開発が進む中、原子力技術の活用が選択肢に上がっている。新技術「溶融塩原子炉(Molten Salt Reactor…続き
2021年10月8日
古野電気は7日、2021年度NMEA(米国海洋電子機器協会)の最優秀商品賞を、全18部門中7部門と最多受賞したと発表した。さらに最新の「NavNet(ナブネット)TZタッチ3」で…続き
2021年10月8日
MANエナジーソリューションズ(MAN)は5日、LNGやメタノール、エタン、LPG焚きに対応する2ストロークデュアルフューエル(DF)エンジンの稼働時間が、計200万時間を超えた…続き
2021年10月8日
日本舶用工業会(日舶工)は4日、長崎総合科学大学で「舶用工業説明会」を実施した。同大学での実施は10回目。工学部船舶工学科の1~3年生計50人が参加し、業界への理解を深めた。 …続き
2021年10月7日
中国民営造船所の韓通船舶重工はこのほど、クロアチア船社アトランツカ・プロビドバから8万2000重量トン型バルカー2隻プラス・オプション2隻を受注した。アトランツカ・プロビドバが先…続き
2021年10月7日
韓国の韓進重工業は、欧州船主から5500TEU型コンテナ船4隻を受注したと発表した。韓進重工本体が新規案件となる一般商船を受注するのは、6年ぶりとしている。一般商船の建造にも本格…続き
2021年10月7日
コングスバーグ・デジタルは9月29日、アラブ首長国連邦(UAE)シャルジャのアラブ科学技術海運大学(AASTS)に、多目的なシミュレーションソリューションを提供すると発表した。学…続き
2021年10月7日
フィンランドの船舶用荷役機器大手カーゴテック傘下のマックグレゴーは4日、アジアの造船所で建造されるRORO船8隻向けに、機器を受注したと発表した。契約金額は計3100万ユーロ(約…続き
2021年10月6日
新造船市場では、世界的な鋼材価格の高騰や素材価格の上昇を受けて、日本をはじめ各国の造船所が新造船の提示価格を引き上げている。バルカーの汎用船型で最も小型となるハンディサイズで30…続き
2021年10月6日
海上輸送からの温室効果ガス(GHG)削減に向け、ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)はこのほど、エンジンを中心としたエコシステム(複数のソリューション)を開発…続き
2021年10月6日
江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下の中国民営造船所の新大洋造船(前揚州大洋造船)は、同国の国銀金融租賃(CDBリーシング)から6万重量トン型バルカー9隻を受注した。CDBリーシング…続き
2021年10月6日
三菱重工マリンマシナリは、2021年に発注された1万1000TEU型以上の大型コンテナ船に搭載される主機関向けのMET過給機において、搭載隻数ベースで世界シェア1位を達成した。同…続き