造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2021年11月2日
古野電気は10月29日、ブランド価値向上を目的に昨年制作した企業CM「FURUNOを知ってほしくて」シリーズの第2弾CMを制作したと発表した。11月1日から阪急電鉄神戸線「広告貸…続き
2021年11月2日
日立造船が1日発表した2021年4~9月期連結決算は、売上高が8%増の180億円、営業損失が14億円(前年同期は13億円の営業損失)、経常損失が28億円(同25億円の経常損失)、…続き
2021年11月1日
次世代燃料の有力候補とされるのが、アンモニアだ。水素と同様、温室効果ガス(GHG)を排出しないカーボンフリー燃料で、かつ水素よりも取り扱いやすいことから、現時点では実用化が水素に…続き
2021年11月1日
三菱重工業は10月29日、2021年4~9月期連結決算と事業計画の進捗状況を発表した。同期間の三菱造船の新造船受注は2隻だった。また三井E&S造船の艦艇・官公庁船事業の取得に伴う…続き
2021年11月1日
住友重機械は10月29日に2021年4~9月期の決算を発表し、船舶部門の新造船実績は受注が3隻、竣工が2隻だった。7~9月中に新たに1隻を受注し、1隻を引き渡した。9月末時点での…続き
2021年11月1日
三菱重工業は10月29日、「2040年カーボンニュートラル」目標を発表した。グループの二酸化炭素(CO2)排出量を2040年までにネットゼロとするほか、船舶をはじめとした自社の全…続き
2021年11月1日
LNG船の新造発注が夏場以降に増加していることを受けて、船台需給が逼迫しているようだ。LNG船を主力製品として建造する韓国造船大手は、LNG船50隻規模を今年受注しており、LNG…続き
2021年11月1日
中国現地紙によると、中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は、シンガポールのAALシッピングから3万2000重量トン型の多目的船(MPP)4隻を受注したようだ。2024年…続き
2021年11月1日
中国塗料は2022年3月期の連結業績予想を、売上高が前期比微増の830億円(前回予想は800億円)に上方修正する一方、営業利益は77%減の15億円(前回発表は30億円)、経常利益…続き
2021年11月1日
ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は10月26日、ガス燃料船の拡大に応じ、エンジン操作のトレーニング機能を強化していると発表した。訓練場所のネットワーク拡大…続き
2021年11月1日
ダイハツディーゼルの2021年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比7%減の234億円、営業利益が3億2300万円(前年同期は5100万円の赤字)、経常利益が6億1600万円(…続き
2021年11月1日
赤阪鐵工所の2021年4~9月期単体決算は、売上高が前年同期比24%減の34億円、営業利益が1300万円(前年同期は1億4100万円の赤字)、経常利益が1億100万円(同8000…続き
2021年10月29日
コンテナ船の新造船市場では、フィーダー級のコンテナ船の新造発注が過去最高水準に達している。今年に入り表面化した1000~3000TEU級のコンテナ船の新造発注は、本紙集計で204…続き
2021年10月29日
バルチラは26日、2030年までの自社事業でのカーボンニュートラルの実現と、ゼロカーボン燃料に対応する製品の提供を目指す気候目標「Setfor30」を発表した。自社の管理範囲の業…続き
2021年10月29日
中国国営造船大手の上海外高橋造船は21日、中国工商銀行(ICBC)グループの工銀リース(ICBCファイナンシャル・リーシング)向けに建造していた21万重量トン型バルカーを引き渡し…続き
2021年10月29日
日本舶用工業会(日舶工)は22日、若手経営者らによる「舶用次世代経営者等会議」(次世代会)で、日本海事協会(NK)の菅勇人執行役員技術本部長による講演会を開いた。 菅執行役員…続き
2021年10月28日
今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の営業設計統合会社、日本シップヤード(NSY)。今年1月の発足後、受注面では幸先の良いスタートを切っており、営業本部長の廣瀬崇取締役…続き
2021年10月28日
今年の新造船市場で唯一発注が低迷している船種がタンカーだ。ただ、発注は少ないものの、環境意識の高い石油メジャーが荷主のため、造船各社は他の船型よりも早い段階からLNG燃料推進の最…続き
2021年10月28日
トルコの大手修繕ヤード、ベシクタシュ・シップヤードが修繕メニューの拡大や設備投資をさらに積極化している。今年9月には初となるLNG船が入渠。定期点検と低温装置のオーバーホールを行…続き
2021年10月28日
日本郵船と日本シップヤード(NSY)、ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)、IHI原動機、協力機関の日本海事協会(NK)の5者がグリーンイノベーション基金事業として進め…続き