1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2021年10月22日

バルチラ/ソルバング、エチレン船にCCS装置を改造搭載

 バルチラは20日、同社グループで排気ガス浄化装置メーカーのバルチラ・エクゾースト・トリートメントとノルウェー船社ソルバングが、2万1000立方㍍型のエチレン船に排ガスの二酸化炭素続き

2021年10月22日

大連船舶重工、85型バルカー4隻追加受注、GOGL向け

 中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は、ジョン・フレドリクセン氏傘下のバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)から8万5000重量トン型続き

2021年10月22日

テクロス、PILからバラスト装置28隻分受注

 韓国のバラスト水処理装置メーカーテクロスはこのほど、シンガポール船社のPILから同社が保有する船舶のうち28隻について、バラスト水処理装置を受注したと発表した。今後2024年にか続き

2021年10月22日

日本ペイントマリン、新方式防汚塗料採用が60隻超

 日本ペイントマリンは14日、業界初のナノ技術を塗料樹脂に採用した次世代型加水分解船底防汚塗料「FASTAR」が、1万8891重量トン型の自動車専用船(PCC)に採用されたと発表し続き

2021年10月21日

韓国造船大手、8年ぶりに全社が受注目標達成、記録的水準も視野

 韓国造船大手3社はこのほど、全社が今年の年間受注目標を達成した。全社がそろって達成するのは2013年以来8年ぶり。現代重工業グループが7月、大宇造船海洋が9月、サムスン重工業が今続き

2021年10月21日

韓国造船、新興造船国の支援戦略、再び活発化、サウジやエジプト、コロンビアで協力

 韓国造船業が、造船新興国に対する技術支援や工場運営協力などを進めている。サウジアラビアに続き、エジプト、コロンビアでも支援が具体化している。造船産業の育成を目指す産油国や新興国に続き

2021年10月21日

コルバス・エナジー、バッテリー受注が好調、トヨタと燃料電池共同開発で外航向け展開も

 ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーのバッテリー受注が好調だ。同社は13日、ゼロエミッション化を目指す港向けの電池駆動式タグボート3隻に、5288kWhのバッ続き

2021年10月21日

現代重工の受注高、造船ブーム以来の200億ドル超確実、コンテナ船2隻成約

 韓国の現代重工業グループは18日、マーシャルアイランド船主からメガコンテナ船2隻を受注した。同グループの造船・海洋部門の今年の受注高は199億ドルとなり、年間200億ドル超が確実続き

2021年10月21日

テクノオーシャン、12月に神戸で開催、「海のSDGs」が総合テーマ

 国際海洋科学技術コンベンション「テクノオーシャン2021」が12月9~11日、神戸市で開催される。今回は「海のSDGs」を総合テーマとし、最新トピックスについて各分野で活躍する専続き

2021年10月21日

国内主要造船16社、人員が5783人減、4万150人に、建造量縮小で

 日本造船工業会がとりまとめた人員統計によると、会員企業16社の造船部門の今年4月1日時点での従業員と協力工の合計は4万150人で、昨年4月時点から5783人減、今年1月時点から1続き

2021年10月21日

ダイハツディーゼル、DF機関4機種をラインアップ化、姫路工場の生産能力30%増強

 ダイハツディーゼルは20日、海事産業の温室効果ガス(GHG)削減に向け、LNGと重油の二元燃料(デュアルフューエル=DF)機関「DE20DF」、「DE23DF」、「DE28DF」続き

2021年10月20日

《連載》造船所の船型開発動向③、新船型ラッシュのコンテナ船

 コンテナ船の運賃高騰を受けて、今年は発注ブームの様相となっているコンテナ船。発注量の多さだけでなく、新船型が続々と登場しているのが特徴だ。最大船型は2万4000TEU級で一旦落ち続き

2021年10月20日

《連載》舶用工業、成長への布石、三菱重工マリンマシナリ・堀俊明社長、グループ連携で脱炭素化に技術発揮

 三菱重工マリンマシナリの過給機やボイラをはじめとした舶用製品群は、船舶の温室効果ガス(GHG)削減や脱炭素化、燃料転換におけるキーコンポネントとなる。堀俊明社長は 「今後は就航船続き

2021年10月20日

OKI、光ファイバー利活用技術など紹介、船体ひずみ監視など海洋展開も

 沖電気工業(OKI)は19日、同社が長年にわたって取り組む光ファイバー利活用技術(光技術)と、AIを端末側で実行し、迅速な処理を行なうコンピューター「AIエッジ」技術に関する報道続き

2021年10月20日

ABBターボ、MAN低圧DF機関搭載船に過給機

 ABBターボチャージングは14日、17万4000立方㍍型のLNG船6隻に搭載されるMANエナジーソリューションズ(MAN)の低圧オットーサイクル方式のデュアルフューエル(DF)機続き

2021年10月19日

上海外高橋造船、7000TEU型船10隻正式受注、シースパン向け

 中国国営造船大手の上海外高橋造船はこのほど、カナダ船主シースパンから7000TEU型コンテナ船10隻を正式受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が18日発表した。上海外高橋続き

2021年10月19日

NK、アーカイブセンターの利便性を向上、図面登録・申し込みなど簡易化

 日本海事協会(NK)は18日、船舶の安全運航などに必要となる構造情報を、インターネットを利用して保管する「ClassNKアーカイブセンター(NKAC)」について、システム改修や手続き

2021年10月19日

ピュアテック、他社製スクラバーのアフターサービス契約受注増、遠隔でのトレーニングも

 デンマークのSOxスクラバーメーカーであるピュアテックがアフターサービスの拡大を進めている。同社製スクラバー搭載船約110隻だけでなく、他社製スクラバーのアフターサポート契約の受続き

2021年10月19日

大宇造船、メガコンテナ船4隻受注、船価1.34億ドル

 韓国の大宇造船海洋は15日、欧州船主からコンテナ船4隻を受注したと証券取引所に告示した。契約総額は6408億ウォン(約5億3600万ドル)で、船価は1隻当たり1億3400万ドル。続き

2021年10月19日

サムスン重工、年間受注目標達成、累計100億ドル超、シャトルタンカー成約

 韓国のサムスン重工業は18日、ユーラシア地域の船主と2兆453ウォン(約17億ドル)規模のブロック・機材・設計の供給契約を締結したと証券取引所に告示した。シャトルタンカーの成約と続き