1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2021年11月15日

国交省、造船・舶用工業の事業再編を支援、補助対象事業の募集を開始

 国土交通省は12日、海事産業強化法に基づく事業基盤強化計画の認定制度に関し、事業再編を伴う計画の策定を促進するため、各種調査などに要する費用を補助する事業の対象事業を募集すると発続き

2021年11月15日

KR、NAPAとソフトウェアでデータ互換、設計時間短縮など可能に

 韓国船級(KR)はこのほど、船舶設計・運航支援のシステム開発を行うソフトウェア会社NAPA(フィンランド)と共同で、両者の船舶設計ソフトウェアのデータ互換が可能な「ライブインター続き

2021年11月15日

中国のLNG内航船大型整備、竣工開始、150隻建造で周辺産業の成長懸念も

 中国で進められているLNG専焼の内航船の大型建造プロジェクトの竣工が始まっている。中国船舶集団(CSSC)がこのほど、3000重量トン型と2000重量トン型の1番船がそれぞれ竣工続き

2021年11月15日

オーケーエム、4~9月期の舶用は売上減

 オーケーエムの2021年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比13%減の39億円、営業利益が66%減の2億4800万円、経常利益が71%減の2億1100万円だった。  市場区続き

2021年11月12日

《連載》舶用工業、成長への布石、宇津木計器・戎哲良取締役営業部長、計測装置の情報、安全運航に活用

 船舶の荷役制御や安全運航を支える傾度計や液面計、バラスト制御システムなどを手掛ける宇津木計器。従来のシステム・装置の販売に加え、今後は計測装置から得られる情報を活用し、安全運航に続き

2021年11月12日

日本の新造船受注、10月は5割増の111万トン、コンテナ船など成約

 日本船舶輸出組合(輸組)が11日発表した今年10月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は15隻・111万総トンで、トン数ベースで前年同月比52%増となった。バルカーの契約隻数が一続き

2021年11月12日

日本の新造船受注残、1813万総トンに増加

 日本船舶輸出組合がまとめた今年10月末時点の手持ち工事量は361隻・1813万総トン(810万CGT)で、今年9月末時点と比べて38万総トン増加した。2020年の竣工量を基準にす続き

2021年11月12日

三菱重工、欧州の液化CO2船検討会に参加、主要企業と協業しCCUS参入図る

 三菱重工業は11日、BPやエクイノール、トタル・エナジーズなど欧州の大手エネルギー企業と研究機関らが参加する、液化二酸化炭素(LCO2)の船舶輸送に向けた課題検討プロジェクトに参続き

2021年11月12日

中国民営造船の口岸船舶が復帰、破綻からリストラ経て正常化、受注残32隻に

 昨年破産を申請した中国民営造船所の泰州口岸船舶が市場に復帰したようだ。中国紙によると、リストラなどを経て経営が正常化し、市況回復などを背景にバルカーなどの受注が進展、新造船受注残続き

2021年11月12日

フィンカンチェリ・ベイ、5500立方㍍型LNG燃料供給バージ受注、シリーズ2番船

 米国造船所のフィンカンチェリ・ベイ・シップビルディングはこのほど、ノーススター・ミッドストリーム社から5500立方㍍型のLNG燃料供給バージ1隻を受注したと発表した。納期や船価は続き

2021年11月12日

ササクラ、4~9月期の舶用事業は減収減益

 ササクラの2021年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比10%減の49億円、営業利益が31%減の1億8800万円、経常利益が88%増の1億9100万円だった。  船舶用機器続き

2021年11月12日

NK、海事業界での産学連携へアイデアソン開催

 日本海事協会(NK)は11月9、10日の2日間にわたり、海事業界における産学連携を目的とした「海事・産学連携イノベーション・アイデアソン」をオンライン開催した。  海事系大学の続き

2021年11月12日

寺崎電気産業、4~9月期は経常益44%減

 寺崎電気産業の2021年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比11%増の179億円、営業利益が37%減の4億700万円、経常利益が44%減の5億3600万円だった。船舶用システ続き

2021年11月12日

バルチラと豪GEV、圧縮水素運搬船でAIP取得

 バルチラは4日、圧縮水素や圧縮天然ガスの事業化を目指している豪州グローバル・エナジー・ベンチャーズ(GEV)との連携で、GEVのパイロットスケールの430トン型の圧縮水素運搬船が続き

2021年11月12日

東和エンテック、FGSS適用韓国初LNGタグ就役

 舶用熱交換器を主力とする韓国の東和エンテックはこのほど、同社の燃料ガス供給システム(FGSS)を搭載した韓国初のLNG燃料タグボートがガスによる試運転に成功し、10月から曳船作業続き

2021年11月11日

韓国中小のEK重工、ST仕様の小型ケミカル船など受注、自国向け4隻成約

 韓国現地紙によると、同国の中小造船所であるEK重工はこのほど、同国船社の東新船舶からプロダクト船とステンレス製カーゴタンクを搭載したケミカル船それぞれ2隻を受注したようだ。船型は続き

2021年11月11日

日本シップヤード、新型64型バルカー3隻受注、デンセイ向け

 情報筋によると、今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の営業設計統合会社、日本シップヤード(NSY)は、トルコ系船主のデンセイ・シッピングから6万4000重量トン型バルカ続き

2021年11月11日

現代重・大宇の統合審査、LNG船事業への条件に注目、年内山場か

 審査が長期化している韓国の現代重工業と大宇造船海洋の統合計画について、残る欧州と韓国、日本の競争当局の審査は年内が大きな山場となる見通しだ。LNG船の市場シェアが焦点となる中で、続き

2021年11月11日

大韓造船、LRⅡ型プロダクト船2隻受注内定、イーストメド向け

 海外紙によると、韓国中堅造船所の大韓造船は、ギリシャ船主イースタン・メディタラニアン・マリタイム(イーストメド)からLRⅡ型プロダクト船2隻を受注したようだ。納期は2023年とみ続き

2021年11月11日

現代重工、新型イージス艦受注

 韓国の現代重工業は8日、イージス艦の建造契約を韓国防衛事業庁との間で交わした。契約額は6363億ウォン(約610億円)。韓国海軍が導入する新型イージス艦3隻シリーズの2番艦で、2続き