造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2021年12月3日
ABBターボチャージングはこのほど、稼働時間に基づいた定額料金制でフルスコープのサービスを提供する「Turbo LifecycleCare」契約を結んだ顧客が50件を超えたと発表…続き
2021年12月2日
中国造船所の新造船価指数が上昇している。中国船舶工業経済研究センターによると、今年10月の中国造船所の新造船価指数はバルカー、コンテナ船、タンカー、ガス船の各船で前月に比べて上昇…続き
2021年12月2日
SKウインチは11月27日、完成した新工場・事務所(今治市)の見学会を開催した。新工場は旧工場と比べ面積が1.5倍となったほか、最新設備も導入し、「持続可能な工場」を目指した。ま…続き
2021年12月2日
バルチラは11月25日、ABBやイタリア船級(RINA)、ギリシャのヘルビオ(Helbio)、リベリアン・レジストリーらと連携し、水素燃料ソリューションの提供を目指すと発表した。…続き
2021年12月2日
中国の大津重工は、ドイツ企業シファーツコントール・トム・ウールデン(Schiffahrtskontor tom Worden)から5900重量トン型多目的船4隻プラス・オプション…続き
2021年12月2日
バルチラは11月29日、バルチラ・ボヤージュと中国船級協会(CCS)、天津港グループが、CCS規則に沿った次世代インテリジェント・タグボートの共同開発に向けた覚書(MOU)を締結…続き
2021年12月1日
川崎重工業の舶用推進ディビジョンは今後の戦略として、ハードの製造だけでなく、推進に関わるトータルシステムとしてソリューションを提供する「システムインテグレーター」として展開を図る…続き
2021年12月1日
国土交通省は11月30日、海事産業強化法に基づく計画認定制度の第2弾として、新たに7グループ(21社)の事業基盤強化計画を認定したと発表した。認定したのは今治造船グループ(7社)…続き
2021年12月1日
新来島どっくグループ6社は事業基盤強化計画として、LNG燃料タンクの内製化や生産のデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む。11月30日に認定を受けた。 得意とする…続き
2021年12月1日
名村造船所は11月30日、グループの佐世保重工業、函館どつくとともに海事産業強化法に基づく事業基盤強化計画の認定を受けたと発表した。低炭素船の開発・建造のほかに、造船所の生産のデ…続き
2021年12月1日
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)の関連会社で防衛装備品やロボット開発などを手掛けるJMUディフェンスシステムズ(JMUDS、荒木紀夫社長)は11月30日、舞鶴市と共同で自動運…続き
2021年12月1日
文部科学省は、2021年度補正予算案で商船高専の練習船2隻の新造整備費用を計上した。大島商船高専の練習船“大島丸”と弓削商船高専の練習船“弓削…続き
2021年12月1日
中国民営造船所の舟山長宏国際船舶修造は25日、ギリシャ船主ナビオスから5300TEU型コンテナ船2隻プラス・オプション2隻を受注したと発表した。納期は2024年。船価は不明。 …続き
2021年12月1日
古野電気は11月25日、魚群探知機を世界で初めて実用化し、販売を開始したのが同社の創立とともにあることから、同社の会社創立日(1948年12月3日)を「魚群探知機の日(魚探の日)…続き
2021年11月30日
常石造船と神田造船所(広島県呉市)は26日、神田造船所が運営する修繕事業を常石造船に譲渡することで合意したと発表した。神田造船所が来年4月1日をめどに修繕事業を承継する新会社を設…続き
2021年11月30日
国内造船業の枠組みが変わる中、今月に入り、三井E&Sホールディングスによる四国ドック株の売却と、三菱造船による三菱重工海洋鉄構の事業承継に続き、常石造船による神田造船所の修繕事業…続き
2021年11月30日
海上保安庁は2021年度補正予算で大型巡視船など計11隻の新規の新造整備を計上した。22年度予算で要求していた新規整備を前倒しで計上した。 21年度補正予算では、新規整備とし…続き
2021年11月30日
中国民営造船所の蕪湖造船廠は、フィンランドのラング・シップからLNG二元燃料推進の多目的船3隻を受注した。ラング・シップがこのほど発表した。2023年半ばから順次引き渡す予定。二…続き
2021年11月30日
中国紙によると、中国国営造船グループの中国船舶集団(CSSC)は12月に本社を北京から上海に移転する。旧2グループ合併で今年までに参加企業群の資本整理にも大筋のめどがつき、これに…続き
2021年11月29日
シンガポールの海洋大手ケッペル・オフショア&マリンは25日、子会社のケッペル・シップヤードを通じて、FSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)の改造工事と、FPSO(浮体式海洋石…続き