1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2022年5月17日

国内舶用機関メーカー5社、22年3月期は3社が利益改善、主機の売上増も

 国内舶用機関メーカー5社(赤阪鐵工所、ダイハツディーゼル、阪神内燃機工業、ジャパンエンジンコーポレーション、三井E&Sマシナリー)の2022年3月期決算は、阪神内燃機工業とジャパ続き

2022年5月17日

J-ENG、新製品開発など加速、中計策定、ライセンス事業の伸長も推進

 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は12日、2022年度を初年度とする3年間の中期事業計画を発表した。アンモニア・水素燃料エンジンなどの新製品開発や、ライセンス事業伸続き

2022年5月17日

新造船市場、通貨安も造船所は慎重姿勢、先物で採算変動リスク大きく

 外国為替相場は、日本、韓国、中国ともドルに対して数年ぶりの通貨安の水準となっており、ドル建ての受注が大半を占める新造商談では好材料となるが、各国の造船所とも慎重な姿勢だ。造船所は続き

2022年5月17日

ブロドスプリットが経営破綻、ロシア銀制裁で資金調達計画に障害

 海外紙によると、クロアチアの造船最大手ブロドスプリットがこのほど破産を申請した。予定していたロシアのVTB銀行からの資金融資が欧州によるロシア制裁により停止し、資金調達難で建造中続き

2022年5月17日

三井E&S、M&Aテコに新燃料機関に注力、エンジン周辺領域に事業拡大も

 三井E&Sホールディングスは13日、決算と中期経営計画の電話説明会を行った。この中で高橋岳之社長は、舶用エンジン事業は新燃料への対応が重要課題との考えを示し、IHI原動機との大型続き

2022年5月17日

寺崎電気、22年3月期は増収減益

 寺崎電気産業の2022年3月期連結決算は、売上高が前の期比9%増の379億円、営業利益が29%減の16億円、経常利益が35%減の19億円だった。  船舶用システム製品の売上高は続き

2022年5月17日

東京計器、22年3月期は経常益32%増

 東京計器の2022年3月期連結決算は、売上高が前の期比1%減の415億円、営業利益が31%増の16億円、経常利益が32%増の19億円で、減収増益だった。  船舶港湾機器事業は、続き

2022年5月17日

三浦工業、22年3月期の舶用機器は売上減

 三浦工業の2022年3月期連結決算は売上高が前の期比7%増の1435億円、営業利益が9%増の194億円だった。  国内機器販売事業は前の期に好調に推移した舶用機器が22年3月期続き

2022年5月16日

国内主要造船、ほぼ24年船台めど、25年船台の営業は様子見も

 バルカーなどを主力とする国内の主要造船所の多くは、昨年以降の新造船受注で2024年納期の船台にほぼめどをつけた。24年納期の船台を一部残す造船所もあるが、主力とする中小型バルカー続き

2022年5月16日

《シリーズ・舶用新社長インタビュー》日本ペイントマリン・塩谷健社長、新型防汚塗料、250隻採用狙う

 今年1月、日本ペイントマリンの社長に塩谷健氏(写真)が就任した。工業用塗料を手掛ける日本ペイント・インダストリアルコーティングス(NPIU)社長との兼務となり、「マリンとNPIU続き

2022年5月16日

三井E&Sの前期、海洋事業悪化で経常損失拡大、造船事業は黒字化

 三井E&Sホールディングスは13日、2022年3月期の経常損益が257億円の赤字(前の期は82億円の赤字)になったと発表した。造船事業は再編により経常黒字化した一方、三井海洋開発続き

2022年5月16日

三井E&Sの中計、舶用機関と港湾機器に300億円投資、脱炭素とデジタルで成長

 三井E&Sホールディングスは13日、2025年度を最終年度とする4年間の中期経営計画を発表した。中核の舶用推進事業と港湾物流事業で、成長に向けて4年で300億円の投資を行う計画。続き

2022年5月16日

名村造船所、今期は4期ぶり黒字化へ、純利益10億円予想

 名村造船所が13日発表した2022年3月期の連結純損益は84億円の赤字だった。鋼材価格高騰で損失引当を余儀なくされたほか、新造転売の期ずれで赤字が継続したが、円安により損失引当金続き

2022年5月16日

赤阪鐵工所、2022年3月期は減収も黒字転換

 赤阪鐵工所が13日発表した2022年3月期単体決算は、売上高が前の期比20%減の64億円、営業損益が3500万円の黒字(前の期は2億3400万円の赤字)、経常利益が1億9700万続き

2022年5月16日

ササクラ、22年3月期は減収減益

 ササクラが12日発表した2022年3月期連結決算は、売上高が前の期比15%減の102億円、営業利益が31%減の5億5200万円、経常利益が22%減の7億2500万円、最終利益が4続き

2022年5月13日

シップオブザイヤー、水素船“すいそふろんてぃあ”が受賞、世界初の液化水素の海上輸送実現

 日本船舶海洋工学会は12日、「シップ・オブ・ザ・イヤー2021」に、川崎重工業が建造した液化水素運搬船“すいそふろんてぃあ”を選定したと発表した。次世代エネルギーとして期待される続き

2022年5月13日

日本シップヤード、ギリシャ船主からバルカー受注、64型を3750万ドルで高値成約

 今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の共同営業設計会社、日本シップヤード(NSY)は、ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主グローバス・マリタイムから6万4000続き

2022年5月13日

経済安保推進法が成立、造船業の基盤維持策がテーマに

 経済安全保障推進法が11日、成立した。国家としての戦略物資の安定供給などを図る経済施策を創設するねらいだが、審議段階では造船業についても言及されており、今後、造船業の基盤維持のた続き

2022年5月13日

三菱造船、前期の新造船受注10隻、特殊船の受注進み1年分以上の仕事確保

 三菱造船の2022年3月期の新造船受注は計10隻だった。液化二酸化炭素(LCO2)運搬船をはじめとした特殊船や官公庁船の受注も積み上がり、1年分以上の仕事量を確保したようだ。 続き

2022年5月13日

中国塗料、前期は経常益10億円

 中国塗料が11日発表した2022年3月期通期連結決算は、売上高が前の期比2%増の843億円、営業利益が89%減の7億円、経常利益が84%減の10億円、最終利益が92%減の3億円だ続き