1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2022年6月21日

日阪製作所、企業メッセージ策定

 日阪製作所は17日、同社を広く社会に認知してもらうことを目指し、コーポレートメッセージ「いけ、技術に想いをのせて」を策定したと発表した。大きく変化を続ける社会においても、従来どお続き

2022年6月21日

バルチラ、代替燃料研究で大学と連携

 バルチラは16日、フィンランドのアールト大学と、代替燃料の研究などに関するパートナーシップを新たに締結したと発表した。期間は3年間で、研究とビジネス開発、人材確保と教育協力の3分続き

2022年6月21日

大宇造船、3Dプリントで模型船製作

 大宇造船海洋はこのほど、3Dプリンターを活用してABS樹脂製の試験用船舶模型を製造することに成功したと発表した。  米国工作機器メーカーのインガーソール社と連携し、ツインスケグ続き

2022年6月20日

日本の新造船受注、5月は3割減も118万トン、メガコンテナ船などで

 日本船舶輸出組合(輸組)が17日発表した今年5月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は20隻・118万総トンで、トン数ベースで前年同月比31%減となった。ハンディサイズを中心とし続き

2022年6月20日

国内造船、人・モノの入国再開で工程正常化、コロナ制限緩和が影響

 新型コロナウイルス感染対策に伴う渡航制限やロックダウン(都市封鎖)などの影響で、海外から技術者の入国や資機材の輸入が滞り、一部の造船所の工程で遅れが生じていた問題が、徐々に解消に続き

2022年6月20日

J-ENG、EEXI対応へEPL展開

 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は来年1月に開始するIMO(国際海事機関)の就航船燃費規制(EEXI)対応向けに、主機関の出力制限(EPL:Engine Power続き

2022年6月20日

MAN、アングロイースタン船隊にEEXI対応システム

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は8日、独立系船舶管理会社アングロイースタンと、同社の船隊にIMO(国際海事機関)の就航船燃費規制(EEXI)対応ソリューションを提供する続き

2022年6月20日

日本の新造船受注残、2.1年分の2086万総トンに増加

 日本船舶輸出組合がまとめた今年5月末時点の手持ち工事量は436隻・2086万総トン(966万CGT)で、4月末時点と比べて51万総トン増加した。21年の竣工量を基準にすると、手持続き

2022年6月17日

ケミカル船ヤード、一部は船種転換などで24年船台めど、受注戦略で線表確定に差

 ケミカル船を主力とする日本の造船所は、線表の確定状況が分かれている。ケミカル船ヤードの中でも従来から幅広い船種で受注を進めている造船所や、バルカーなどケミカル船以外の船種に転換し続き

2022年6月17日

造船工業会、造船需要予測、上方修正へ、50年排出ゼロを考慮

 日本造船工業会は、新造船建造需要の中長期見通しの修正作業を進めている。宮永俊一会長が会見で明らかにした。従来は2040年までの年平均需要予想を約7000万総トンとしていたが、脱炭続き

2022年6月17日

宮永造工会長、船価2割高でも鋼材費は7割増、「鉄鋼・海運に理解求めたい」

 日本造船工業会の宮永俊一会長が16日に会見し、鋼材価格急騰について、船価が1.2倍になる間に鋼材価格が1.7倍に急騰しているため厳しい経営環境に直面しているとし、「造船所の経営が続き

2022年6月17日

三井E&Sマシナリー、玉野機械工場に水素供給設備、23年6月完工

 三井E&Sマシナリーは16日、水素関連ビジネスの早期立上げを狙い、同社玉野機械工場敷地内に、液化水素タンクや水素ガス圧縮機などを備えた水素ガス供給設備を建設すると発表した。完工は続き

2022年6月17日

COSCO舟山、EEDI3の64型バルカー3隻受注、同国船社向け

 中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング・グループ)の造船所、舟山中遠海運重工(COSCO舟山)は14日、同国の浙江新一海海運から6万3600重量トン型バルカー3隻を受注し続き

2022年6月16日

常石造船、鋼材価格予測など経営判断にデータ活用、データサイエンス、社員が習得

 常石造船は15日、外部の「データサイエンティスト育成プログラム」を活用して社員にデータサイエンティストとしてのスキル習得を行ったと発表した。データ分析チームを強化し、鋼材価格や用続き

2022年6月16日

LNG船の新造船価、ブーム期以降最高値の2.4億ドルに、現代重工が受注

 LNG船の新造船価が2億4000万ドルを突破し、成約ベースで造船ブーム期以降の最高値を更新した。韓国の現代重工業グループが15日、標準船型のLNG船を2億4000万ドル超で受注し続き

2022年6月16日

青島SunRui、大連船舶重工からFGSS6隻分受注、2023年から納入開始

 青島双瑞海洋環境工程(山東省青島市、以下青島SunRui)は15日、GasLinkLNG燃料船用燃料ガス供給システム(FGSS)について、大連船舶重工グループから6隻分受注したと続き

2022年6月16日

WinGDと現代重工、アンモニア機関開発で協業

 ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は14日、現代重工業エンジン機械部門と、アンモニア燃料焚きの初のWinGD製2ストロークエンジンの実現に向けて連携すると発続き

2022年6月16日

佐世保重工、ドック改修で長崎県から補助金

 佐世保重工業は15日、新造船建造用に使用していた第4ドックの修繕船用ドックへの改修工事について長崎県から「長崎県成長産業ネクストステージ投資促進補助金」の対象事業に採択されたと発続き

2022年6月16日

バルチラ、LNG自動車船にハイブリッド推進装置

 バルチラは7日、シンガポール船社のイースタン・パシフィック・シッピング(EPS)が中国の招商局工業傘下の金陵船舶(威海)で建造する新造LNG二元燃料自動車専用船(乗用車7000台続き

2022年6月16日

日舶工、「ポシドニア2022」に参加

 日本舶用工業会(日舶工)は、日本財団助成事業として、ギリシャ・アテネで6~10日に開催された国際海事展「ポシドニア2022」に参加し、日本船舶輸出組合(輸組)、日本海事協会(NK続き