1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2022年4月1日

SunRui、STX重工からSCR10台受注

 青島双瑞海洋環境工程(山東省青島市、以下青島SunRui)はこのほど、同社が開発した選択式触媒還元脱硝装置(SCR)について、韓国STX重工業から10台受注したと発表した。青島S続き

2022年3月31日

EIZO、無人運航船を「映像」で支援、DFFASプロジェクトで

 EIZOは29日、2月から3月にかけて無人運航の実証を行った内航船の無人運航船プロジェクト「DFFAS(Designing the Future of Full Autonomo続き

2022年3月31日

福井製作所、日欧のLCO2船に安全弁受注、北欧ノーザンライツと日本実証船向け

 福井製作所が日本と欧州の液化二酸化炭素(LCO2)運搬船向けに相次いで安全弁を受注した。世界初のフルスケールの商用二酸化炭素回収・貯留(CCS)プロジェクトとなるノルウェーのCC続き

2022年3月31日

C-LNG、FGSS搭載大型コンテナ船竣工へ、タイプCタンク搭載

 シンガポールのFGSSメーカー、C-LNGはこのほど、同社のLNG燃料ガス供給システム(FGSS)を搭載したMSCの1万4000TEU型コンテナ船“MSC Washi続き

2022年3月31日

大連船舶重工、65型バルカー10隻受注、中国リース会社向け

 中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)の大連船舶重工は29日、同国リース会社の中信租賃(CITICリース)から6万5000重量トン型バルカー10隻を受注した。CSSCが同日続き

2022年3月31日

中国CSSC、リース部門が過去最高益、保有船158隻に

 中国国営造船グループ、中国船舶集団(CSSC)傘下のリース会社である中国船舶(香港)航運租賃(CSSCシッピング)が25日発表した2021年12月期決算は、純利益が前の期比25%続き

2022年3月31日

中国・大津重工、40型バルカー4隻受注、独船主向け

 中国の大津重工は、ドイツ船主H・フォーゲマンから4万重量トン型バルカー4隻を受注した。大津重工の親会社、天海防務がこのほど証券取引所に告示した。2024年10月までに順次竣工予定続き

2022年3月31日

現代重工、大宇との統合禁止に異議申し立て

 韓国紙によると、現代重工業グループは23日、欧州の競争当局が現代と大宇造船海洋の合併を禁止したことについて、欧州司法裁判所に異議申し立てを行った。単純なシェアのみでの判断は非合理続き

2022年3月31日

ABBターボ、燃料消費量減のソリューション発表

 ABBターボチャージングはこのほど、船舶の推進エネルギー効率の管理と二酸化炭素(CO2)排出量のレポーティング管理を簡素化する包括的なデジタルパッケージ「Tekomar XPER続き

2022年3月30日

シンコー、筒井幹治社長インタビュー、25年に新工場、新燃料時代も「日本製」

 舶用ポンプ最大手のシンコーは、原油タンカー用のカーゴオイルポンプ・タービンで80%、LNG運搬船用のカーゴポンプでは90%の世界シェアを握る。今後の環境時代に、液化水素やアンモニ続き

2022年3月30日

韓国造船全8社が赤字、鋼材高で、前期、大手3社の税前損失は計4700億円

 韓国主要造船8社(6グループ)の2021年12月期決算は、全社が全段階で赤字となった。不採算船の建造に鋼材価格高騰が重なり、各社が相当額の受注工事損失を引き当てた。現代重工グルー続き

2022年3月30日

三菱造船、LNGバンカリング船初受注、二元燃料エンジン初採用

 三菱造船は29日、西日本で稼働する初めてのLNG燃料供給船(LNGバンカリング船)1隻を受注したと発表した。別項のとおり、KEYS Bunkering West Japan向けで続き

2022年3月30日

揚州金陵、LNG燃料の16型ケミカル船受注、北欧船社向け

 中国現地紙によると、中国の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ)の傘下の揚州金陵船舶は、スウェーデン船社フレタンク(Furetank)からLNG二元燃料推進の1万6300重量トン型続き

2022年3月30日

三菱重工マリンマシナリ、蒸気タービンへEPL装置を追設、EEXI対応で

 三菱重工マリンマシナリは28日、来年1月にスタートするIMO(国際海事機関)の就航船燃費規制(EEXI)への適合手段であるエンジン出力制限(Engine Power Limita続き

2022年3月30日

日立造船、国内2例目の海底設置型フラップ式水門設置

 日立造船は28日、兵庫県南あわじ市福良港で進めていた海底設置型フラップゲート式水門の現地据付工事が完了したと発表した。岩手県大船渡市での設置に続き、国内2例目となる。  海底設続き

2022年3月30日

古野電気、太平洋横断挑戦・堀江氏の位置情報を公開

 古野電気はこのほど、海洋冒険家である堀江謙一氏(83)の世界最高齢での小型ヨットによる単独無寄港太平洋横断チャレンジを応援するため、“サントリーマーメイドⅢ号”の航海中の位置情報続き

2022年3月29日

今治造船、LNG燃料タンクを西多度津で製造、多度津町と連携協定

 今治造船は28日、LNG燃料船用のLNG燃料タンクを西多度津事業部(香川県仲多度郡)で製造することを決め、2023年度から供給開始すると明らかにした。これを受けて23日、多度津町続き

2022年3月29日

<ウクライナ情勢>ニッケル価格高騰、ケミカル船建造などへの影響注視、ロシアからの供給懸念で

 ロシアのウクライナ侵攻に伴う供給懸念などによりニッケル価格が高騰し、金属市場での価格変動が大きくなっている。ケミカル船の貨物タンクなどのステンレス鋼はニッケルが使用されており、ニ続き

2022年3月29日

海事都市首長ら、人材確保や鋼材高に懸念の声、政府要望へ意見交換

 造船所が集積する全国40自治体の首長による「海事産業の未来を共創する全国市区町村長の会」が28日、オンラインで会議を行い、来年度の政府への要望活動に向けて意見を交換した。海運税制続き

2022年3月29日

東京計器、制御分野で貢献、商船三井らの次世代帆船プロジェクトで

 商船三井らが取り組む、風を船の推進力として活用する「ウインドチャレンジャープロジェクト」において、東京計器が制御分野で貢献している。同社は24日、同プロジェクトでの自社の取り組み続き