1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2022年4月13日

C-LNG、マトソンからFGSS受注、3220TEU型コンテナ船

 シンガポールのFGSSメーカー、C-LNGはこのほど、米国船社マトソンからLNG燃料ガス供給システム(FGSS)を受注したと発表した。米国のフィリー造船所で建造された3220TE続き

2022年4月13日

次世代船開発センターと日舶工、第3回会合を開催

 日本の造船所10社などで構成する次世代環境船舶開発センター(GSC)と日本舶用工業会(日舶工)は11日、第3回目の「GHGゼロエミッション新燃料ワークショップ」を開催した。第2回続き

2022年4月13日

中北製作所、3Qは減収減益

 中北製作所が12日発表した2021年6月~22年2月期単体決算は、売上高が前年同期比6%減の121億円、営業利益が60%減の2億6000万円、経常利益が39%減の4億9200万円続き

2022年4月12日

ShipDC、IoS-OPの新サービス開始、サーバーとアプリの接続を確認

 シップデータセンター(ShipDC)は11日、船舶データ共有基盤「IoSオープンプラットフォーム(IoS-OP)」における、船上データサーバーとアプリケーションソフトの接続確認サ続き

2022年4月12日

アルファ・ラバル、排熱を電力変換、燃費・排出改善、新ソリューション販売開始

 アルファ・ラバルは今月、排熱を直接電力に変換できる新たなソリューション「イーパワーパック(E-PowerPack)」の販売を開始した。船内の既存エネルギーを活用することで燃費改善続き

2022年4月12日

ABB、ハイブリッドフェリーに推進システム

 ABBは4日、ポーランドのレモントワ造船所がフェリー会社ポルスキー・プロミー(Polskie Promy)向けに建造するLNG燃料のハイブリッドROPAX(貨客フェリー)3隻に、続き

2022年4月12日

MAN、DF機関搭載船がSNGで排出削減を実証

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は6日、同社の二元燃料(デュアルフューエル=DF)機関を搭載した1036TEU型コンテナ船が、SNG(化学合成ガス)とLNGの利用で、LN続き

2022年4月11日

サムスン重工、浮体式原発、年内開発し営業開始、デンマークの原子炉企業と協力

 韓国のサムスン重工業は7日、洋上浮体式原子力発電設備の開発に向けて、溶融塩原子炉(MSR)開発会社であるデンマークのシーボーグ(Seaborg)と技術協力の覚書(MOU)を交わし続き

2022年4月11日

現代尾浦、MR型プロダクト船2隻受注、船価3890万ドル、23年納期

 韓国の現代尾浦造船は7日、アジア船主からプロダクト船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2023年末までに順次引き渡す予定。契約総額は9430億ウォン(約7780万ドル)で、船続き

2022年4月11日

上海の造船所、ロックダウンで操業停止、フォースマジュール宣言も

 中国・上海市で新型コロナウイルスの感染拡大に伴う都市封鎖(ロックダウン)が続いている影響で、上海市内の造船所が操業停止となっている。海外紙によると、新造船の納期遅れに対する不可抗続き

2022年4月11日

日機装子会社、LNG関連品製造施設を新設、釜山と杭州に、LNG船関連事業拡大

 化学精密ポンプ大手の日機装は6日、連結子会社グループであるクリーンエネルギー&インダストリアルガスグループ(本社=米カリフォルニア州、CE&IGグループ)が、LNG燃料船関連製品続き

2022年4月11日

日立造船、ESG指数の構成銘柄に

 日立造船は7日、ESG指数「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定されたと発表した。このインデックスは各セクターにおい続き

2022年4月11日

ヤンマー、蘭の新興バッテリーメーカー買収

 ヤンマーホールディングス(HD)は5日、グループ会社のヤンマーヨーロッパを通じて、バッテリー開発を手掛けるオランダのエレオ・テクノロジーズの株式の過半数を取得したと発表した。エレ続き

2022年4月11日

OKI、海洋音響関連子会社合併で新会社

 沖電気工業(OKI)は海洋音響関連事業子会社2社の合併を完了し、1日に新会社「OKIコムエコーズ」(静岡県沼津市)を設立した。6日に発表した。海洋音響・船舶などに関連する顧客要望続き

2022年4月8日

海外造船所、コンテナ船シフト鮮明、バルカー・タンカーから転換

 韓国や中国の海外造船所は、新造船商談でのコンテナ船やLNG船へのシフトがより鮮明になっている。これまでバルカーを建造していた中国造船所やタンカーを建造していた韓国造船所が引き合い続き

2022年4月8日

青島北船重工、アンモニアレディケープ2隻受注、同仕様船の受注残6隻に

 中国船舶集団(CSSC)傘下の青島北海船舶重工はこのほど、欧州船主から21万重量トン型バルカー2隻を受注したと発表した。アンモニア燃料船に改造可能な「アンモニアレディ」の仕様にな続き

2022年4月8日

独ショッテル、トルコの電気システム企業買収へ、推進のシステムサプライヤー狙う

 ドイツの推進機器メーカー・ショッテルは5日、舶用電気システムのインテグレーションを専門とするエルコン・エレクトリック(トルコ)の株式の過半数を取得すると発表した。独占禁止法の審査続き

2022年4月8日

サムスン重工、LNG船1隻受注、25年納期、船価2.18億ドル

 韓国のサムスン重工業は3月31日、大洋州地域の船主からLNG船1隻を受注したと証券取引所に告示した。納期は2025年10月。船価は2633億ウォン(約2億1750万ドル)。  続き

2022年4月8日

南通象嶼海洋装備、63型バルカー2隻受注、EEDI3対応

 中国の南通象嶼海洋装備はこのほど、同国の華夏金融租賃から6万3500重量トン型バルカー2隻を受注したと発表した。EEDI(エネルギー効率設計指標)のフェーズ3に対応したデザインに続き

2022年4月8日

液化水素船、日本産業技術大賞で最高賞

 川崎重工業は7日、同社が開発・建造した世界初の液化水素運搬船“すいそ ふろんてぃあ”が、第51回日本産業技術大賞で、最高位の内閣総理大臣賞を受賞したと発表した。  受賞式で橋本続き