1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2025年7月24日

カナデビア、液化CO2貯蔵用タンクで台湾企業と協業

 カナデビアは22日、このほど台湾のプロセス機器メーカー、良聯工業(高雄市)と、二酸化炭素回収・貯留(CCS)や、CO2回収・利用・貯留(CCUS)に必要な液化CO2貯蔵用球形タン続き

2025年7月24日

泰州三福船舶工程、4500TEU型船4隻受注

 中国民営造船所の泰州三福船舶工程は、MPCコンテナシップスから4500TEU型コンテナ船4隻を受注した。MPCコンテナシップスが証券取引所に告示した。4隻は2027年後半から順次続き

2025年7月24日

三井E&S、日本格付研究所の格付け引き上げ

 三井E&Sは18日、日本格付研究所(JCR)から、長期発行体格付と発行登録債予備格付について、同日付で「BBB+」の格付けを取得したと発表した。いずれも前回の「BBB-」から2ノ続き

2025年7月23日

“魁”などシップオブザイヤー各受賞者がコメント、「アンモニア信頼性向上に貢献」

 18日に都内で開催された「シップ・オブ・ザ・イヤー」の表彰式では、懇親会で各賞の受賞企業の代表が記念のあいさつを行った。アンモニア燃料タグボート“魁”が「続き

2025年7月23日

常石造船セブ、メタノール燃料カムサ型を進水、世界初建造

 常石造船は22日、フィリピンのツネイシ・ヘビー・インダストリーズ・セブ(THI)でメタノール二元燃料のカムサマックス・バルカーの1番船を進水したと発表した。メタノール燃料カムサマ続き

2025年7月23日

ハンファオーシャン、米国共同建造モデルでLNG船受注、フィリーから下請け

 韓国のハンファオーシャンは22日、米国子会社のハンファ・フィリー・シップヤードからLNG船1隻プラス・オプション1隻を受注したと発表した。ハンファシッピングが米国のハンファ・フィ続き

2025年7月23日

海技研、実海域性能向上への研究成果を報告、研究発表会で重点研究10件を発表

 海上技術安全研究所(海技研)は18日、研究発表会を対面とオンライン併用のハイブリッド形式で開催した。「海技研の研究開発と社会実装の進展」をテーマに、10件の発表を実施。実海域での続き

2025年7月23日

フィンカンチェリ、客船受注が年初来最大14隻に、NCLH向け2隻契約

 イタリアの客船建造大手フィンカンチェリはこのほど、ノルウェージャン・クルーズライン・ホールディングス(NCLH)から8万6300総トン型客船2隻を受注した。両社が10日発表した。続き

2025年7月23日

サムスン重工やHMMら、コンテナ船で船上CCSの実証成功、回収CO2をメタノール原料に

 韓国のサムスン重工業は18日、HMM、パナシア、韓国船級(KR)と共同で進めてきた船上二酸化炭素回収貯蔵システム(船上CCS)の実証試験に成功したと発表した。HMMの2200TE続き

2025年7月23日

バルチラ、バンシに船舶電気システム事業を売却

 バルチラは17日、仏インフラ運営大手のバンシグループでエネルギーインフラ事業を手掛けるバンシ・エナジーズに、船舶電気システム事業を売却することに合意したと発表した。取り引きは20続き

2025年7月22日

オリックスが7.5%譲渡、ソメックに神原汽船と尾道造船が出資、トレーディング強化へ連携

 オリックスと双日が運営する船舶トレーディングの事業会社「ソメック」に常石グループの神原汽船と尾道造船が出資した。オリックスは18日、保有するソメックの普通株式のうち7.5%を神原続き

2025年7月22日

“HANARIA”ダブル受賞で表彰式、「夢を与えられる誇りの船」と商船三井テクノ福島社長

 日本船舶海洋工学会と日本マリンエンジニアリング学会、日本航海学会の3学会は18日、都内で海事三賞の合同表彰式を行った。今年は水素燃料ハイブリッド旅客船“HANARIA”が「シップ続き

2025年7月22日

新来島グループ、初のLNG燃料システム内製化完遂、川崎汽船向け自動車船2隻で

 新来島どっくグループは、新来島豊橋造船(愛知県豊橋市)で建造した川崎汽船向けのLNG燃料自動車船2隻で初のLNG燃料タンクとガス供給システム(FGSS)の内製化を完遂した。両機器続き

2025年7月18日

スエズ型タンカー、新造発注が3年連続高水準、年初来30隻超

 スエズマックス・タンカーの新造発注が高水準となっている。ベッセルズ・バリューのデータを基に集計すると、年初来の新造発注隻数は30隻を超えた。スエズマックス・タンカーは2023年か続き

2025年7月18日

WinGD、アンモニア主機が初搭載、エクスマール向けMGCに

 WinGDは16日、エクスマール向けにHD現代尾浦で建造中の4万6000立方㍍型のLPG/アンモニア運搬船に、アンモニア燃料焚き主機関「X52DF-A」を納入し、同船に搭載された続き

2025年7月18日

恒力重工、2.2万TEU型船など最大10隻受注、スエズ型タンカー初受注

 旧STX大連の跡地で新造船事業を急拡大している中国の恒力重工は16日、LNG二元燃料推進の2万2000TEU型コンテナ船とスエズマックス・タンカーなど新造船最大10隻を受注した。続き

2025年7月18日

常石三保造船と新潟造船が統合へ、漁船・小型船の建造修繕を一体運営

 常石造船は17日、常石三保造船(旧三保造船所)と新潟造船を9月1日付で統合すると発表した。いずれも、かつて日本の漁船建造の「御三家」と称された造船所で、統合により漁船や小型船の新続き

2025年7月18日

中船黄埔文冲、年初来の新造船受注32隻と好調、コンテナ船とガス船で

 中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は15日、年初来の新造船の受注実績が32隻だったと発表した。コンテナ船とガス船の受注が相次ぎ、受注計画の半分を大幅に超過したとしてい続き

2025年7月18日

HD現代、造船海外展開を加速、次はアフリカ、モロッコで造船所運営検討か

 韓国造船大手のHD現代が、造船事業のグローバル展開を加速している。海外紙によると、モロッコのカサブランカで建設が予定されている造船所の運営入札に参加することで検討している。東南ア続き

2025年7月18日

新大洋造船、3100TEU型最大4隻受注、年初来コンテナ船2案件目

 海外紙によると、江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下の中国造船所、新大洋造船(前揚州大洋造船)は、ギリシャ船主チャートワールド・シッピングから3100TEU型コンテナ船2隻プラス・オ続き