1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2025年3月28日

ダイキンMR、ヒートポンプ式空調機を日本展開、省エネと燃料移行に対応無料

 ダイキンMRエンジニアリングは、ヒートポンプ式舶用空調機「デッキユニット」の日本展開を開始する。先行して投入した中国造船市場でのフィードバックを反映し、操作パネルの改良を行ったほ続き

2025年3月28日

造船春闘、名村造船が賃金改善満額1.85万円、大島・内海・佐世保は1.5万円の回答

 基幹労連の春季労使交渉(春闘)では、専業造船所で今年も高水準の回答が相次いでいる。賃金改善1万8500円の統一要求に対し、名村造船所は満額回答。今春闘の賃上げ額としては製造業トッ続き

2025年3月28日

日本財団、25年度も無利子融資枠150億円、低・脱炭素船建造を資金支援

 日本財団は27日、LNGやアンモニア、水素を燃料とする新燃料船など、環境負荷低減船の建造資金を長期無利子で融資する貸付制度の来年度の募集概要を明らかにした。引き続き年間150億円続き

2025年3月28日

YAMIC、初建造のプロダクト船竣工、MR型1番船、新規船種の建造続々

 三井E&S造船らの中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)は27日、シンガポール船社ジャルディ・オーバーシーズ向けに建造していたMR型プロダクト船“JAL PRER続き

2025年3月28日

バルチラ、メタン削減技術適用のDF機関を受注

 バルチラは25日、スペインのイバイサバル社向けに中国の滬東中華造船で建造される1万8600立方メートル型新造LNG燃料供給船に、LNG燃料を燃焼させた際に排出されるメタン排出量を続き

2025年3月27日

アクセラロン、航海系と機関系の最適化技術融合、TNM買収で船全体をデジタルで最適化

 過給機大手アクセラロン(Accelleron)が昨年、航海最適化システムを手掛けるカナダのトゥルー・ノース・マリン(TNM)を買収した。アクセラロンのエンジン性能最適化ソリューシ続き

2025年3月27日

今治造船、技能実習計画の認定取り消し、満期完了含め2134件

 厚生労働省は25日、技能実習計画の認定の取り消しを発表した。今治造船について2019年3月から2024年7月にかけて認定された技能実習計画2134件が同日付で取り消された。今回の続き

2025年3月27日

客船市場、新造発注が回復、フィンカンチェリの受注額過去最高

 クルーズ客船市場の新造発注が回復している。イタリアの客船建造大手フィンカンチェリは24日発表した2024年決算の中で、昨年の受注額が造船部門の回復で過去最高水準に達したことを明ら続き

2025年3月27日

三井E&S、エクアドル向け港湾クレーン輸出、国際協力銀行が融資

 三井E&Sは25日、エクアドル向けの港湾クレーン輸出で、国際協力銀行(JBIC)とトルコ共和国の港湾ターミナルオペレーターであるイルポート(Yılport)との間でバイヤーズ・ク続き

2025年3月27日

ハンファエンジン、842億ウォンの受注を獲得

 韓国財閥ハンファグループ傘下のハンファエンジン(旧HSDエンジン)は21日、アジア地域の企業と舶用エンジンの供給契約を締結したと公示した。契約金額は、2023年の売上高の9.9%続き

2025年3月27日

カナデビア、舶用エンジン検査不正の調査報告を公表

 カナデビアは25日、グループ会社の日立造船マリンエンジンとアイメックスにおける舶用エンジンの燃料消費率のデータ改ざんについて、特別調査委員会による調査結果や再発防止策の提言などを続き

2025年3月27日

コルバス・エナジー、上海に新オフィス開設

 ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーは25日、中国・上海に新オフィスを開設したと発表した。このオフィスは、中国への納入増加に対応し、現地の顧客やパートナーに向続き

2025年3月26日

揚子江船業、常石舟山への出資完了、34%出資、連携強化

 中国民営造船大手の揚子江船業グループは24日、常石グループの常石集団舟山造船(TZS)への出資を完了したと発表した。既報のとおり、常石舟山が揚子江船業を引受先として第三者割当増資続き

2025年3月26日

LNGバンカリング船、造船所の新規参入相次ぐ、黄埔文冲が初受注

 LNGバンカリング船の建造市場への新規参入が相次いでいる。中国現地紙によると、中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は、シンガポールのシンファーグループから2万立方メート続き

2025年3月26日

三井E&S、船体汚損管理の新手法開発、同手法適用の入港船がNZ規制当局の基準に適合

 三井E&Sはこのほど、新たな船体汚損コントロール手法「FALCONs(ファルコンズ)」を開発した。同社は24日、ローンチカスタマーのフレッシュキャリアーズとの1年間の船体汚損管理続き

2025年3月26日

名村造船所、LNG燃料の211型ケープ1番船竣工、日本郵船向け

 名村造船所は25日、伊万里事業所で日本郵船向けに建造していたLNG二元燃料の21万1000重量トン型バルカー“SG SUNRISE”を引き渡した。名村造船所が建造するLNG二元燃続き

2025年3月26日

JMU、技報でデジタルツイン実船適用など紹介

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)はこのほど、ホームページで「テクニカルレビュー」17号を公開した。  最新号では、同社による「船体構造デジタルツイン技術の実船適用」と、新た続き

2025年3月26日

新来島サノヤス、82型バルカー“SINCERITY DIVA”竣工

 新来島サノヤス造船は12日、水島製造所で建造していた8万2000重量トン型バルカー“SINCERITY DIVA(善真)”(1403番船)を引き渡した。エネルギー効率設計指標(E続き

2025年3月26日

三菱重工マリタイム、巡視船“あまみ”引き渡し

 三菱重工マリタイムシステムズは24日、玉野本社工場で海上保安庁向け3500トン型巡視船“あまみ”の引渡式を開催した。  “あまみ”は、海上保安庁に引き渡し済みの同型の巡視船“み続き

2025年3月25日

尾道造船と常石造船、新42型バルカー共同開発・図面共有、新たな共同戦線に

 尾道造船と常石造船は24日、新たに4万2200トン重量トン型バルカー「Bingo42」を共同開発したと発表した。代替燃料船への対応などで開発設計の負荷が高まる中、地理的にも近い両続き