1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2023年6月7日

ABB、新たな推進コンセプトを発表

 ABBは5月31日、高い推進効率を実現する新たな電気推進コンセプト「ABB Dynafin」を発表した。独自調査によると、従来のシャフトライン構成と比較し、推進エネルギー効率を最続き

2023年6月6日

《連載》舶用エンジン新体制、ジャパンエンジンコーポレーション、新燃料2スト機関の開発を加速

 ジャパンエンジンコーポレーション(J−ENG)は、アンモニア燃料と水素燃料の2種のエンジン開発を急いでいる。新燃料関連の開発を進める一方、足元は新造エンジンのフル操業続き

2023年6月6日

三菱造船、アンモニア供給装置開発へ覚書、WinGDのエンジン向けに

 三菱造船は5日、舶用大型エンジンライセンサーであるウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)のアンモニア焚き舶用大型低速2ストロークエンジン向けに、アンモニア燃料供続き

2023年6月6日

韓国造船海洋、液化水素船の大型タンク共同研究、欧州の開発助成事業に参加

 HD現代グループのHD韓国造船海洋は5月31日、欧州の液化水素運搬船の共同研究プロジェクトに参加すると発表した。欧州連合(EU)から開発助成を受けて、米国船級(ABS)など14機続き

2023年6月6日

南通CIMC、LNG燃料コンテナ船初受注、1450TEU型船最大4隻

 中国のCIMCグループの南通中集太平洋海洋工程は2日、海外船主からLNG二元燃料推進の1450TEU型コンテナ船2隻プラス・オプション2隻を受注したと発表した。同社としてLNG燃続き

2023年6月6日

サムスン重工、原油タンカー2隻受注、船価8610万ドル

 韓国のサムスン重工業は2日、大洋州地域の船主から原油タンカー2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻は2026年2月までに順次竣工予定。契約総額は1億7220万ドルで、船価は1続き

2023年6月6日

船技協、ダイナミックマップ研究会の第4回会合開催

 日本船舶技術研究協会(船技協)は5月30日、自動車の自動運転で取り組まれているデジタル地図「ダイナミックマップ」の船舶版を検討するため、産学官による第4回研究会を開催した。  続き

2023年6月6日

日舶工、バリシップでスマナビ研4の活動紹介

 日本舶用工業会(日舶工)に設置しているスマートナビゲーションシステム研究会4(スマナビ研4)は、今治市で開催された「バリシップ2023」で、5月25日にセミナーを開催し、活動紹介続き

2023年6月5日

《連載》舶用エンジン新体制、マキタ、小口径メタノール機関の開発検討

 マキタは、メタノール焚きの小口径エンジンの開発に向けた検討を進めている。ライセンサーのMANエナジーソリューションズ(MAN)による開発状況や、需要が2026〜28年ごろに出てく続き

2023年6月5日

大島造船所、アルベルタから42型バルカー受注、ギリシャの顧客基盤拡大

 情報筋によると、大島造船所は、ギリシャ船主アルベルタ・シップマネジメントから4万2000重量トン型バルカー1隻を受注していたようだ。アルベルタ社が同社ホームページの船隊リストを更続き

2023年6月5日

常石造船、JJウグランド向け66型バルカー受注、2隻を26〜27年納期で

 JJウグランドはこのほど、常石造船に6万6000重量トン型バルカー2隻を新造発注を決めたと発表した。常石造船のフィリピン造船子会社、ツネイシ・ヘビー・インダストリーズ・セブ(TH続き

2023年6月5日

村上秀造船、シーコンから13型近海船1隻受注、ツインデッカー受注残10隻以上に

 中国系船社の洲際船務集団(シーコン・シッピング)は5月30日、村上秀造船に1万3500重量トン型の近海貨物船(ツインデッカー:二層甲板貨物船)1隻を発注したと証券取引所に告示した続き

2023年6月5日

アクセラロン、燃料噴射装置のOMTを買収、連携で脱炭素化を加速

 アクセラロンは5月31日、舶用エンジン向けの燃料噴射システムの大手メーカーであるOMT(Officine Meccaniche Torino S.P.A.、本社=イタリア・トリノ続き

2023年6月5日

MAN、メタノール燃料自動車船に機関

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は5月31日、中国の招商局工業グループが同グループの招商局能源運輸向けに建造する9300台積み自動車船2隻に、メタノール二元燃料(デュアル続き

2023年6月2日

J−ENG、UEエンジン世界シェア10%突破へ、中国ライセンシーの生産伸長で

 ジャパンエンジンコーポレーション(J−ENG)がライセンスを持つ国産の舶用低速エンジンブランド「UEエンジン」の世界シェア(低速2ストロークエンジンの生産台数ベース)が、2023続き

2023年6月2日

常石造船、メタノール燃料カムサ受注13隻に、メタノール焚き中型コンテナ船も開発へ

 常石造船が開発したメタノール燃料カムサマックス・バルカーの受注が好調だ。今年1月の初受注以来、わずか5カ月の間に、受注累計が13隻に積み上がった。メタノール燃料船では、カムサマッ続き

2023年6月2日

常石造船が脱炭素ロードマップ、35年までに建造全船をDF船に

 常石造船は1日、2050年に向けた二酸化炭素(CO2)排出量削減のロードマップを発表した。この一環として、2035年までに建造船全船をメタノールなどの二元燃料(デュアル・フューエ続き

2023年6月2日

北陸地整局、小鯖船舶工業に港湾業務艇発注、新潟港向け

 官公庁船の新造整備として、国土交通省北陸地方整備局は、小鯖船舶工業(岩手県釜石市)に新潟港の港湾業務艇1隻を発注した。官報によると、今年2月下旬に一般競争入札が行われ、小鯖船舶工続き

2023年6月2日

円筒帆+最適航路でGHG28%削減、住友重機械マリン・NAPA・ノースパワーが効果検証

 NAPAと住友重機械マリンエンジニアリング、ノースパワーは5月30日、風力推進装置と航海最適化(ウェザールーティング)システムを組み合わせた場合の燃料と二酸化炭素(CO2)排出量続き

2023年6月2日

韓国造船、タイから技能工4500人規模採用、外国人労働者を多角化

 韓国紙によると、韓国造船7社がタイから4500人規模の造船技能工を採用することが決まった。韓国造船所は人手不足の深刻化で外国人の増員を急ぐ中、これまで中心だったベトナムやインドネ続き