1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2023年3月29日

新時代造船、LRⅡ型プロダクト船2隻受注、ギリシャ船主向け

 海外紙によると、中国民営造船所の新時代造船は、ギリシャ船主ジョージ・エコノム氏のTMSタンカースから11万5000重量トン型のLRⅡ型プロダクト船2隻を受注したようだ。納期は20続き

2023年3月29日

現代尾浦、LRⅡ型プロダクト船受注、船価6750万ドルで

 韓国の現代尾浦造船は27日、欧州船主からプロダクト船1隻を受注したと証券取引所に告示した。納期は2026年1月。船価は1隻当たり6750万ドル。船型は明らかにしていないが、船価か続き

2023年3月29日

テクロス、プラットフォーム相次ぎ受注

 韓国のテクロスが昨年から販売を開始した、リアルタイムで船舶のバラスト水処理装置の全てのログデータを収集・分析するサービスプラットフォームの受注を重ねている。テクロスがこのほど発表続き

2023年3月28日

ナカシマプロペラ、中島社長インタビュー、「推進性能の最適化」実現へ邁進

 ナカシマプロペラは、事業ビジョンで掲げる「推進性能の最適化」の実現に向けた取り組みを加速させている。新たな推進器や就航船向けサービスの開発などに加え、21年には舵大手の独ベッカー続き

2023年3月28日

理研計器、新型ポータブル型マルチガス検知器を発売、最大6種類のガスを同時検知

 理研計器は27日、新型のポータブル型マルチガス検知器「GX-9000 SERIES」を発売したと発表した。同検知器は最大6種類のガスを同時検知可能で、堅牢な構造のため船舶・陸上・続き

2023年3月28日

日立造船が新ビジョンと中計、脱炭素で成長、営業利益率10%へ

 日立造船は27日、中長期ビジョンと、2023年度から3年間の新中期経営計画の説明会を開催した。2030年代での売上高1兆円、営業利益率10%達成を目標に定め、今後は洋上風力発電の続き

2023年3月28日

日本シップヤード、ウィズダムから40型バルカー受注、今治造船建造の2隻

 台湾船主ウィズダム・マリン(慧洋海運)が日本の造船所で新造整備を進めている。同社は24日、今治造船グループで建造する4万重量トン型バルカー2隻の購入を取締役会で承認したと証券取引続き

2023年3月28日

オーケーエム、滋賀銀行とSDGs関連融資契約

 オーケーエムは17日、滋賀銀行との間で、SDGs達成に取り組む企業を対象とした融資「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」(PIF)契約を締結し、借入を実行することにしたと発表し続き

2023年3月28日

WinGD、コスコのコンテナ船にメタノール機関

 ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は24日、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)傘下のコスコシッピングラインズが揚州中遠海運重工で建造する1万6続き

2023年3月28日

HSDエンジン、NSQLらと機関整備契約

 海外紙によると、舶用エンジンメーカーのHSDエンジンはこのほど、カタール国営LNG船社カタール・ガス・トランスポート(ナキラット)のインハウス管理会社であるナキラット・シッピング続き

2023年3月27日

臼杵造船所、19型ケミカル船の新船型開発・刷新、燃費やメンテナンス性など向上

 福岡造船グループの臼杵造船所はこのほど、1万9700重量トン型ケミカル船の新船型「FUNECS-19type」を開発した。主力製品の1つとしている19型ケミカル船の船型を刷新し、続き

2023年3月27日

揚子江船業の22年決算、鋼材下落と元安で税前益630億円、増収増益に

 中国民営造船最大手の揚子江船業がこのほど発表した2022年12月期連結決算は、売上高が前の期比37%増の207億人民元(4000億円)で過去最高を記録、税引前利益は26%増の33続き

2023年3月27日

江南造船、船上CO2回収型のVLGC開発、中国船級からAIP

 中国国営造船の江南造船らはこのほど、排ガスからの二酸化炭素(CO2)を船上で回収・貯蔵する「船上CCSシステム」を搭載した大型LPG船(VLGC)を開発した。中国船級社(CCS)続き

2023年3月27日

アルファ・ラバル、空気潤滑技術新興企業の買収完了

 アルファ・ラバルは22日、空気潤滑システムの開発を手掛けるマリンパフォーマンスシステムズ(MPS、本社=ロッテルダム)の買収を完了したと発表した。MPSが開発した、流体式の空気潤続き

2023年3月24日

広船国際、Hライン向け自動車船3隻受注、自動車船受注残計25隻に

 中国船舶集団(CSSC)傘下の広船国際は16日、Hライン・シッピングから二元燃料の8600台積み自動車船3隻を受注した。CSSCが21日発表した。同社の二元燃料自動車船の受注残は続き

2023年3月24日

福井製作所、LCO2船向け安全弁のデモ実施、最適化モデルの有効性を実証

 安全弁専業メーカーの福井製作所が、今後の市場拡大が見込まれる二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)に用いられる液化CO2(LCO2)運搬船向けの対応を進めている。同社は17日続き

2023年3月24日

VLGC新造船価、1億ドル突破、現代が受注、造船ブームのピーク上回る

 大型LPG船(VLGC)の新造船価が上昇している。韓国造船最大手、HD現代(現代重工業グループ)は18日、中東船社アラブ・マリタイム・ペトロリアム・トランスポート・カンパニー(A続き

2023年3月24日

現代重工、大型機関の生産累計2億馬力達成、マースクのコンテナ船搭載のDF機関で

 韓国の現代重工業は22日、2ストロークエンジンの生産で累計2億馬力を達成したと発表した。マースクの1万6000TEU型メタノール対応コンテナ船に搭載される、メタノール二元燃料(デ続き

2023年3月23日

サムスン重工とコングスバーグ、自律運航LNG船を共同開発

 サムスン重工業は20日、ノルウェーのコングスバーグと、自律運航型船の共同開発で覚書を交わしたと発表した。17万4000立方㍍型LNG船を対象に、遠隔自律運航技術と低炭素技術を適用続き

2023年3月23日

内海造船、広島銀らと90億円のコミットメントライン

 内海造船は20日、シンジケーション方式による90億円のコミットメントライン契約を締結すると発表した。広島銀行をアレンジャーとし、広島銀行ともみじ銀行、中国銀行、山陰合同銀行が参加続き