造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2023年6月30日
村上秀造船は、6月2日付で同社の建造した黒油タンカー“第93芳鷹丸”が新たに国土交通省の「内航船省エネルギー格付け制度」で最高評価となる“5つ星”を代替手法により取得したと発表し…続き
2023年6月30日
古野電気と日本海事協会(NK)は29日、古野電気の船舶向けリモートモニタリング&トラブルシューティングプラットフォーム「HermAce(ヘルムエース)」が、航海情報記録装置(VD…続き
2023年6月30日
中国船舶集団(CSSC)傘下の中国船舶重工集団動力(中船動力)と、ドイツの化学大手BASFはこのほど、商業用の船上二酸化炭素(CO2)回収システムの開発で連携すると発表した。両社…続き
2023年6月30日
HD現代重工業は25日、HD現代グループらが出資するサウジアラビアのエンジン合弁会社「MAKEEN」がこのほど、同国でエンジン工場の着工式を行ったと発表した。自社開発の中速エンジ…続き
2023年6月29日
日本郵船グループでタグボートなどの小型船の新造・修繕を手掛ける京浜ドックの小澤敏也社長は本紙の取材に応じ、今後の方針を語った。タグボートの新造事業を今後も中核としつつ、LNG燃料…続き
2023年6月29日
中国紙によると、新造船建造を休止していた民営造船の金海智造股份(旧金海重工)は20日、CIMCグループ傘下造船所の舟山長宏国際船舶修造と協力協定に調印した。舟山長宏国際は大型コン…続き
2023年6月29日
脱炭素化の流れが進む中、欧州では代替燃料焚きエンジンへの改造が相次いでいる。このほど、バルチラがスウェーデンのフェリー大手ステナラインのフェリーをメタノール燃料対応に改造すること…続き
2023年6月29日
中国民営造船所の江門市南洋船舶工程がハンディサイズ・バルカーの受注を拡大している。海外紙によると、江門市南洋船舶工程は、トルコ船主ジネル・シッピング・インダストリー&トレーディン…続き
2023年6月28日
三井E&S造船と揚子江船業らの中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)は、新たに参入を決めたプロダクト船の受注を拡大している。別項のとおり、揚子江船業グループがMR…続き
2023年6月28日
日本・韓国・中国・欧州の造船業界団体が新造船の需要予測について意見を交わす、「国際造船需要予測専門家会議(ISFEM)」が22〜23日にベルギーのブリュッセルで開催された。ピーク…続き
2023年6月28日
中国民営大手の揚子江船業グループは26日、LNG二元燃料の2万4000TEU型コンテナ船10隻をはじめとする新造船37隻の受注を新たに発表した。年初来の新造船受注は計69隻・56…続き
2023年6月28日
韓国の産業通商資源部は27日、韓国とギリシャが就航船の環境対応改造工事(レトロフィット)に関する技術開発を共同で行うことで協約を結んだと発表した。韓国政府が2026年までに40億…続き
2023年6月28日
中国の招商局グループの南京金陵船舶は、スイスに拠点を置くサラウムラインズからLNG二元燃料推進の7400台積み自動車船4隻プラス・オプション2隻を受注した。中国船舶工業行業協会(…続き
2023年6月28日
<パネリスト> 今治造船・檜垣幸人社長 尾道造船・中部隆社長 旭洋造船・越智勝彦社長 新来島どっく・村上孝信社長 山中造船・浅海真一社長 【司会】 伊藤忠商事・藤…続き
2023年6月27日
ハンディサイズ・バルカーでは4万重量トン超の40〜42型バルカーが標準船型として定着しているが、日本の造船所の一部が4万重量トン超のバルカーの船型ラインアップを刷新している。関係…続き
2023年6月27日
日本舶用工業会(日舶工)は23日、都内で定時総会を開催した。総会で再任された木下茂樹会長(ダイハツディーゼル会長)はその後の懇親会であいさつに立ち、2030〜50年にかけて見込ま…続き
2023年6月27日
内海造船は26日、2025年度を最終年度とする中期経営計画の進捗状況などを明らかにした。計画の柱の1つだった新規船の開拓については、初の輸出フェリーの建造や防衛省向け受注などで着…続き
2023年6月27日
中国船舶工業行業協会(CANSI)が21日発表した今年1~5月の中国造船業の新造船受注量は前年同期比50%増の2645万重量トンだった。月間平均500万重量トンを上回るペースで、…続き
2023年6月27日
韓国の現代尾浦造船は23日、アフリカ地域の船主からプロダクト船4隻を受注したと証券取引所に告示した。4隻の契約総額は1億8740万ドルで、船価は1隻当たり4685万ドル。2025…続き
2023年6月27日
日本船舶技術研究協会は6月23日に開催した評議委員会と理事会で、新理事長に石川寛樹・ジャパンマリンユナイテッド(JMU)元副社長を選任した。2015年から理事長を務めた神林伸光氏…続き