1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2023年4月4日

センブコープマリン、新社名「シートリアム」に

 シンガポール海洋大手のセンブコープマリン(セムマリン)は3日、社名を「シートリアム(Seatrium Limited)」に変更すると発表した。ケッペル・オフショア・アンド・マリン続き

2023年4月4日

MAN、「MAN 49/60DF」の型式承認試験完了

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は3月29日、4ストローク二元燃料(デュアルフューエル=DF)エンジン「MAN 49/60DF」の型式承認試験(TAT)を完了したと発表し続き

2023年4月4日

バルチラ、新造LNG船8隻に再液化装置

 バルチラは3月29日、中国船舶集団(CSSC)傘下の滬東中華造船が建造するLNG船8隻向けに、BOG(ボイルオフガス)再液化システムを受注したと発表した。機器の納入は2024年に続き

2023年4月4日

住友重機械、故・合田茂氏のお別れの会

 住友重機械工業は、1月16日に死去した合田茂名誉顧問(元会長・社長)の「お別れの会」を4月19日に執り行う。日時、会場は次のとおり。 ▼日時=4月19日午後1〜2時 ▼会場=続き

2023年4月3日

舶用工業会、木下会長ら会見、脱炭素や建造拡大で造船と連携強化

 日本舶用工業会(日舶工)の木下茂樹会長(ダイハツディーゼル会長)と木下和彦副会長(阪神内燃機工業社長)ら幹部が会見し、2023年度の活動方針「日舶工アクションプラン2023」と最続き

2023年4月3日

日舶工アクションプラン、洋上風力や海外艦艇市場を開拓、材料調達難への対応も

 日本舶用工業会(日舶工)は別項のとおり、2023年度の活動方針を盛り込んだ「日舶工アクションプラン2023」を発表した。洋上風力発電市場への参入拡大や、艦艇向けの機器の輸出実現に続き

2023年4月3日

現代尾浦、プロダクト船4隻受注、船価4620万ドル

 韓国の現代尾浦造船は3月31日、アフリカ地域の船主からプロダクト船4隻を受注したと発表した。4隻の契約総額は1億8480万ドルで、船価は1隻当たり4620万ドルになる。船型や仕様続き

2023年4月3日

現代重工が社名変更、「HD現代重工業」に

 韓国造船大手の現代重工業は3月28日、社名を「HD現代重工業」に変更したと発表した。同日開催の株主総会で承認した。  昨年末にグループ名称を現代重工グループから「HD現代グルー続き

2023年4月3日

IoS−OP組織、5月から運航性能解析の勉強会

 シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める会員組織「IoS−OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」は5月11続き

2023年3月31日

本瓦造船、浮きドック完成、修繕能力強化、DX技術で入出渠支援無料

 本瓦造船はこのほど、修繕用浮きドックを完成し、主力の第二工場に設置した。デジタル技術を利用して入出渠作業の安全性と作業性を向上させた最新鋭のドックとなる。1300総トン型の修繕ド続き

2023年3月31日

専業造船の春闘、大島や名村など6社で満額回答、賃金改善1万円で

 基幹労連の春季労使交渉(春闘)では、専業造船所でも回答が出そろいつつある。焦点となった賃金改善1万円の要求に対して、これまでに大島造船所と名村造船所、新来島サノヤス造船、尾道造船続き

2023年3月30日

脱炭素化、既存船改造も選択肢に、課題はドック不足・技術逼迫・費用負担

 船舶の温室効果ガス(GHG)削減を進めるうえでは、最新の新造船への代替だけでなく、既存船に対する新技術の搭載(レトロフィット)も有力な選択肢となっている。プロペラ換装などにより燃続き

2023年3月30日

韓国造船の22年決算、2社が黒字化、6社が赤字縮小、ウォン安で改善

 韓国主要造船9社(6グループ)の2022年12月期決算は、鋼材価格高騰が響き、7社が最終赤字という厳しい内容が続いた。ただ、全社が赤字だった前の期に比べて2社が黒字化したほか、大続き

2023年3月30日

アルファ・ラバル、脱炭素とデジタルでセミナー、「業界連携への発想転換が必須」

 アルファ・ラバルは28日、「マリン・イノベーション・サミット2023」をオンライン開催した。欧州の海事産業関係者らが、海運の脱炭素化とデジタル化をテーマに議論を交わしたが、海事産続き

2023年3月30日

欧造船ダメンとマイヤーが提携、就航船のレトロフィット事業で協力

 欧州造船大手のダメン・シップヤーズとマイヤー・ベルフトは28日、就航船の保守・改造事業で提携すると発表した。温室効果ガス(GHG)削減のための就航船の修繕や改造(レトロフィット)続き

2023年3月30日

江南造船、中国船社からLNG船2隻受注、船価2.35億ドルで

 中国船舶集団(CSSC)の江南造船は、太平石化金融租賃から17万5000立方㍍型LNG船2隻を受注した。太平石化金融租賃の親会社の中国太平保険控股が27日証券取引所に発表した。2続き

2023年3月30日

LNG船の新造船価、高値更新続く、現代重工が2.59億ドルで2隻受注

 LNG船は新造船価の高値更新が続いている。韓国造船最大手、HD現代(現代重工業グループ)は29日、大洋州地域の船主からLNG船2隻を受注した。HD現代の造船持株会社、韓国造船海洋続き

2023年3月30日

常石造船、マースク脱炭素研究所に参画

 常石造船は29日、海運業界の脱炭素化を推進する研究機関、マースクゼロカーボンシッピング研究所(Maersk Mc Kinney Moller Center for Zero Ca続き

2023年3月29日

三菱造船、LCO2輸送実証船が進水、NEDOのCCUS実証事業向け

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の大規模CCUS(二酸化炭素の回収・貯留・利用)実証事業に従事する液化二酸化炭素(LCO2)輸送の実証試験船の進水式が28日、三菱重続き

2023年3月29日

中型タンカー/プロダクト船、新造船価が20年末から4割程度上昇、発注増も鮮明に

 中型タンカーやプロダクト船の新造船価相場が上昇している。船価上昇局面以前の2020年後半と比べて船価の気配値は4割以上上昇し、現在はリーマンショック後最高値圏となっている。今年に続き