2017年1月6日
定航統合成功と業績回復へ決意 邦船大手社長年頭あいさつ 邦船大手3社の社長は2017年の年頭あいさつで、昨年10月に発表した3社によるコンテナ船事業統合の成功とこれに伴う自社の…続き
2017年1月6日
体質強化・飛躍の年に ■造船重機10社社長の年頭あいさつ 造船重機10社トップの2017年の年頭あいさつには、「改革」「体質強化」「プロジェクトの完遂」といったキーワードが並ん…続き
2017年1月6日
強いものづくり産業を作る 基幹労連・工藤智司委員長 基幹労連の工藤智司委員長は5日の新年交歓会で、次のようにあいさつした。 ▼ものづくり産業の持続可能な発展には雇用の安定が必…続き
2017年1月6日
RORO新航路デイリー化に注力 ●川崎近海汽船・石井繁礼社長 ▼2016年3月に竣工したオフショア支援船“あかつき”は海底深部探査船“ちきゅ…続き
2017年1月5日
【新春特別対談】 「生産性」の視点重要 IoT活用へ協力を 日本船主協会 工藤泰三会長 日本造船工業会 村山滋会長 先行きがますます見通しづらい世界において、日本の海運・造船…続き
2016年12月28日
SOx対応で商談開始は来年後半か 新造船市場、代替促進も対策定まらず 来年の新造船市場を占う上で、多くの関係者が注目点として2020年に開始が決まった硫黄酸化物(SOx)の一般…続き
2016年12月28日
本紙が選ぶ2016年の海運10大ニュース ■邦船3社、コンテナ船事業統合へ 日本郵船、商船三井、川崎汽船がコンテナ船事業統合を決定した。2017年7月に発足する統合会社の船隊規…続き
2016年12月28日
韓国造船、受注営業を本格再開か 再建一段落、安値受注には厳しい目も 韓国造船所が来年から新造船営業を活発化させるとの見通しがマーケットで出ている。人員整理や事業売却などの一連の…続き
2016年12月28日
本紙が選ぶ2016年の造船10大ニュース ■新造船発注が記録的低迷 今年の新造船市場はバルカーをはじめ、タンカーやコンテナ船など大半の船種で新規商談が停滞し、新造発注は記録的な…続き
2016年12月28日
政府系2行、年内に2700億円支援 大宇造船の救済策、負債比率圧縮へ 韓国政府系金融機関による大宇造船海洋の救済策が年内に実行に移される。現地紙などによると、韓国産業銀行と韓国…続き
2016年12月28日
三菱重工船舶海洋社長に大倉氏 本社の船舶事業部長と兼務 三菱重工業長崎造船所の商船事業会社である三菱重工船舶海洋の社長に、1月1日付で大倉浩治執行役員が就任する。大倉氏は現在の…続き
2016年12月28日
装置搭載延期申請、理由に注意 米バラスト水処理規制、型式承認拡大で バラスト水処理装置に関して、オプティマリン製とアルファ・ラバル製のUV式2装置、オーシャンセーバー製の電解式…続き
2016年12月28日
JMU、今年の竣工16%増 35隻・253万トン、大型船中心に ジャパンマリンユナイテッド(JMU)の今年の新造船竣工量は35隻・253万総トンだった。前年から14隻減少したが…続き
2016年12月28日
ドリルシップ船体引き渡し IHI、SPBタンクに IHIは17日、愛知工場で建造していたシンガポール向けドリルシップの船体を引き渡し、25日に同工場から出航した。来年3月の引き…続き
2016年12月28日
UEエンジン吸収分割の覚書締結 神戸発動機/三菱重工/三菱舶用機械エンジン 神戸発動機は26日、三菱重工業の完全子会社である三菱重工舶用機械エンジンの舶用ディーゼルエンジン事業…続き
2016年12月28日
中国塗料、新評価法で超平滑塗料を開発 中国塗料は26日、海上技術安全研究所(海技研)と共同で開発した「長尺平板高精度抵抗計測装置」の活用と併せて、船体粗度を可視化し摩擦抵抗を数…続き
2016年12月28日
船技協、九州で排ガス規制セミナー・200人参加 日本船舶技術研究協会は15日に九州・博多で「船舶からの大気汚染防止基準(NOx、SOx規制)への取り組み」と題してセミナーを開催…続き
2016年12月28日
NK、16年の重大ニュース 日本海事協会(NK)は2016年の重大ニュースを発表した。 (1)新役員体制発足、事業本部制への移行、コーポレートガバナンス室設置 (2)検査拠点の…続き