鉄道・運輸機構、共有建造支援セミナー 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は3月末から4月にかけて、全国5会場で19年度共有建造支援セミナーを開催する。内航船省エネルギー格付け制度や、共…続き
センコーグループHD、機構改正 センコーグループホールディングスは4月1日付で機構改正を実施する。▼担当役員に関しては、海運事業担当、財務担当を設置。商事事業担当は商事貿易事業担当…続き
両備、フェリー“おりんぴあどりーむせと”進水 岡山の両備グループの新造フェリー“おりんぴあどりーむせと”の進水式が7日、藤原造船所(今治市大三島町)で開催された。新造船は岡山/小豆…続き
神戸海洋博物館、「帆船模型教室」受講者募集 神戸海洋博物館は、来年度実施する帆船模型教室の受講者を募集している。神戸帆船模型の会の協力で、初心者向けに行い、今回で20回目。5月から…続き
福井県、17日にクルーズ・シンポジウム 福井県は17日、クルーズ・シンポジウムを福井商工会議所国際ホール(福井市西木田2-8-1)で開催する。 クルーズライターのくぼこまき氏が「夫…続き
アクゾノーベルコーティング、本社移転 アクゾノーベルコーティングは本社を移転し、今月18日から新事務所で業務を開始する。新住所と連絡先は次のとおり。▼新住所=〒103-0026 東…続き
DACKS、61型バルカー竣工 川崎重工業は5日、中国合弁の大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)で建造していた61型バルカー“Captain Haddock”(川重-第8032番…続き
NK、ClassNKアカデミーの日程公表 日本海事協会(NK)は5日、2019年度「ClassNKアカデミー」の日程を公表した。ClassNKアカデミーは、船舶の建造、保守、運航に…続き
商運マリン、事務所移転 商運マリン(小川広美代表取締役)は事務所を移転し、3月18日から新事務所で業務を開始する。 移転先は次のとおり。メールアドレスの変更はない。▼新住所=〒10…続き
三菱造船、組織改編 三菱造船は4月1日付でマリンエンジニアリングセンターを組織改編し、技術部、長崎設計部、下関設計部を新設する。
三菱重工業、機構改革 三菱重工業は4月1日付で機構改革を実施する。船舶関連は次のとおり。▼「艦艇事業部」と「特殊機械部」を統合し、「艦艇・特殊機械事業部」を新設する。▼「長崎艦艇部…続き
JMU、9本部制に組織改訂 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は4月1日付で組織改訂を実施する。「経営革新本部」と「技術本部」の2本部を新設し、現在の7本部体制から9本部体制に改…続き
JAMSTEC、“ちきゅう”の研究報告 海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、3月7日に海底資源研究開発課題の成果報告会を開催する。地球深部探査船“ちきゅう”の掘削航海を中心に、海…続き
米子でクルーズ講演会、今月9日 鳥取県米子市で3月9日、「クルーズ講演in米子」が開催される。人気クルーズライターの上田寿美子氏が「クルーズ旅行の魅力」と題して講演する。山陰発着ク…続き
JMU、新スエズ型タンカー“Homeric”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は2月28日、津事業所で建造した15万7000重量トン型スエズマックス・タンカー“Homeri…続き
写真コンテスト「マリナーズ・アイ展」作品募集 全日本海員福祉センター(森田保己会長)は「第30回マリナーズ・アイ展」の作品を募集する。 入賞と佳作、過去作品を7月3~8日に横浜赤レ…続き
新刊発行『五島列島沖合に海没処分された潜水艦24隻の全貌』、浦環氏が1日にトーク&サイン会 長崎県五島列島沖に沈む旧日本海軍の潜水艦を、サイドスキャンソナーや遠隔操作の無人潜水艦に…続き
川崎重工、組織変更 川崎重工業は4月1日付でエネルギー・環境プラントカンパニーの舶用推進システム総括部のディーゼル部を「舶用レシプロエンジン部」に改称する。これにより舶用推進システ…続き
JXオーシャン、組織改正 JXオーシャンは26日、4月1日付で事業改革推進室を設置すると発表した。また、原油船部に運航管理グループと業務グループを設置し、営業グループとあわせて3グ…続き
三菱ケミカル物流、新社長に横山氏 三菱ケミカル物流は25日、4月1日付けで新社長に横山一郎氏が就任すると発表した。前任の福田信夫氏は3月31日付で退任し、4月1日付けで三菱ケミカル…続き