1. ニュース

Information

外国船舶協会、水先料金制度の抜本的見直しを政府に要求

外国船舶協会 水先料金制度の抜本的見直しを政府に要求 値下げ幅の試算で水先人会と10%弱の乖離  外国船舶協会は8日、東京・千代田区一番町のハパックロイドジャパンで記者会見を開き続き

安武啓揮・横浜市港湾局長、クルーズ・コンベンション講演に手応え

安武啓揮・横浜市港湾局長 クルーズ・コンベンション講演に手応え にっぽんブース出展で国ベースで客船誘致を  毎年、マイアミで開催されるクルーズ業界最大のコンベンション「シートレー続き

「国際船舶」合計33隻、LNG船2隻が誕生

国際船舶 合計33隻、LNG船2隻が誕生 昨年17隻・今年10隻と一挙に増加  日本人船長・機関長2人配乗体制を可能とした「国際船舶」が合計33隻に達した。今年に入ってLNG船で続き

日本財団の2003年度事業計画、海洋船舶は145億円

日本財団 2003年度事業計画、海洋船舶は145億円   日本財団は8日、2003年度事業計画を発表した。海洋船舶関係では、総 額145億円の助成を計画。競艇売上の減少に伴い、前続き

大阪市、外航客船入港でSARS対策

大阪市、外航客船入港でSARS対策 大阪市港湾局は7日、外航客船の入港に伴うSARS(重症急性呼吸器症候群)の対応について、関係省庁・船舶関係者と緊密に連絡・連携を取りながら慎重に続き

B&G財団、30周年感謝の集いを開催

B&G財団、30周年感謝の集いを開催  B&G財団(熊代健会長)は8日、東京・虎ノ門で同財団30周年記念感謝の集いを開催した。  熊代会長が7日急逝したため、広渡英治常務理事が会続き

乾汽船が創業99年、業容転換を推進

乾汽船が創業99年、業容転換を推進海運業は勘と経験と度胸の世界と乾社長ミニマム30隻を運航する真のトランプ屋に 乾汽船(本社=東京、乾新悟社長)はきょう8日、創業99周年を迎える。続き

ソニーサプライチェーン、役員異動

 ソニーグループの ソニーロジスティックス(SLC)と ソニートレーディングインターナショナルは(STIC)、4月1日付で合併、新会社ソニーサプライチェーンソリューションを発足した続き

厚労省大阪検疫所、SARS対策で香港経由の客船に着岸検疫

厚労省大阪検疫所SARS対策で香港経由の客船に着岸検疫 厚生労働省大阪検疫所は5日、大阪港天保山岸壁に着岸した客船“アムステルダム”に着岸検疫を実施した。新型肺炎、SARS(重症急続き

国交省、船員派遣事業の海外調査団派遣延期

国交省 船員派遣事業の海外調査団派遣延期 SARSの影響、改めて日程調整へ  国土交通省は、船員派遣事業の規制見直しの一環で、10日から世界の主要な船舶管理会社5社を対象に実態調続き

社会貢献支援財団、表彰候補者を募集

社会貢献支援財団、表彰候補者を募集  日本財団の関連団体、社会貢献支援財団(樋口廣太郎会長)は、2003年度社会貢献者表彰の候補者を募集している。対象となるのは①緊急時の功績(海続き

“アムステルダム”が大阪に初寄港

“アムステルダム”が大阪に初寄港   ホーランド・アメリカ・ライン社(HAL)のオランダ船籍客船“ アムステルダム”(6万1,000総㌧)が5日、大阪港に初寄港した。HALのフラ続き

神戸海洋博物館に レストランが出店

神戸海洋博物館にレストランが出店   神戸港振興協会が運営する神戸海洋博物館の2階に、レストラン「コム・シノワ」( 202㎡)が10日オープンする。同館のレストランは、2000年続き

港湾24時間フルオープン化、ストックヤード活用の予約情報システムが有効

港湾24時間フルオープン化 ストックヤード活用の予約情報システムが有効 課題はコスト吸収策、CTの一元管理・運営  コンテナターミナルゲートの24時間フルオープン化の実現可能性を続き

WTOサービス貿易交渉の自由化約束、日本はカボタージュを除外

WTOサービス貿易交渉日本がオファー提出、カボタージュは除外 日本は、WTO(世界貿易機関)サービス貿易交渉の第1次オファー(自由化約束)を提出した。①外航海運②海運補助サービス③続き

米国/カナダ、国境間鉄道輸送の保安体制強化

米国/カナダ 国境間鉄道輸送の保安体制強化  米国のCBP(関税・国境防衛局)、カナダのCCRA(カナダ税務署)、カナディアン・ナショナル鉄道(CN)、カナディアン・パシフィック続き

ホーランド社、SARS対策で中国・香港への寄港中止

ホーランド社 SARS対策で中国・香港への寄港中止  アジアで猛威を振るっている新型肺炎「重症急性呼吸器症候群」(SARS)問題で、世界保健機関(WHO)は2日、香港、中国・広東続き

国交省、SARSの2次感染予防を周知

国交省、SARSの2次感染予防を周知  国土交通省海事局は、 日本船主協会、 日本外航客船協会、 日本港運協会、日本パイロット協会の海事関係4団体に対し、重症急性呼吸器症候群(S続き

“にっぽん丸”、世界一周クルーズに出航

“にっぽん丸”、世界一周クルーズに出航   商船三井客船の“にっぽん丸”は4日午後2時、東京港・晴 海ふ頭から6度目の世界一周クルーズに出航した。  今回は17カ国、25港に寄港続き

PSC実態調査結果、高齢船ほど高い欠陥指摘率

PSC実態調査結果 高齢船ほど高い欠陥指摘率   日本海技協会は、日本の船社および管理会社が運航・管 理する船舶が受けたポートステートコントロール(PSC)の実態調査結果をまとめ続き