1. ニュース

Information

日本財団、北朝鮮工作船を一般公開

日本財団、北朝鮮工作船を一般公開  昨年9月に奄美大島沖で引き揚げられた北朝鮮の工作船と武器が今月末から船の科学館(東京都港区)で一般公開される。 日本財団が13日、発表した。続き

「プロジェクトX」で第一中央保有船の海難救助

「プロジェクトX」で第一中央保有船の海難救助 NHKの人気TV番組「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」で、第一中央汽船が保有していた“だんぴあ丸”による海難救助が取り上げられることにな続き

スタークルーズ、客船寄港自粛で石垣抜港

スタークルーズ、客船寄港自粛で石垣抜港   スタークルーズ社(本社マレーシア)は、台湾/那覇・石垣のクルーズで、石 垣を抜港することを決めた。台湾で新型肺炎SARS(重症急性呼吸続き

ウォーレム、OHSAS18001の認証を取得

ウォーレム、OHSAS18001の認証を取得  香港の船舶管理会社 ウォーレム・シップマネージメントはこのほど、労 働安全衛生マネジメントの国際規格OHSAS18001(Occu続き

海洋肥沃化装置「拓海」がきょう稼働

海洋肥沃化装置「拓海」がきょう稼働 きょう14日、海洋深層水を汲み上げ、人工的に漁場を作り出す海洋肥沃化装置「拓海」が相模湾平塚沖約25kmの海域に設置される。  同装置は、海続き

「海フェスタ」KOBEのカード発売

「海フェスタ」KOBEのカード発売  神戸で開かれる「海フェスタ」KOBEの関西私鉄用プリペイド・カードが発売された。  「海フェスタ」は7月19〜26日、神戸港・メリケンパーク続き

ITFと船員雇用者、国際団体交渉協議会発足へ

ITFと船員雇用者、国際団体交渉協議会発足へ9月に第1回交渉、協約は04年1月発効目指す「国際船員問題が歴史的転換点」と栢原会長 国際運輸労連(ITF)と船員雇用者団体が同一テーブ続き

アズワン、輸入品拡大などで米国事務所を開設

理化学機器販売のアズワン 輸入品拡大などで米国事務所を開設  理化学機器・用品などの販売大手、アズワン(本社=大阪市)は米国三菱商事と業務提携し、1日にニューヨークに米国事務所を続き

情報システム統合、4億円の初期投資減—広域港湾研究会・報告書

広域港湾研究会・報告書 情報システム統合、4億円の初期投資減 今後は連携と広域港湾化で効果分析   近畿地方整備局は12日、広域港湾研究会(座長=黒田勝彦・神戸大学教授)の 20続き

交通政策審・海事分科会、船舶交通安全政策で答申

交通政策審・海事分科会 船舶交通安全政策のあり方について答申  交通政策審議会海事分科会は9日、航行の安全と効率の向上を目指す船舶交通安全政策のあり方について答申を取りまとめた。続き

4月のPSC結果、処分対象51隻

4月のPSC結果、処分対象51隻  国土交通省が発表した4月のポート・ステート・コントロール(PSC)結果によると、改善命令や航行停止の処分対象となった船舶は51隻だった。旗国別続き

海上保安レポート2003、“国境を守る”をアピール

海上保安レポート2003“国境を守る”をアピール 海上保安庁は、「海上保安レポート2003」を発表した。工作船事件への対応など警察活動を紹介する「国境を守る海上保安庁」と、創設以来続き

ヤマハ発動機、最終利益256億円と過去最高

ヤマハ発動機 連結売上1兆円超、最終益256億円と過去最高  ヤマハ発動機の2003年3月期連結決算は、売上高が1兆132億円と初めて1兆円を超えた。最終利益も前年同期の約2.7続き

日本/ASEAN交通連携、22案件が候補に

日本/ASEAN交通連携 海事セキュリティーなど22案件が候補に  日本とASEAN加盟10カ国の政府代表による、日本/ASEAN交通政策ワークショップ(7日開催)で交通連携プロ続き

川崎汽船、ストックオプションを導入

川崎汽船、ストックオプションを導入   川崎汽船は9日、株主総会での決議を条件にストックオプション制度を導入し、新 株予約権を無償発行することを決めた。新株予約権の総数は2,00続き

川崎汽船、自己株式1,000万株を取得へ

川崎汽船、自己株式1,000万株を取得へ   川崎汽船は9日、資本政策の機動的遂行を目的に、自己株式を取得すると発表した。今 年6月27日開催予定の株主総会に付議する。買受ける株続き

ヤマハ発動機、2社を完全子会社に

ヤマハ発動機、2社を完全子会社に  ヤマハ発動機は、子会社のヤマハマリンとサンワードに対し、株式交換でそれぞれ完全子会社とすることとした。7日発表した。株式交換は8月1日実施する続き

有村産業、台湾のSARS渡航延期勧告で旅客休止

有村産業 台湾のSARS渡航延期勧告で旅客休止  世界保健機関(WHO)が8日、新型肺炎SARS(重症急性呼吸器症候群)の感染が拡大している台湾に渡航延期勧告を出したことを受け、続き

“スター・プリンセス”、日本寄港クルーズ中止

“スター・プリンセス”、日本寄港クルーズ中止   プリンセス・クルーズ(本社=米カリフォルニア州サンタクラリタ)は7日、新 型肺炎SARS(重症急性呼吸器症候群)の影響を受け、“続き

A・P・モラー、持株会社2社が6月中旬に合併

A・P・モラー 持株会社2社が6月中旬に合併   A・P・モラーの取締役会はこのほど、スベンドボルグ汽船(Aktieselskabet Dampskibsselskabet Sv続き