1. ニュース

Information

北九州市、国際物流特区の認定申請

北九州市、国際物流特区の認定申請  北九州市は1日、構造改革特区の受付申請が開始されたことに伴い、「北九州市国際物流特区」の認定申請を行った。  構造改革特別区域計画認定申請書と続き

郵船、1日付で組織変更

郵船、1日付で組織変更 日本郵船は1日付で組織変更を行った。名称変更、統廃合、新設を実施した結果、東 京本社のグループ数は、3増・3減の34で従来と変わらず。  定航営業グル続き

欧州3同盟、5月のBAF11.6%引き下げ

欧州3同盟、5月のBAF11.6%引き下げ 日本/欧州同盟(JEFC)、日本/地中海同盟(JMFC)、日本/アデン湾・紅海諸港同盟(JGARSPC)の欧州関係3同盟は、日本出し続き

邦船大手3社、新規採用は5人減の53人

邦船大手3社、新規採用は5人減の53人  邦船大手3社( 日本郵船、 商船三井、 川崎汽船)の今年度4月入社の新入社員は合計で前年度4月に比べ5人減の53人となった。  日本郵船続き

東京MOU、STCW条約PSCガイドライン作成

東京MOU STCW条約PSCガイドライン作成  アジア・太平洋におけるポートステートコントロール(PSC)協力体制の東京MOUは、STCW95条約(船員の訓練・資格証明・当直基続き

2003年度設備投資計画、海運は39.9%減の193億円

2003年度設備投資計画 全体は3.0%減、海運は39.9%減の193億円  日本政策投資銀行はこのほど、資本金10億円以上の企業約3,000社を対象に2002・2003年度設備続き

名古屋商工会議所、2007年目標にロジスティクスハブ形成

名古屋商工会議所 2007年目標にロジスティクスハブを形成 地域産業活性化プラン最終案を策定  名古屋商工会議所は26日、第3回「地域産業活性化プラン/名古屋港の戦略的な活用から続き

SBTタンカーの入港料軽減措置、国内16港に拡大

SBTタンカーの入港料軽減措置 横浜港が4月から実施、国内16港に拡大 船協の平野委員長、各港の英断に敬意  横浜港がきょう4月1日から分離バラストタンク(SBT)設置タンカーに続き

日倉協、在庫証明書の発行指針を策定

日倉協、在庫証明書の発行指針を策定   日本倉庫協会は昨年10月に国土交通省から受けた「 不実の在庫証明書の発行の再発の防止について」の通知を踏まえ、在庫証明書などの法的性格、作続き

フェリー“M・バラフライ”が仮差し押さえ

フェリー“M・バラフライ”が仮差し押さえ 内航海運会社ジェイオーシャン(本社=長崎市、西田直樹社長)が長崎/串木野間で運航しているカーフェリー“マダム・バラフライ”が長崎地方裁判所続き

大阪市、釜山市と交流促進覚書締結

大阪市、釜山市と交流促進覚書締結  大阪市と韓国・釜山広域市はこのほど、両市の交流促進を確認する覚書を締結した。磯村隆文・大阪市長と安相英・釜山広域市長が署名した。  大阪市と釜続き

JTB九州、“スパースター・カプリコーン”を用船

JTB九州 “スパースター・カプリコーン”を用船 今秋に福岡/上海/釜山クルーズ実施 スタークルーズが再び福岡に戻ってくる。今秋にJTB九州が“スパースター・カプリコーン”(2続き

「海運は成長産業」と商船三井の生田氏

「海運は成長産業」と商船三井の生田氏国際競争力と海洋思想の重要性も強調46年間の海運界を離れ、郵政公社総裁に 商船三井の生田正治取締役会長は、きょう31日限りで会長を退き、あす4月続き

日本商船隊、日本籍船は110隻、外国用船が95%に

日本商船隊 日本籍船は110隻、外国用船が95%に  国土交通省は、日本商船隊の規模(2002年7月1日現在)をまとめ、28日発表した。それによると、日本商船隊(2,000総㌧以続き

船協・海洋環境シンポジウム、海洋環境保護のため社会制度整備を

船協・海洋環境シンポジウム 海洋環境保護のため社会制度整備を   日本船主協会(﨑長保英会長)は先週27日、東京・虎ノ門のイイノホールで第3回「 海洋環境シンポジウム」を開催した続き

福岡市、上海市と高速RORO航路開設で合意

福岡市 上海市と高速RORO航路開設で合意  福岡市の山崎広太郎市長は先週24日、上海で韓正・上海市長と会談、博多港/上海港を24時間で結ぶ高速RORO船航路の開設計画について協続き

国際船員協会とIMECがITF合同交渉団

ITF交渉協議会 国際船員協会とIMECが合同交渉団設立 議長に栢原氏、5月にITFへ提案  国際運輸労連(ITF)の国際フォーラム(国際団体交渉協議会)に参加する国際船員協会(続き

静岡日英協会、静岡ホームに5万円寄付

静岡日英協会、静岡ホームに5万円寄付  静岡日英協会(会長=鈴木与平・鈴与社長)はこのほど、静岡市の養護施設「静岡ホーム」に現金5万円と食料品などを寄付した。例 年開催されるクリ続き

アサヒプリテック、中国上海で貴金属のリサイクル事業

アサヒプリテック 中国上海で貴金属のリサイクル事業  貴金属などの再生・精錬業大手のアサヒプリテック(本社=神戸市、ASAHI PRETEC CORP.)は、中国・上海市で貴金属続き

ICS/ISF2003年総会、船協のホストで5月に淡路島で同時開催

ICS/ISF2003年総会 船協のホストで5月に淡路島で同時開催  日米欧をはじめ、世界30カ国以上の船主協会が加盟するICS(国際海運会議所)とISF(国際海運連盟)の200続き