1. ニュース

Information

香港貿易発展局、SARS拡大すれば商品開発などに影響大

香港貿易発展局SARS拡大すれば商品開発などに影響大香港輸出産業へのSARSの影響調査報告 香港貿易発展局は1日、アジアで流行する新型肺炎SARS(重症急性呼吸器症候群)が香港の輸続き

RCIのラマ氏、日本マーケットの拡大に期待

RCIラマ氏、日本マーケットの拡大に期待2005年以降に日本寄港の可能性も ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)のインターナショナル・セールス&マーケティング部のラマ続き

港湾のセキュリティ対策、保安評価は認定団体か国が直接実施

港湾のセキュリティ対策 保安評価は認定団体か国が直接実施  国土交通省港湾局幹部は、改正SOLAS条約に対応した港湾施設保安対策について「船員、船舶と一体化した新法として国内法制続き

1Qの 上海進出外資系企業数は889社

1Qの上海進出外資系企業数は889社 今年第1・四半期に中国・上海に進出した外資系企業数(香港、マカオ、台湾含む)は889社にのぼった。大阪国際ビジネス振興協会のメール通信が、上海続き

NK、会社保安職員の研修を実施

NK、会社保安職員の研修を実施   日本海事協会(NK)は、5月下旬から7月中旬にかけ、会 社保安職員の研修を実施する。28日発表した。同研修は、船舶と港湾施設の国際保安コード(続き

日系進出企業に SARSの影響拡大—JETRO調査

JETRO調査SARS、日系進出企業に影響拡大在庫積み増しや出張禁止など実施 新型肺炎SARS(重症急性呼吸器症候群)の蔓延が中国や香港、シンガポールなどに進出している日系企業の活続き

ベルギー、企業誘致を積極化、税制改革

ベルギー 企業誘致を積極化、税制改革 総合法人税率33.99%へ下げなど  ベルギー政府は、外国から同国への投資促進を図るため、法人税の標準課税率を従来の40.17%から33.9続き

東海理化、ベルギーに新会社設立、販売強化

東海理化 ベルギーに新会社設立、販売強化 海外では13カ国・19拠点目  トヨタ系の自動車部品大手、東海理化(本社=愛知県丹羽郡大口町)はこのほど、ベルギーに欧州での営業活動の強続き

ベルゲッセン社長、来年交代

ベルゲッセン社長、来年交代   ベルゲッセンは、来年1月1日付でヤン・ヘコン・ペターセン(Jan Hakon Pettersen)副社長を社長(マネージング・ディレクター)に就任続き

兵機海運、連結最終損益は赤字に

兵機海運、連結最終損益は赤字に   兵機海運は先週、2002年度の連結・単独業績予想を修正した。有価証券の評価損が影響した。連 結は売上高が100億円で、中間決算発表時と変わらな続き

大阪港ワインミュージアムが料金半額

大阪港ワインミュージアムが料金半額  大阪港にある「ふれあい港館ワインミュージアム」(大阪市住之江区)は、5月1日から入場料を半額にし、営業時間も短縮する。少ない入館者を増やし、続き

新刊紹介『中国港湾概況第5版』(日本国際貿易促進協会編)

新刊紹介 『中国港湾概況第5版』(日本国際貿易促進協会編)  本書がカバーしているのは、中国の対外開放港90港。つまり、中国のほとんどの港のデータがこの一冊に凝縮されているといっ続き

豊田紡織、米国に自動車用内装材の生産子会社

豊田紡織米国に自動車用内装材の生産子会社日本から工場設備供給、原料は現調 豊田紡織(TOYODA BOSHOKU CORPRATION、本社=愛知・刈谷市)はこのほど、米国ケンタッ続き

商船三井、連結経常利益を325億円に上昇修正

商船三井 連結経常利益を325億円に上昇修正 定期船の荷動き増とタンカー市況好調で   商船三井は先週25日、2003年3月期決算の業績見通しを修正し、連 結経常利益が昨年11月続き

船協がEU地域規制に反論、フェーズアウトは建造年より船齢が合理的

EUのシングルハル地域規制 船協が反論、国交省はIMOに対案提出へ フェーズアウトは建造年より船齢が合理的   日本船主協会(﨑長保英会長)は、EUのシングルハル・タンカー地域規続き

郵船と川汽、社会的責任投資インデックスに採用

日本郵船、川崎汽船社会的責任投資インデックスに採用 日本郵船と川崎汽船の株式銘柄が3月21日から社会的責任投資指標である「FTSE4グッド・グローバル・インデックス」(FTSE4G続き

2003年春の叙勲受章者

2003年春の叙勲受章者  国土交通省は2003年春の叙勲受章者を発表した。勲一等・勲二等の親授式および伝達式は5月7日に皇居で、勲三等以下の伝達式は翌8日に赤坂プリンスホテルで続き

第一中央汽船、経営3カ年計画策定

第一中央汽船、経営3カ年計画策定早期復配へ準備金取り崩し累損一掃営業戦略の明確化、全部門の黒字化目指す 第一中央汽船は25日、今年4月を起点とする3カ年中期経営計画「DASH21 続き

税関の執務時間外職員配置体制、7月から全国14港で本格実施へ

税関の執務時間外職員配置体制財務省関税局、7月から全国14港で本格実施へ 財務省関税局は、港湾の24時間フルオープン化に向け、昨年10月からコンテナ取扱実績が多い税関官署で執務時間続き

IMO法律委、外国籍船犯罪対策など懸案事項を審議

IMO法律委 外国籍船犯罪対策など懸案事項を審議   国際海事機関(IMO)の 第86回法律委員会が4月28日から5月2日までロンドンのIMO本部で開催される。①海難残骸物除去に続き