コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2018年7月24日
タイ港湾庁、横浜港を視察 タイ港湾庁の代表団がこのほど来日し、横浜港を視察した。また横浜港の経済効果や港湾事業と資金調達をテーマとしたセミナーを開催し、横浜港関係者と意見交換を行っ…続き
2018年7月24日
タイ港湾庁、横浜港を視察 タイ港湾庁の代表団がこのほど来日し、横浜港を視察した。また横浜港の経済効果や港湾事業と資金調達をテーマとしたセミナーを開催し、横浜港関係者と意見交換を行っ…続き
2018年7月24日
井本商運の“ながら”、横浜に初入港 井本商運の新造コンテナ船“ながら”(670TEU型)が18日、横浜港・南本牧ふ頭に初入港した。初入港を記念して同日、横浜港関係者などが集い、式典…続き
2018年7月24日
井本商運の“ながら”、横浜に初入港 井本商運の新造コンテナ船“ながら”(670TEU型)が18日、横浜港・南本牧ふ頭に初入港した。初入港を記念して同日、横浜港関係者などが集い、式典…続き
2018年7月24日
APLの“President Kennedy”が横浜初入港 APLのアジア/北米航路「EX1」の運航船“President Kennedy”が21日、横浜港・本牧ふ頭「D-1」に初…続き
2018年7月24日
四日市港、8月に見学会 四日市港利用促進協議会は8月23日に同港の見学会を開催する。四日市港背後圏に立地する荷主企業を対象に、港湾施設や荷役現場、冷凍倉庫などを紹介する。9時30分…続き
2018年7月24日
四日市港、8月に見学会 四日市港利用促進協議会は8月23日に同港の見学会を開催する。四日市港背後圏に立地する荷主企業を対象に、港湾施設や荷役現場、冷凍倉庫などを紹介する。9時30分…続き
2018年7月23日
《連載》台湾船社首脳に聞く⑤コスト削減と日本的サービス両立インターエイシアライン 陳力社長 昨年設立50周年を迎えたインターエイシアライン。アジア域内では荷動きが好調な一方、運賃の…続き
2018年7月23日
《連載》台湾船社首脳に聞く⑤コスト削減と日本的サービス両立インターエイシアライン 陳力社長 昨年設立50周年を迎えたインターエイシアライン。アジア域内では荷動きが好調な一方、運賃の…続き
2018年7月23日
《連載》 釜山港④最初期入居企業のBIDCコスト競争力武器にサービス展開 釜山新港北コンテナターミナル物流団地と熊東物流団地に倉庫を構える釜山国際物流センター(BIDC)は、安価な…続き
2018年7月23日
《連載》 釜山港④最初期入居企業のBIDCコスト競争力武器にサービス展開 釜山新港北コンテナターミナル物流団地と熊東物流団地に倉庫を構える釜山国際物流センター(BIDC)は、安価な…続き
2018年7月23日
2M/ZIMが戦略的提携最大7年間、北米東岸で船腹15%削減 本紙20日付既報のとおり、マースクラインとMSCで構成する2Mは、9月からアジア/北米東岸航路でイスラエル船社ZIMと…続き
2018年7月23日
2M/ZIMが戦略的提携最大7年間、北米東岸で船腹15%削減 本紙20日付既報のとおり、マースクラインとMSCで構成する2Mは、9月からアジア/北米東岸航路でイスラエル船社ZIMと…続き
2018年7月23日
上半期取扱量は過去最高アントワープ港 アントワープ港湾局の今年上半期の貨物取扱量は、前年同期比6.5%増の1億1864万トンで過去最高となった。特に伸びが著しかったのがコンテナで、…続き
2018年7月23日
貿易手続き簡素化へBC活用カーゴスマート カーゴスマートは18日、オラクルと協業して貿易関連書類手続きの簡素化を図るブロックチェーン・ソリューションを開発すると発表した。オラクルの…続き
2018年7月23日
貿易手続き簡素化へBC活用カーゴスマート カーゴスマートは18日、オラクルと協業して貿易関連書類手続きの簡素化を図るブロックチェーン・ソリューションを開発すると発表した。オラクルの…続き
2018年7月23日
中国/中東航路で釜山など追加APL APLは今月から、中国の各港と中東を結ぶ航路「WAX」で、天津新港、釜山、ソハールに追加寄港する。16日発表した。 新たな寄港地・ローテーション…続き
2018年7月23日
神戸港、外貿5月分は1.6%増の19万TEU 神戸市みなと総局によると、神戸港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年比1.4%増の19万3028TEUだった。…続き
2018年7月23日
名古屋港、4月は5.5%増の22万TEU 名古屋港管理組合が18日発表した名古屋港の今年4月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比5.5%増の22万3991TEUだった。内訳は輸出が4…続き
2018年7月23日
LB港、6月は過去最高 ロングビーチ(LB)港の6月のコンテナ取扱量は前年同月比14.2%増の75万2188TEUだった。これまでの単月最高値だった2017年7月実績を上回り、過去…続き