海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年2月15日

大阪市港湾局・藪内局長、台風被災の復旧対応や万博など語る

台風被災の復旧対応や万博など語る大阪市港湾局・藪内局長、任期振り返り 来月末で退任する大阪市港湾局の藪内弘局長はこのほど、記者懇談会で3年間の任期を振り返り、昨年9月の台風21号で続き

2019年2月15日

大阪港予算、夢洲整備で28%増・718億円

夢洲整備で28%増・718億円大阪港予算、G20対策や客船埠頭整備盛る 大阪市港湾局の2019年度予算案は、2025年大阪・関西万博やIR(統合リゾート)に関連した夢洲の整備費用を続き

2019年2月15日

18年の広島港・福山港、広島は過去最高

東南アジア貨物増加で好調18年の広島港・福山港、広島は過去最高 広島県はこのほど、昨年の広島港のコンテナ取扱量が前年比9%増の27万5769TEUとなり、過去最高を記録したと発表し続き

2019年2月15日

神戸港、19年度予算案、戦略港湾63億円

19年度予算案、戦略港湾63億円神戸港、客船誘致と災害対応も強化 神戸市みなと総局の2019年度予算案は、港湾事業会計が前年度比18%減の752億2800万円となった。企業債償還の続き

2019年2月15日

神戸市、「港湾局」などに再編

神戸市、「港湾局」などに再編 神戸市は8日、2019年度組織改正案を明らかにした。住宅都市局、みなと総局を「都市局」「建築住宅局」「港湾局」の3局に再編する。

2019年2月15日

現代商船、来月でIA2休止

現代商船、来月でIA2休止 現代商船は日本とタイ・ベトナムを結ぶサービス「IA2」を来月で休止する。13日発表した。同サービスはマースク・グループのアジア域内専業船社シーランド -続き

2019年2月14日

苫小牧港、クレーン4基目の導入検討開始

クレーン4基目の導入検討開始苫小牧港、2年ぶりに東京セミナー 苫小牧港利用促進協議会は12日、都内で苫小牧港セミナーを開催した。東京でのセミナー開催は2年ぶり。冒頭、あいさつに立っ続き

2019年2月14日

データマイン・米国東航コンテナ荷動き、1月は6%増の146万TEU

1月は6%増の146万TEUデータマイン・米国東航コンテナ荷動き 米国のデカルト・データマインが13日発表した統計によると、今年1月のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動き(母船続き

2019年2月14日

ウエストウッド、北米直航航路で日本重視

高い定時性と独自運航が強みウエストウッド、北米直航航路で日本重視 日本・アジア/米国間でセミコンテナ船サービスを運航するウエストウッド・シッピングラインズ(日本総代理店=センワマリ続き

2019年2月14日

下関港セミナー、大阪で開催

長州出島、物流とクルーズに専用化下関港セミナー、大阪で開催 下関市と下関港湾協会は12日、大阪市内で下関港セミナーを開催した。下関市の前田晋太郎市長は「関西圏の企業にも利用してもら続き

2019年2月14日

ONE/日本郵船、共同で事故対応訓練を実施

共同で事故対応訓練を実施ONE/日本郵船 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)と日本郵船は8日、共同で海難事故対応訓練を実施した。12日発表した。訓練にはONEのシンガ続き

2019年2月14日

待機コンテナ船、207隻・65万TEU

ほぼ横ばいで推移待機コンテナ船、207隻・65万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、2月4日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して5隻減の207隻、TEU続き

2019年2月14日

マースク、米通関代行業者を買収

米通関代行業者を買収マースク A・P・モラー/マースクは12日、米国の通関代行業者バンデグリフト(Vandegrift Inc)を買収すると発表した。これにより米国で通関やトレード続き

2019年2月14日

東京ウォータータクシー、定時定点シャトルサービス開始

定時定点シャトルサービス開始東京ウォータータクシー、田町/天王洲/晴海で 東京港運協会の会員店社有志が出資し、国内初の水上タクシーを東京港内で運航している東京ウォータータクシーはこ続き

2019年2月14日

データマイン米国西航、18年は4%減の594万TEU

18年は4%減の594万TEUデータマイン米国西航、中国急減・東南ア伸長 米国のデカルト・データマインが13日発表した統計によると、2018年通年の米国発アジア主要10カ国向けの西続き

2019年2月14日

現代商船、中近東向けで運賃修復

現代商船、中近東向けで運賃修復 現代商船は来月から、日本発中近東向け貨物を対象に運賃修復を実施する。対象地域はUAE、サウジアラビア(ジェッダ除く)、イラク、クウェート、バーレーン続き

2019年2月14日

バンクーバー港、18年は3%増の286万TEU

バンクーバー港、18年は3%増の286万TEU カナダ・バンクーバー港の2018年通年のコンテナ取扱量(実入り)は前年比3.0%増の286万2989TEUだった。内訳は輸出が1.6続き

2019年2月14日

G20サミット、テロ対策訓練

G20サミット、テロ対策訓練 G20大阪サミット(6月28~29日)に備えたテロ対策訓練が5日、会場となる大阪港咲洲で行われた。大阪府市、陸上自衛隊、大阪府警、大阪海上保安監部など続き

2019年2月14日

2次補正予算、港湾局関連596億円

2次補正予算、港湾局関連596億円 7日成立した2018年度の2次補正予算で、港湾局関連では港湾整備事業に534億4700万円、港湾海岸事業に61億7000万円を計上し、合計では5続き

2019年2月14日

ケイヒン、新社長に杉山専務

ケイヒン、新社長に杉山専務 ケイヒンは7日、同日に開催した取締役会で、杉山光延専務取締役社長補佐兼営業部門担当が4月1日付で新社長に就任する役員人事を決定したと発表した。大津育敬代続き