コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2018年8月2日
自動化CT「将来のため研究していく」阪神国際港湾、外園社長が就任会見 阪神国際港湾会社の外園賢治社長(写真)は7月31日、本社内(神戸市)で就任会見を行い、コンテナターミナル(CT…続き
2018年8月2日
経常益11%増の8.8億円宇徳・4~6月期決算 宇徳の2018年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比0.9%増の141億2200万円、営業利益が4.8%減の6億9300万円、経…続き
2018年8月1日
ONE、初の決算1.2億ドルの赤字通期予想は黒字、統合効果が想定上回る オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の18年度第1四半期(4~6月)業績は、税引き後損益が1億2…続き
2018年8月1日
昨年はコンテナ過去最高を更新熊本県内港、ヤード拡張で機能強化 八代港ポートセールス協議会、熊本港ポートセールス協議会などは7月30日、都内で熊本県ポートセミナーを開催した。東京での…続き
2018年8月1日
システム障害の復旧を宣言コスコ・シッピングラインズ コスコ・シッピングラインズは先月30日、米州で発生していたネットワークトラブルが全て復旧したと発表した。電話やメール、EDIなど…続き
2018年8月1日
カナダ西部の内陸ターミナルに出資PSA PSAは先月31日、カナダ西部で内陸ターミナルを運営するアシュクロフト・ターミナルの株式60%を取得すると発表した。PSAによる北米での投資…続き
2018年7月31日
米州システム障害で対応継続コスコ・シッピングラインズ コスコ・シッピングラインズは、米州で発生しているシステム障害について、ネットワーク・アプリケーションは徐々に復旧する見込みと発…続き
2018年7月31日
18年上期は微増の2万7000本東京港、早朝ゲートオープン 東京港の交通混雑対策として実施されている早朝ゲートオープンの今年上半期(1~6月)の実績は、前年同期比0.1%増の2万6…続き
2018年7月31日
廃プラ、マレーシア向け引受停止ONEジャパン オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は30日、マレーシア向けのプラスチックスクラップの引き受けを即時引き…続き
2018年7月31日
廃プラ、マレーシア向け引受停止ONEジャパン オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は30日、マレーシア向けのプラスチックスクラップの引き受けを即時引き…続き
2018年7月31日
売上高4%増の14.6億ドルOOCL・第2四半期 OOCLの18年第2四半期(4~6月)実績は、売上高が前年同期比4.0%増の14億6240万ドル、コンテナ輸送量は4.6%増の16…続き
2018年7月31日
緊急燃料油サーチャージ、課徴を継続CMA-CGM CMA-CGMは26日、緊急燃料油サーチャージの課徴を8月以降も継続すると発表した。6月の平均燃料油価格に基づき、東西の遠洋航路を…続き
2018年7月31日
緊急燃料油サーチャージ、課徴を継続CMA-CGM CMA-CGMは26日、緊急燃料油サーチャージの課徴を8月以降も継続すると発表した。6月の平均燃料油価格に基づき、東西の遠洋航路を…続き
2018年7月31日
新たに5レーンが供用開始清水港・新興津CT、ゲート出入円滑化 清水港の新興津コンテナターミナル(CT)で今月23日、新たに5レーンのゲートが供用を開始した。新興津CTではこれまで既…続き
2018年7月31日
新たに5レーンが供用開始清水港・新興津CT、ゲート出入円滑化 清水港の新興津コンテナターミナル(CT)で今月23日、新たに5レーンのゲートが供用を開始した。新興津CTではこれまで既…続き
2018年7月31日
堺泉北港助松埠頭、外貿2.5万TEU大阪府営港湾、17年港勢 大阪府港湾局が発表した府営港湾の2017年港勢によると、堺泉北港助松埠頭コンテナターミナルの外貿コンテナ取扱量は36.…続き
2018年7月31日
港湾計画の軽易な変更を承認東京都港湾審議会 東京都港湾審議会は25日、第93回審議会を開催し、東京港第8次改訂港湾計画の変更と、臨港地区・港湾隣接地域の指定・解除などを承認した。港…続き
2018年7月30日
機動力発揮し高品質追求、域内ネットワーク拡充水上ONE(東アジア)MD、6カ国/地域管轄 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(東アジア)は日本、中国、韓国、台湾…続き
2018年7月30日
商船三井との提携を解消FESCO、新たにAPLと共同運航へ ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン、TRAJ)は8月中旬から、日本と極東ロシアを結…続き
2018年7月30日
需要増受け好調、港ごとに明暗も北米西岸主要港・上期 アジア発米国向けコンテナ貨物の旺盛な荷動きを受け、北米西岸主要港の取扱量も総じて好調に増加している。ただ今年上期(1~6月)では…続き