コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2019年12月26日
CMA-CGMは21日、自営ターミナル10拠点を招商局国際との合弁ターミナル事業会社ターミナル・リンクに売却すると発表した。10拠点の中には、シンガポール港におけるPSAとの合弁…続き
2019年12月26日
名古屋港管理組合が24日発表した、2019年通年の総取扱貨物量の推計値は、前年比0.8%減の1億9500万トンだった。18年連続日本一を堅持する。このうち外貿コンテナ取扱量は2.…続き
2019年12月26日
港運中央労使は20日、港湾の自働化・機械化に関する労使協議会と産別最低賃金に関する労使協議会の初会合を行った。両問題に関しては11月の中央団交で、労使協議の枠組みを作り、事態の打…続き
2019年12月26日
博多港・香椎パークポートコンテナターミナルで25日、新たなストラドルキャリア2基が稼働した。既存機器とのリプレースによるもので、災害や停電が発生した時のバックアップ機能を備えたス…続き
2019年12月26日
名港海運は25日、国土交通省などが提唱する「ホワイト物流推進運動」の趣旨に賛同し、自主行動宣言を提出したと発表した。取り組み項目は、「物流の改善提案と協力」「予約受付システムの導…続き
2019年12月26日
石狩湾新港外貿貨物利用促進協議会はこのほど、講演会・交流会を行った。北洋銀行の平山源国際部副部長が「北洋銀行の海外展開支援~アジアを中心とした海外ネットワークの展開」と題して講演…続き
2019年12月26日
神戸市港湾局によると、神戸港の9月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同期比8.7%増の16万9283TEUだった。 外貿の内訳は、輸出が16.8%増の9万33…続き
2019年12月26日
釜山港湾公社は、2020年の釜山港のコンテナ取り扱い目標を2260万TEUに設定した。主力とするトランシップ貨物は開港以来初となる1210万TEU以上を目指す。実現に向けて、運営…続き
2019年12月26日
名港海運は今月23日、愛知県弥富市、飛島村をカバーしている海部南部消防組合と「浸水時における緊急一時避難施設としての使用に関する協定」を締結する。名港海運が今年開設した西二区物流…続き
2019年12月26日
三井倉庫ホールディングスは20日、グループの三井倉庫が、沖縄県に首里城再建のための支援金200万円を寄付したと発表した。 同日に三井倉庫の木納裕代表取締役社長が沖縄県の玉城デニ…続き
2019年12月26日
長錦商船傘下で20日設立した興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は同日、日本でもホームページを開設した。URLは「http://www.heungaline.jp/」。日本側…続き
2019年12月26日
神戸市は、海洋ビジネスに関するアイデアを学生対象に募集している。テーマは「神戸の海を活用したビジネスアイデア」。海洋エネルギー、港湾物流、水産業、水中ロボット、防災・減災など海洋…続き
2019年12月26日
郵船ロジスティクスは20日、今年のトピックスを発表した。次のとおり。 ▼東京ベイロジスティクスセンターをオープン(1月) ▼オランダ・ロッテルダム近郊のムールデイクに倉庫新設(2…続き
2019年12月26日
名古屋港管理組合は24日、2019年の名古屋港10大ニュースを発表した。 【物流関連】 ▼総取扱貨物量18年連続日本一へ ▼持続的発展に向けた物流の取り組み強化へ~NUTS se…続き
2019年12月26日
国土交通省港湾局は23日、港湾などに来襲する想定を超えた高潮・高波・暴風対策検討委員会の中間とりまとめを公表した。昨年の台風21号、今年の台風15号・19号で港湾に大きな被害をも…続き
2019年12月25日
釜山港湾公社の2020年予算は前年比37%増の1兆50億ウォン(約945億円)と大幅に増加した。同港が主力とするトランシップ貨物の拡大に向けたインセンティブ予算には、137億ウォ…続き
2019年12月25日
アントワープ港の2019年貨物取扱量は前年比1.3%増の約2億3800万トンとなり、7年連続の増加となる見込みだ。特にコンテナ取扱量は6.9%増の1187万TEUを見込んでおり、…続き
2019年12月25日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は来年1月から、韓国と中国・華南、ベトナム北部を結ぶサービス「KHX」を開始する。20日発表した。 KHXの寄港地・ローテーショ…続き
2019年12月25日
5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の1~9月累計の外貿コンテナ取扱量が出そろった。5港合計で前年同期比0.9%増の1061万TEUとなり、前年実績を上回った。内訳…続き
2019年12月25日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は20日、2019年11月の東西基幹航路における輸送実績を公表した。輸送量は往復合わせ太平洋航路が前年同月比10.3%減の32万3…続き