海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2020年1月8日

TSラインズ、1800TEU型船の6隻目命名式、今後スクラバー搭載へ

 TSラインズはこのほど、台湾の台湾国際造船(CSBC)に発注していた1800TEU型船6隻のうち、最後の1隻“TS Pusan”の命名式を行ったと発表した。命名式は昨年12月27続き

2020年1月8日

規制発動でコンテナ運賃続伸、減便・燃料油高騰でさらに上昇圧力も

 旧正月に向けた船腹需給の逼迫と新燃料に対応した価格転嫁を背景に、海上コンテナ運賃が年初から上昇している。欧州向けでは、北欧州・地中海向けともに2019年初と比べてTEU100数十続き

2020年1月8日

興亜ライン、韓国/瀬戸内・四国航路を変更、1月から

 興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は1月から、日本の瀬戸内・四国の各港と韓国を結ぶ「JSN1」と「JSK4」についてこれを変更し、新たに「SKX」としてサービスを開始する。続き

2020年1月8日

中国・コンテナ運賃市況、米国西岸・東岸向けなど上昇

 上海航運交易所が3日に公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けを中心に上昇した航路が目立った。米国西岸・東岸向けはそれぞれ年末年始を挟み2週連続で上昇。続き

2020年1月8日

兵庫県港運関係14団体が賀詞交歓会、久保会長、港の変革の必要性示す

 神戸港を中心とした兵庫県港運関係14団体は6日、2020年合同賀詞交歓会を神戸ポートピアホテルで開催した。14団体を代表して兵庫県港運協会の久保昌三会長は冒頭あいさつで、釜山港と続き

2020年1月8日

コスコ、ホーチミン向けでCIS導入

 コスコシッピングラインズグループの東南アジア航路運営会社、ニューゴールデンシーシッピングは今月から、日本・中国・香港・台湾・韓国発、ベトナムのホーチミン向けドライコンテナ貨物を対続き

2020年1月8日

大阪港客船ターミナル整備、五洋建設など落札

 大阪市港湾局は、PFI手法による大阪港天保山客船ターミナル整備事業の公募について、五洋建設などが落札したと12月27日発表した。落札価格は31億5400万円(税別)。  落札した続き

2020年1月8日

JPFC、2月のLSBAF引き上げ

 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、2月のLS BAFの料率をRT(レベニュートン)当たり3.5ドルに引き上げる。今年から始まった硫黄酸化物(SOx)規制に対応したサーチャー続き

2020年1月8日

マトソン、新造CONRO船が就航

 米国船社マトソンは昨年末、米国ゼネラル・ダイナミクス(GD)傘下のNASSCOで建造していたCONRO船“Lurline”の引き渡しを受けたと発表した。CONRO船はコンテナ船と続き

2020年1月7日

興亜ライン、長崎・熊本サービス開始、九州航路変更で

 興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は1月から、九州と韓国を結ぶ航路を変更し、新たに長錦商船運航の「SETO4」サービスを開始する。これに伴い、興亜ラインとして長崎港、熊本港続き

2020年1月7日

横浜港運協会・藤木会長、「特色生かした港湾都市整備を」

 横浜船主会と横浜港運協会は6日、横浜市内で賀詞交換会を開催した。主催者を代表してあいさつした横浜港運協会の藤木幸夫会長は横浜の特徴に関して、「(諸外国の都市とは異なり、)港湾が先続き

2020年1月7日

神奈川倉庫協会・小此木会長、人材不足対応を加速、物流の司令塔を強調

 神奈川倉庫協会は6日、横浜市内で賀詞交歓会を開催した。あいさつに立った小此木歌藏会長は、今年も人手不足対応を加速していく方針を強調。「倉庫業はまだ不動産・物置きの延長として考えら続き

2019年12月27日

コンテナ運賃、低調さと底堅さ同居の2019年、環境・再編の影響顕著に

 2019年の海上コンテナ運賃推移は当初は低迷が目立ったが、最終段階で上昇トレンドが強まる格好となった。上海航運交易所が発表するSCFI指数の推移をまとめると、欧州・地中海向けは最続き

2019年12月27日

エバーグリーンライン、1800TEU型船4隻、現代尾浦に発注

 台湾のエバーグリーンラインは24日、韓国の現代尾浦造船に1800TEU型コンテナ船4隻を発注したと発表した。1隻当たりの船価は2500万ドルから最大2800万ドルで、合計船価は1続き

2019年12月27日

日中国際フェリー、美術品で初の国際海上輸送、障壁画など上海博物館に

 日中国際フェリー(大阪市、村上光一社長)はこのほど、通常は航空輸送している美術品をフェリーで初めて海上輸送したことを明らかにした。同社は、阪神/上海間の国際定期フェリー&ldqu続き

2019年12月27日

横浜港、今年のビッグニュース

 横浜市港湾局は26日、「2019年横浜港ビッグニュース」を発表した。 【東アジアを代表するクルーズ客船発着拠点】 ▼日本初外国クルーズ客船4隻同時着岸(4月19日・27日~5月6続き

2019年12月26日

エバーグリーンライン、日本/アジア航路を改編、博多に追加寄港

 エバーグリーンラインは来月から、日本発着サービスの「NSA」および「JCH」を改編する。「NSA」で岩国に代わり、新たに博多への追加寄港を開始。合わせて「JCH」で岩国への追加寄続き

2019年12月26日

ドバイ・ポーツ・ワールド、ジェッダで新CTを開発・運営

 ドバイ・ポーツ・ワールドは23日、サウジアラビア港湾局との間でジェッダ港コンテナターミナルのBOT(Build, Operate, Transfer)契約を締結したと発表した。契続き

2019年12月26日

興亜ライン、大分・ひびきサービス開始、来年1月から

 興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は来年1月から、九州・四国と韓国を結ぶ「BSS」で大分、ひびきへのサービスを新たに開始する。BSSは長錦商船が834TEU型船2隻を投入し続き

2019年12月26日

日本トランスシティ、越ハイズン省に初の自社保税倉庫

 日本トランスシティは24日、ベトナム現地法人のトランシー・ディストリビューション(ベトナム)が同国ハノイ近郊のハイズン省に保税倉庫を建設すると発表した。敷地面積約2万8900㎡、続き