海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2020年6月26日

神戸港湾教育訓練協会、神戸大に基金設立、港湾技能研修センターに目的引継ぎ解散

 神戸港湾教育訓練協会(会長=佐伯邦治・上組監査役)が神戸大学大学院海事科学研究科(研究科長=阿部晃久教授)に1000万円を寄付し、「神戸港湾教育訓練協会基金」が設立されることにな続き

2020年6月26日

WPCAP、5つの行動計画を採択、地球温暖化対策で

 日本・欧米の11港湾が加盟するWPCAPはこのほど、地球温暖化・気候変動対策として5つの行動計画を採択した。フランスのルアーブル港からセーヌ川沿いのパリ港までを一体管理するHAR続き

2020年6月26日

アジア域内コンテナ荷動き、4月は14%減の295万TEU

 日本海事センターが25日公表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2020年4月のアジア域内のコンテナ荷動きは前年同月比14.1%減の続き

2020年6月25日

CMA-CGM、最優秀船社として表彰受ける、海運業界への貢献が評価

 CMA-CGMは23日、シンガポールで開催されたシートレード・マリタイム・アワーズ・アジア2020で、最優秀船社としてシッピングカンパニー・オブ・ザ・イヤーを受賞したと発表した。続き

2020年6月25日

TSラインズ、1~3月は2200万ドルの利益、燃油コスト減追い風

 TSラインズは24日、今年第1四半期(1~3月)の利益が6億5000万台湾ドル(約2200万ドル)になったと発表した。需要の高まっている航路のサービス強化を進めたほか、燃油価格の続き

2020年6月25日

コンテナ船社の船隊規模、上位12社中11社が縮小、コロナで供給抑制

 24日のアルファライナーによると、コンテナ船社の運航規模上位12社のうちHMMを除く11社が今年前半に船隊の規模を縮小した。新型コロナウイルスの感染拡大による輸送需要減少を受け、続き

2020年6月25日

千葉港でヒアリ1000個体超、作業員刺される

 千葉市は23日、千葉港・千葉中央地区の民有桟橋に停泊中の船内で特定外来生物「ヒアリ」1000個体以上を発見したと発表した。  同船は、中国・厦門港から鋼材を積載し、千葉港に19続き

2020年6月25日

北陸地整局、北陸港湾ビジョン策定へ、25日に検討会開催

 国土交通省北陸地方整備局は、北陸港湾ビジョンを策定する方針だ。2030年ごろの将来を見据え、北陸港湾の果たすべき役割や、今後の港湾政策の方向性をまとめる。学識経験者や経済団体、港続き

2020年6月25日

大阪府市、IR提出期限を再延期

 大阪府・市は23日、大阪港・夢洲に誘致するIR(統合型リゾート)の提案書の提出期限を延長すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大防止と、その影響で民間事業者の事業活動が縮小して続き

2020年6月24日

韓国港湾取扱量、5月は9.1%減の232万TEU、コロナで減少幅拡大

 韓国海洋水産部が22日発表した2020年5月の韓国全港湾のコンテナ取扱量は前年比同月9.1%減の232万TEUとなった。前月は2.5%減にとどまっていたが、対中国が増加した一方で続き

2020年6月24日

九州地方港運協会、総会を書面開催、事業計画を承認

 九州地方港運協会と港湾貨物運送事業労働災害防止協会九州総支部は書面で総会を開催した。今年度の事業計画などについて承認した。九州地方港運協会の会長・副会長は全員続投する。専務理事の続き

2020年6月24日

UCL、新型サーモグラフィーシステムが初採用、大阪港のシャトル船が導入

 コンピュータシステムの研究開発など手掛けるユニバーサルコンピュータ研究所(UCL、大阪市中央区、横山雅俊社長)は23日、新型サーモグラフィーシステム「サーもん」を大阪港でシャトル続き

2020年6月24日

MPCコンテナシップス、債務再編提案で来月に債権者集会

 小型コンテナ船に特化したMPCキャピタル傘下のMPCコンテナシップスは、総額2億ドルの担保付社債の再編に関して来月3日に債権者集会を開催すると発表した。現状のままでは、来月にも流続き

2020年6月24日

MSC、中国向けで初のアボカド輸送、コロンビアから

 MSCはこのほど、コロンビアから中国向けで初となるアボカド輸送を実施した。昨年、両国間の貿易協定で中国向けのアボカド輸出が可能になったことを受けてのもので、アジア/南米西岸間を結続き

2020年6月24日

ゴールドスター・ライン、タイ発京浜向け輸入サービス開始

 ゴールドスター・ライン(GSL、日本総代理店=ZIMジャパン)は今月から、タイ発香港経由、東京・横浜向けの輸入サービス「TJS」を開始する。レムチャバンから東京までを10日で結ぶ続き

2020年6月24日

コンテナ地方港、コロナ影響、取扱減少じわり、感染拡大防止策徹底も

 各地方港のコンテナ取扱量が、新型コロナウイルスの感染拡大を背景に減少傾向を見せている。各港湾管理者や所在自治体によると、今年1~3月の荷動きについて「大きな影響はみられない」、「続き

2020年6月24日

コンテナ船業界の20年通期予想、「運賃競争なければ黒字額90億ドルも」

 海事コンサルティング会社のシー・インテリジェンスはこのほど、2020年におけるコンテナ船業界の黒字額が合計で90億ドルに達する可能性がある、との試算を公表した。4月時点では、輸送続き

2020年6月24日

HMM、アルへシラス港自営CTの株式売却、流動性確保など狙い

 HMM(旧現代商船)は18日、アルへシラス港のターミナル運営会社TTI(Total Terminal International Algesiras)の発行済み株式の半分を約58続き

2020年6月24日

ザ・アライアンス、北米航路を一部改編

 ザ・アライアンスは今月末から、アジア/北米航路の「PN3」および「PN4」を改編すると発表した。  まず「PN3」では、上海港でこれまで寄港していた外高橋に代わり、新たに洋山ター続き

2020年6月24日

姫路港、水深14m岸壁2基目、臨港道路など、港湾整備で国への要望まとむ

 「姫路港の港湾整備に関する懇談会」が22日、姫路市役所内で開催され、姫路港の広畑地区に2基目の水深14mバースや臨港道路を整備することなど、国への要望書をまとめた。姫路商工会議所続き