コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2020年6月10日
商船三井、商船三井ロジスティクス(MLG)、商船三井テクノトレードが共同開発した新製品「MOL COILPORTER」のデモンストレーションが9日、大阪南港R1ターミナル(近畿港…続き
2020年6月10日
東京都と国土交通省により整備を進めていた東京港臨港道路南北線と接続道路が20日正午に開通する。両者が8日公表した。同道路は東京港の10号その2地区と、新たなコンテナターミナル(C…続き
2020年6月10日
マースクグループのアジア域内専業船社、シーランド - エー マースクカンパニーアジア(シーランドアジア)は今月から、日本と東南アジアを結ぶ「IA2」を改編する。8日発表した。海峡…続き
2020年6月10日
郵船ロジスティクスは8日、新たにサプライチェーン・ソリューション(SCS)を事業化したと発表した。海上・航空フォワーディング、コントラクト・ロジスティクスと合わせた4つの事業領域…続き
2020年6月10日
韓国の大鮮造船で建造していた南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)の1000TEU型船2隻がこのほど竣工した。2隻は“Star Explorer”と&…続き
2020年6月10日
新型コロナウイルスの感染拡大で中断されていた港湾専業労使交渉が8日、約3カ月ぶりに再開された。組合側は、「極めて異例の措置」として当初の要求額を引き下げ、「基準内月額平均5000…続き
2020年6月10日
上海航運交易所が5日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路を中心に安定して推移した。このうち欧州・地中海、米国西岸・東岸の主要航路は軒並み上昇している。 その…続き
2020年6月10日
トランスコンテナの新社長に、15日付で、郵船ロジスティクスの三好邦彦特任顧問が就任する。蓑田誠代表取締役社長は郵船ロジの顧問に就く。 三好氏は日本郵船で経営委員を務めた後、郵船…続き
2020年6月10日
大阪市港湾局によると、大阪港の4月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比8%増の19万3515TEUだった。昨年10月以降、前年実績を下回ってきたが、7カ…続き
2020年6月10日
水島港国際物流センターは、今月稼働した玉島ハーバーアイランド7号ふ頭の国際バルクターミナルを管理・運営する。同社は水島港の港湾運営会社として、コンテナターミナルと自動車ターミナル…続き
2020年6月8日
国土交通省が5日公表した港湾統計速報によると、今年3月の国内主要6港(東京、川崎、横浜、名古屋、大阪、神戸)における外国貿易貨物のコンテナ個数(速報値)は前年同月比8.5%減の1…続き
2020年6月8日
日本・アジア/米国間でセミコンテナ船サービスを運航するウエストウッド・シッピングラインズ(日本総代理店=センワマリタイムエージェンシー)は今月から、日本/北米直航サービスの往航(…続き
2020年6月8日
アルファライナーによると、各コンテナ船社で待機コンテナ船の船腹量に大きな差が出ている。特にマースク・MSCの船腹量は多く、6月1日時点ではTEUベースで合計85万4000TEUと…続き
2020年6月8日
北海道の函館港は2022年9月をめどに、2基目となるコンテナクレーン導入を進めている。追加のクレーン導入後、現在稼働しているジブクレーンは予備機として活用する。同港関係者は「2基…続き
2020年6月8日
マースクとMSCで構成する2Mは3日、アジア/欧州・地中海航路における減便体制を夏場まで延長すると発表した。アジア/欧州航路の「AE2/スワン」サービスと、アジア/地中海航路の「…続き
2020年6月8日
全国港湾労働組合連合会は4日、第11回戦術委員会を開催した。2020年春闘に関して、早急に団体交渉を再開するため、日本港運協会に対して働きかけを強めることを確認した。 今年の港…続き
2020年6月5日
MSCジャパンの甲斐督英社長はこのほど本紙の取材に対し、新型コロナウィルスに伴うMSCの取組みやサプライチェーンの見通しについて説明した。MSCでは、顧客倉庫の逼迫や揚げ地側の混…続き
2020年6月5日
5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の今年第1四半期(1~3月)の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比で約1割減少する。新型コロナウイルスの感…続き
2020年6月5日
TSラインズはこのほど、旭洋造船から3隻目の1000TEU型船“TS Shenzhen”の引き渡しを受けた。同船は総トンを1万未満に抑えたいわゆるジャパン…続き
2020年6月5日
DSVパナルピナは3日、温室効果ガスの削減目標を策定し、SBTi(Science-based Targets initiative、科学的根拠に基づく目標イニシアチブ)から承認を…続き